1: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:28:52.25 ID:ejcDml5X9
非正規で働く人たちが正規雇用の人たちと同じ仕事をしているのに、ボーナスや退職金が支給されないのは不当だと訴えた2件の裁判で、最高裁判所は、いずれも不合理な格差に当たらないとする判断を示しました。
大阪医科大学の研究室で秘書のアルバイトをしていた50代の女性は、正規の職員の秘書と仕事の内容が同じなのにボーナスなどが支給されないのは不当だとして、大学側に賠償を求めました。
判決で、最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長は「大学では、正規の職員は業務内容の難易度が高く、人材の育成や活用のために人事異動も行われ、正職員としての職務を遂行できる人材を確保する目的でボーナスが支給されている。一方、アルバイトの業務内容は易しいとうかがわれる」と指摘しました。
そのうえで「ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえない」と判断しました。
また、東京メトロの子会社「メトロコマース」の契約社員らが、駅の売店で正社員と同じ業務をしていたのに退職金などが支給されないのは違法だと訴えた裁判でも判決が言い渡されました。
最高裁判所第3小法廷の林景一裁判長は、「退職金は労務の対価の後払いや、続けて勤務したことに対する功労の性質もある。正社員は複数の売店を統括し、サポートやトラブル処理などに従事することがあるが、契約社員は売店業務に専従し、一定の違いがあったことは否定できず、配置転換も命じられない」と指摘しました。
そのうえで、退職金を支給しないことは不合理な格差に当たらないとする判断を示しました。
一方で、2件の判決ではボーナスも退職金も、不合理な格差と認められる場合には、違法と判断することもありうるとし、あくまで今回の個別のケースに対する判断だとしています。
労働組合「よくない流れを作ってくれた」
兵庫県尼崎市を中心に、およそ30年にわたって労働者への相談や支援活動を行ってきた「武庫川ユニオン」も13日の判決を注目していました。
判決について、小西純一郎副委員長は「企業側が、今回の判決を活用して、『アルバイトにはボーナスはいらないとか退職金はいらない』と言いだすと、非正規にとっては非常に大変だと思う。よくない流れを作ってくれたなと思います」と懸念を示しました。
加藤官房長官「公正な待遇の確保に向け進めていく」
加藤官房長官は、午後の記者会見で、「厚生労働省で判決内容を精査しているが、もともと民と民の訴訟にかかる判決でもあり、内容についてコメントすることは差し控えたい。政府として、雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保、いわゆる『同一労働同一賃金』の実現に向けた取り組みを進めていきたい」と述べました。
関連スレ
【裁判】最高裁、契約社員に退職金認めず。「不合理とは言えない」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602570405/
【加藤官房長官】「コメント控える」 非正規待遇格差めぐる最高裁判決 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602585311/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012661441000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602592705/
大阪医科大学の研究室で秘書のアルバイトをしていた50代の女性は、正規の職員の秘書と仕事の内容が同じなのにボーナスなどが支給されないのは不当だとして、大学側に賠償を求めました。
判決で、最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長は「大学では、正規の職員は業務内容の難易度が高く、人材の育成や活用のために人事異動も行われ、正職員としての職務を遂行できる人材を確保する目的でボーナスが支給されている。一方、アルバイトの業務内容は易しいとうかがわれる」と指摘しました。
そのうえで「ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえない」と判断しました。
また、東京メトロの子会社「メトロコマース」の契約社員らが、駅の売店で正社員と同じ業務をしていたのに退職金などが支給されないのは違法だと訴えた裁判でも判決が言い渡されました。
最高裁判所第3小法廷の林景一裁判長は、「退職金は労務の対価の後払いや、続けて勤務したことに対する功労の性質もある。正社員は複数の売店を統括し、サポートやトラブル処理などに従事することがあるが、契約社員は売店業務に専従し、一定の違いがあったことは否定できず、配置転換も命じられない」と指摘しました。
そのうえで、退職金を支給しないことは不合理な格差に当たらないとする判断を示しました。
一方で、2件の判決ではボーナスも退職金も、不合理な格差と認められる場合には、違法と判断することもありうるとし、あくまで今回の個別のケースに対する判断だとしています。
労働組合「よくない流れを作ってくれた」
兵庫県尼崎市を中心に、およそ30年にわたって労働者への相談や支援活動を行ってきた「武庫川ユニオン」も13日の判決を注目していました。
判決について、小西純一郎副委員長は「企業側が、今回の判決を活用して、『アルバイトにはボーナスはいらないとか退職金はいらない』と言いだすと、非正規にとっては非常に大変だと思う。よくない流れを作ってくれたなと思います」と懸念を示しました。
加藤官房長官「公正な待遇の確保に向け進めていく」
加藤官房長官は、午後の記者会見で、「厚生労働省で判決内容を精査しているが、もともと民と民の訴訟にかかる判決でもあり、内容についてコメントすることは差し控えたい。政府として、雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保、いわゆる『同一労働同一賃金』の実現に向けた取り組みを進めていきたい」と述べました。
関連スレ
【裁判】最高裁、契約社員に退職金認めず。「不合理とは言えない」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602570405/
【加藤官房長官】「コメント控える」 非正規待遇格差めぐる最高裁判決 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602585311/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012661441000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602592705/
14: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:32:55.85 ID:tsFiboCk0
>>1
正社員だけど退職金なんてねーよ
正社員だけど退職金なんてねーよ
29: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:35:23.56 ID:hjK+BVph0
>>14
天引きされて積み立てられてるはずだよ
おかしいなあ
天引きされて積み立てられてるはずだよ
おかしいなあ
33: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:35:50.59 ID:V41Uj19Y0
>>14
すぐ辞めたんちゃうの?
正社員でもある程度の期間働かんともらわれへんで
すぐ辞めたんちゃうの?
正社員でもある程度の期間働かんともらわれへんで
40: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:50.57 ID:tsFiboCk0
>>33
うちの会社そこそこでかい会社だけど退職金制度自体がない
うちの会社そこそこでかい会社だけど退職金制度自体がない
51: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:12.50 ID:V41Uj19Y0
>>40
外資系?
外資系?
71: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:50.70 ID:j1ezcCAb0
>>1
そりゃそうだろ
努力もせず権利ばかり求めんなよ
そりゃそうだろ
努力もせず権利ばかり求めんなよ
178: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:38.76 ID:WZJNFnRC0
>>1
さすが最高裁!
俺たち正規社員は最高裁を指示するぜ!
さすが最高裁!
俺たち正規社員は最高裁を指示するぜ!
244: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:02.74 ID:fSKAAG/o0
>>1
就業規則で賞与退職金の規定を非正規にも定めている会社で働こうね💛
就業規則で賞与退職金の規定を非正規にも定めている会社で働こうね💛
392: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:39.77 ID:W7yHCnug0
>>1
バイト契約社員にボーナスだと?
ましてや退職金??
アホぬかせ。こんな無責任な連中に特別手当てが出るわけないだろ。
こいつらちょっとでも気に入らない事があると辞める奴らだ。
それがバイトや契約社員の特権だと思っていやがる。
なんで正社員にならなかった?
結局はすぐ逃げ出す道を確保しながら仕事してるからなんだよ。
バイト契約社員にボーナスだと?
ましてや退職金??
アホぬかせ。こんな無責任な連中に特別手当てが出るわけないだろ。
こいつらちょっとでも気に入らない事があると辞める奴らだ。
それがバイトや契約社員の特権だと思っていやがる。
なんで正社員にならなかった?
結局はすぐ逃げ出す道を確保しながら仕事してるからなんだよ。
406: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:39.26 ID:n0iiqoH30
>>1
じゃあ、ロックダウンになったら仕事する必要無いなw
じゃあ、ロックダウンになったら仕事する必要無いなw
728: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:12.84 ID:Tuf/J6T60
>>1
後れてるよなぁ…日本の雇用形態って…硬すぎて時代とともに柔軟な変革ができないまま…
後れてるよなぁ…日本の雇用形態って…硬すぎて時代とともに柔軟な変革ができないまま…
735: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:49.31 ID:hl1sJiuy0
>>1 仕事が同じかはその立場にならないと分からない
例え同じであってもこれを認めると正社員が損する
正社員は会社の完全なる身内
常識で考えろよ、ボケ
訴え方が間違ってんだよ、能無し
例え同じであってもこれを認めると正社員が損する
正社員は会社の完全なる身内
常識で考えろよ、ボケ
訴え方が間違ってんだよ、能無し
770: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:35.40 ID:FblsJqjt0
>>1
どこ見てもアルバイト側に非があるという意見で安心したわ
こんなわがままが通ったらたまったもんじゃないもんな
どこ見てもアルバイト側に非があるという意見で安心したわ
こんなわがままが通ったらたまったもんじゃないもんな
784: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:01.74 ID:5nOyF3bz0
>>1
非正規はそのぶん時給高いじゃん
時間になったら仕事が残ってても帰るし
非正規はそのぶん時給高いじゃん
時間になったら仕事が残ってても帰るし
862: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:54.57 ID:OqYpzrM50
>>1
宮崎裕子には×つけないと
宮崎裕子には×つけないと
939: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:12:39.17 ID:cN4Spy+o0
>>1
退職金は本来「積み立て」 払わないなら月報酬に加味するべき それをしないのは「抜き取り」だろ
ボーナスも決算確定した段階での社員への還元報酬
裁判官が貰うボーナスは何の意味があるのか自分で説明しろよ 「民間に倣って」とか下らないこじつけ付けるなよ?
退職金は本来「積み立て」 払わないなら月報酬に加味するべき それをしないのは「抜き取り」だろ
ボーナスも決算確定した段階での社員への還元報酬
裁判官が貰うボーナスは何の意味があるのか自分で説明しろよ 「民間に倣って」とか下らないこじつけ付けるなよ?
2: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:29:41.24 ID:EkrE+TRo0
非正規は大変だな
644: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:21.25 ID:HD5aArkd0
>>2
2020年10月13日は、
日本国の最高裁が「非正規雇用は低待遇で良い」と、
判例で定めた記念すべき日に成りましたな。
2020年10月13日は、
日本国の最高裁が「非正規雇用は低待遇で良い」と、
判例で定めた記念すべき日に成りましたな。
655: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:40:30.32 ID:/l+CFuTp0
>>644
「非正規でも正規と同じ賃金を!」という考え方が駆逐された記念すべき日だね
「非正規でも正規と同じ賃金を!」という考え方が駆逐された記念すべき日だね
864: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:59.19 ID:8lACjqd10
>>2
非正規は現代版奴隷だから
非正規は現代版奴隷だから
928: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:44.86 ID:bdi+mH440
>>2
派遣で無期転換した俺は歓迎してるけどな
こんなもん、正社員と同じに認められたら、転勤命令拒否れなくなって困るわ
親の介護あって身動き取れないし、重い責任なんか負わされたくも無い、残業できないのに
このBBAまじむかつくわ、さも非正規「全体」を代表、象徴するような動きをしたことが迷惑すぎる
精神的苦痛で訴えてやろうか、まじで
派遣で無期転換した俺は歓迎してるけどな
こんなもん、正社員と同じに認められたら、転勤命令拒否れなくなって困るわ
親の介護あって身動き取れないし、重い責任なんか負わされたくも無い、残業できないのに
このBBAまじむかつくわ、さも非正規「全体」を代表、象徴するような動きをしたことが迷惑すぎる
精神的苦痛で訴えてやろうか、まじで
3: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:30:38.67 ID:EE2AvTYv0
ノブの花言葉
「なんか裁判長が全部決めてるけどそれでええんか?」
「なんか裁判長が全部決めてるけどそれでええんか?」
4: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:30:54.73 ID:2Qt0Qjjk0
格差社会はあっていいと最高裁が認めた
少子化ますます進む この女裁判官GJ
少子化ますます進む この女裁判官GJ
24: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:27.96 ID:tsFiboCk0
>>4
イチローと同じ金がもらえないのは差別なの?何言ってんだお前
イチローと同じ金がもらえないのは差別なの?何言ってんだお前
380: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:53.12 ID:CKwuopcZ0
>>24
君みたいな価値が無いものに異常に熱を上げるのがおかしくなるきっかけなんだよ
イチローの功績は君にとってはすごいのかもしれんが世界規模で見るとほとんど価値がないよ
君みたいな価値が無いものに異常に熱を上げるのがおかしくなるきっかけなんだよ
イチローの功績は君にとってはすごいのかもしれんが世界規模で見るとほとんど価値がないよ
483: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:10.21 ID:p0dsf5Ww0
>>380
だからなんだよ
世の大部分はそうだが
だからなんだよ
世の大部分はそうだが
652: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:57.33 ID:BWaYNOaa0
>>380
じゃあお前が世界を支配すれば?
はい論破
じゃあお前が世界を支配すれば?
はい論破
5: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:30:57.79 ID:dsFZy+7r0
6: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:31:01.44 ID:Uanis7ps0
↓正社員が一言
904: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:30.22 ID:yS8lmUH60
>>6
派遣社員は派遣会社の正社員だろ?そこでボーナスもらったら?
派遣社員は派遣会社の正社員だろ?そこでボーナスもらったら?
922: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:33.91 ID:n0BGmH+50
>>904
登録してるだけだろ
ちゃんと登録料を中抜きされてるし
登録してるだけだろ
ちゃんと登録料を中抜きされてるし
7: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:31:08.57 ID:C8eaaM9g0
お前らエリートなんだから関係ないだろ
8: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:31:43.97 ID:xGgq8wK70
そんな事よりコロナはもっと仕事しろつまらん
344: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:19.08 ID:Wna0BfGF0
>>8
暖房器具だからこれからが稼ぎ時だな!
暖房器具だからこれからが稼ぎ時だな!
9: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:32:01.82 ID:dUzXxwxG0
悔しかったら正社員になれよ
11: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:32:47.16 ID:itqLLgY20
>>9
正規を非正規という身分に対して金を払う必要はない
能力に応じて金を払うジョブ型に移行すればいい
正規を非正規という身分に対して金を払う必要はない
能力に応じて金を払うジョブ型に移行すればいい
309: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:27.25 ID:8xZFB5mg0
>>11
非正規は雇用調整弁なんだよ。
アルバイトって名称をチョーセンベンに
変えれば勘違いしなくなるのに。
非正規は雇用調整弁なんだよ。
アルバイトって名称をチョーセンベンに
変えれば勘違いしなくなるのに。
10: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:32:42.08 ID:TTorTfLS0
妥当過ぎるでしょ
正社員言うたら転勤もあるんですよ
そういうものを免除してるから、契約社員なんですw
正社員言うたら転勤もあるんですよ
そういうものを免除してるから、契約社員なんですw
15: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:33:32.19 ID:itqLLgY20
>>10
それなら転勤廃止して給料下げた方がコストカットできるじゃないか
今ならテレワークもあるしな
それなら転勤廃止して給料下げた方がコストカットできるじゃないか
今ならテレワークもあるしな
563: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:30:13.79 ID:84OHvbxu0
>>15
それが地域限定社員
それが地域限定社員
924: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:40.49 ID:FLTcYHZ90
>>10
契約社員でもバンバン転勤させる会社はあります。
契約社員でもバンバン転勤させる会社はあります。
12: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:32:52.31 ID:HbJ0bYlz0
読んだら単に
オマエ同一労働してねーだろ
ってだけだった
オマエ同一労働してねーだろ
ってだけだった
13: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:32:54.22 ID:gYstlK2K0
弱者に鞭打つおまえらしんじられないわ。
おまえらも年取ったら今の老害みたいな自分らの保身しか考えない老人になってくんだろな。互助精神のかけらもないジャップ終わってるわ。
おまえらも年取ったら今の老害みたいな自分らの保身しか考えない老人になってくんだろな。互助精神のかけらもないジャップ終わってるわ。
28: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:53.95 ID:itqLLgY20
>>13
正社員という身分にしがみついて
本来の能力に対して分不相応な給料をもらっている人だからね
転職すれば本来の能力相応の給料になってしまうため
今の会社にしがみつかないといけない
正社員という身分にしがみついて
本来の能力に対して分不相応な給料をもらっている人だからね
転職すれば本来の能力相応の給料になってしまうため
今の会社にしがみつかないといけない
16: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:33:35.06 ID:6hlK/xuK0
この判決の画期的なところは、ボーナスを賃金でありながら人材確保の誘引的な要素もあると認定したことだな
590: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:52.41 ID:UPO2jbfR0
>>16
まぁ当たり前のことだけどな
働く上で給金は魅力的な要素の大部分のひとつでしょ
まぁ当たり前のことだけどな
働く上で給金は魅力的な要素の大部分のひとつでしょ
17: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:33:48.41 ID:flxB/KZD0
宮崎裕子スマホにメモっといた。
罷免のチェック入れてやる。
罷免のチェック入れてやる。
18: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:33:52.41 ID:xfZmt+xu0
この人達はなんで社員にならなかったの?
19: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:33:55.63 ID:AM6nqxyT0
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 10万円
・無利息借金 20万円
・免許取消処分中 (残り2年)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画
俺はこれからどうすればいい??
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 10万円
・無利息借金 20万円
・免許取消処分中 (残り2年)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画
俺はこれからどうすればいい??
32: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:35:43.86 ID:7Y+R9swh0
>>19 まずパンツはけ。風邪ひくぞ。
34: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:09.88 ID:tsFiboCk0
>>19
悪くないんじゃない?実家だし借金ほぼ無いし
悪くないんじゃない?実家だし借金ほぼ無いし
41: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:57.78 ID:1anOT8o90
>>19
いろいろ問題山積みだが簡単に解決できるとこから始めろよ。
まずは童貞捨ててこい。どこに住んでるか知らないが近くの繁華街に行けばソープが必ずある。
そこのHPでいちばん綺麗な人とやってこい。
話はそれからだ。
今のおまえはまったく話にならん。
いろいろ問題山積みだが簡単に解決できるとこから始めろよ。
まずは童貞捨ててこい。どこに住んでるか知らないが近くの繁華街に行けばソープが必ずある。
そこのHPでいちばん綺麗な人とやってこい。
話はそれからだ。
今のおまえはまったく話にならん。
48: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:23.17 ID:itqLLgY20
>>19
借金返してイデコと積みニーを全力でやれ
残った金でやりくりしなさい
自宅はあるんだからこれで老後の資産は確保できる
借金返してイデコと積みニーを全力でやれ
残った金でやりくりしなさい
自宅はあるんだからこれで老後の資産は確保できる
56: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:31.82 ID:ncyzRfbt0
>>19
体重を20キロ落として身なりを整えればいけるんじゃね?
ハゲてたら残念
体重を20キロ落として身なりを整えればいけるんじゃね?
ハゲてたら残念
75: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:42:02.80 ID:WFZum/1c0
>>19
ゴミ、産廃だな。
窓口は広い。
ゴミ、産廃だな。
窓口は広い。
115: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:47:37.38 ID:o898KkXs0
>>19
勝ち組じゃん
細かいこと気にせずまずは腰を振りまくれ
勝ち組じゃん
細かいこと気にせずまずは腰を振りまくれ
156: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:01.57 ID:5RDVv/aL0
>>19
とりあえず自民党には投票するな。
とりあえず自民党には投票するな。
313: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:48.56 ID:693iZ/ts0
>>19
・高卒フリーター
・高身長
・高体重
三高じゃないか。うらやましいぞ。
・高卒フリーター
・高身長
・高体重
三高じゃないか。うらやましいぞ。
522: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:32.83 ID:0gR0N5KV0
>>19は他でも見たコピペ
576: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:40.26 ID:fFTYIdm50
>>19
俺で童貞捨てるか?
ケツ貸すぞ?
俺で童貞捨てるか?
ケツ貸すぞ?
681: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:18.73 ID:4ykACNOd0
>>19
ここはお前みたいなエリートがくる場所じゃねぇ帰れ
ここはお前みたいなエリートがくる場所じゃねぇ帰れ
793: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:52.66 ID:1wDE9tS+0
>>19
体重があるな
痩せないと40から体調に響いてくるからがんばろう
体重があるな
痩せないと40から体調に響いてくるからがんばろう
20: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:33:55.99 ID:HzXQL3BV0
前スレの >>64 いいね
21: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:02.62 ID:1anOT8o90
ばんじやーい!
22: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:07.70 ID:1EI+UXWI0
非正規の問題はおいといて、仕事辞めた後、正社員と同じ仕事してたから(自己申告)契約には無いけど退職金を払うべき( ・`д・´)キリッ
とか通るわけないだろ
(´・ω・`)
とか通るわけないだろ
(´・ω・`)
36: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:26.66 ID:gYstlK2K0
>>22
いつの時代の顔文字つかってんだよ?
おっさん近くにいたらぶっ飛ばしてるぞおまえ
いつの時代の顔文字つかってんだよ?
おっさん近くにいたらぶっ飛ばしてるぞおまえ
23: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:21.09 ID:ncyzRfbt0
嫌だったらさっさとやめて別の会社でボーナス&退職金付きの派遣探せばよかったのに。
25: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:36.22 ID:7UOiw6Mf0
裁判官ってサヨク多いから仕方ないね
26: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:41.00 ID:XrNISqWB0
じゃあさ、転勤とか責任の重さがボーナスやら退職金に見あってるかと言うとどうなんだよ
全部金額で出してみろよ
全部金額で出してみろよ
27: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:34:42.59 ID:LJMR6O8n0
いま、時論公論でやってるぞ。
30: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:35:30.42 ID:QOTalCFl0
これは解決できそうもない
暴力に訴え出るしかないのだー
暴力に訴え出るしかないのだー
31: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:35:33.80 ID:JBUsaU9J0
有能な裁判官もいるんだな
35: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:14.31 ID:eCqBJpOX0
これからは面倒な仕事は正社員に任せればいい
真面目に働いたらあかん
真面目に働いたらあかん
73: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:55.52 ID:eFcubQcg0
>>35
面倒な仕事は社員でいいの。
頭を使う面倒な仕事は社員。
単純、ルーチン作業は派遣。
それでいいんじゃないか?
面倒な仕事は社員でいいの。
頭を使う面倒な仕事は社員。
単純、ルーチン作業は派遣。
それでいいんじゃないか?
88: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:35.09 ID:LHXivhti0
>>35
その棲み分けだから割り切るのが1番だよね
貰ってる給与が違うから私はここまでしかしませんでええねんて
その棲み分けだから割り切るのが1番だよね
貰ってる給与が違うから私はここまでしかしませんでええねんて
272: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:10.06 ID:Y2rexeKo0
>>88
てか、派遣ならやるべき仕事、やらなくて良い仕事が厳格に決まっているはず
派遣元と派遣先の間で契約として
以前の会社にいた派遣の事務員さんは
残業禁止
お茶汲みは契約に含まれていないのでやらせてはダメ
昼の弁当の取り纏め、注文、配膳は契約内
でも、一緒にお茶を配るのはダメ
てか、派遣ならやるべき仕事、やらなくて良い仕事が厳格に決まっているはず
派遣元と派遣先の間で契約として
以前の会社にいた派遣の事務員さんは
残業禁止
お茶汲みは契約に含まれていないのでやらせてはダメ
昼の弁当の取り纏め、注文、配膳は契約内
でも、一緒にお茶を配るのはダメ
37: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:35.75 ID:U9kkjrPq0
まぁ正社員でもボーナス無い人も居るからな
コロナでそんな人も増えるだろ
コロナでそんな人も増えるだろ
38: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:40.09 ID:q2Yg1wTz0
非正規すぐやめるってやついるけど当たり前だろ
長く続けても何も残らねーんだからさ
正社員並みとはいわずとももう少し待遇良くしたらすぐ飛ぶやつ減るんじゃねーの
長く続けても何も残らねーんだからさ
正社員並みとはいわずとももう少し待遇良くしたらすぐ飛ぶやつ減るんじゃねーの
39: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:36:44.55 ID:rnn1CXhe0
正社員と非正規で同じ仕事をさせて非正規の方が人件費が安上がりなら
企業側は正社員減らして非正規増やすに決まってるわな
企業側は正社員減らして非正規増やすに決まってるわな
42: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:01.44 ID:qgZWgU240
今回の判例で、あと20年は引っ張れるだろ
今後バカがゴネだしても「前に言ったじゃん」でおわり
今後バカがゴネだしても「前に言ったじゃん」でおわり
43: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:04.09 ID:WISvdem70
次期総選挙で最高裁判事信任不可に丸印を付けよう。
同一労働同一賃金の原則を無視しNHK受信料徴収に有利な判決をしたため。
同一労働同一賃金の原則を無視しNHK受信料徴収に有利な判決をしたため。
44: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:11.25 ID:RWrMyFOa0
裁判官もみんな非正規にしたらいいのにな。
45: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:12.14 ID:TTorTfLS0
今は昇給なし、転勤なしの正社員などというのを考える企業も出てきてる
ボーナスでも差をつけられるだろ
ちなみに契約社員にボーナス1万円だしてればよかったのかい?w
昔は、非正規にも寸志が配られたもんだけどな
労使関係がドライになってそういうのはなくなりつつありますね
自業自得ですかね
ボーナスでも差をつけられるだろ
ちなみに契約社員にボーナス1万円だしてればよかったのかい?w
昔は、非正規にも寸志が配られたもんだけどな
労使関係がドライになってそういうのはなくなりつつありますね
自業自得ですかね
46: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:14.13 ID:uXK9qhf/0
同一賃金とはry
47: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:19.62 ID:VuzGUnMV0
同じ仕事をしているのかが争点になったの?
49: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:28.68 ID:M5Zt3FII0
当たり前だろ。
50: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:37:54.02 ID:mvsA2zm/0
平成25年1月から28年3月まで働く
そのうち27年3月から適応障害で1年間出勤せず
(1か月は年次有給休暇を取得扱いに)
その後は欠勤扱いに。
そのうち27年3月から適応障害で1年間出勤せず
(1か月は年次有給休暇を取得扱いに)
その後は欠勤扱いに。
52: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:15.17 ID:ALtknQ4j0
政府の目指す同一労働同一賃金ってのはおそらく
派遣社員の待遇を正社員と同じにするものではなく、正社員の待遇を派遣社員とまで落とす話なんだろうな
派遣社員の待遇を正社員と同じにするものではなく、正社員の待遇を派遣社員とまで落とす話なんだろうな
59: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:40.02 ID:itqLLgY20
>>52
無能に分不相応な給料を払う余裕がなくなったからな
無能に分不相応な給料を払う余裕がなくなったからな
64: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:04.40 ID:7UOiw6Mf0
>>52
非正規の待遇改善しろよって安倍さんが首相の時に言われて
シャッチョさんたちはマスコミや労組と政府の介入がウンタラってキレまくってたやん?
非正規の待遇改善しろよって安倍さんが首相の時に言われて
シャッチョさんたちはマスコミや労組と政府の介入がウンタラってキレまくってたやん?
86: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:19.47 ID:ALtknQ4j0
>>64
竹中を民間議員として重用した安倍が派遣社員の待遇改善するわけないと思うがな
竹中を民間議員として重用した安倍が派遣社員の待遇改善するわけないと思うがな
773: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:53.86 ID:As+75p3d0
>>64
国が率先して非正規公務員増やしてんのにw
安倍政権で激増してるぞ
国が率先して非正規公務員増やしてんのにw
安倍政権で激増してるぞ
53: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:15.85 ID:gi6PTstg0
これで明日から有休取りたいとかゆううちの非正規どもにも最高裁の判決やぞってゆってやれるわw
68: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:37.76 ID:VuzGUnMV0
>>53
流石に有給は非正規でも取れないとなると法律に引っかかるぞ
流石に有給は非正規でも取れないとなると法律に引っかかるぞ
130: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:49:59.13 ID:nGnzqaZa0
>>53
バイトならないが非正規なら有給は取れるだろ
バイトならないが非正規なら有給は取れるだろ
139: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:02.81 ID:9Jbxsuf70
>>130
派遣バイトでも有給はあるぞ
派遣バイトでも有給はあるぞ
439: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:46.78 ID:V6UQIE8F0
>>53
ゆってとか引くわ
恥ずかしくないのか
ゆってとか引くわ
恥ずかしくないのか
677: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:01.57 ID:lVwDoM9s0
>>53
働けよw
働けよw
687: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:46.95 ID:m+y7fGp10
>>53
有休の話なんかしてないのに頭悪い社員のいる会社やな
有休の話なんかしてないのに頭悪い社員のいる会社やな
897: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:07:26.42 ID:O9PP6sSV0
>>53
ポンコツ社員w
ポンコツ社員w
54: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:23.88 ID:6hlK/xuK0
何をもって正職員というかにもよるが
この判決に従えば、転勤なし配置転換無し、直接雇用の無期職員はボーナス無しもあり得る
この判決に従えば、転勤なし配置転換無し、直接雇用の無期職員はボーナス無しもあり得る
55: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:30.98 ID:TdGUqWPU0
さすが上級国民様である最高裁判事は派遣なんて同じ人として見てないなw
57: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:36.89 ID:mvsA2zm/0
時給950円 所定労働時間はフルタイム
更新時には若干増額されることがあった
業務内容
所属する教授や教員、研究補助員のスケジュール管理、日程調整
電話や来客等の応対
教授の研究発表の際の資料作成、準備
教授が外出する際の随行
教室内における各種事務
(教員の増減員の手続き、郵便物の仕分けや発送、研究補助員の勤務表の作成、提出
給与明細の配布、駐車券の申請)
教室の経理、備品管理、清掃ごみ処理、出納の管理
更新時には若干増額されることがあった
業務内容
所属する教授や教員、研究補助員のスケジュール管理、日程調整
電話や来客等の応対
教授の研究発表の際の資料作成、準備
教授が外出する際の随行
教室内における各種事務
(教員の増減員の手続き、郵便物の仕分けや発送、研究補助員の勤務表の作成、提出
給与明細の配布、駐車券の申請)
教室の経理、備品管理、清掃ごみ処理、出納の管理
70: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:48.81 ID:1anOT8o90
>>57
これだけじゃ正社員の仕事ではないね。
これだけじゃ正社員の仕事ではないね。
888: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:11.22 ID:EGmM9cs00
>>70
正社員だとあとなにやってんの
倍くらいは業務あるよね?
正社員だとあとなにやってんの
倍くらいは業務あるよね?
58: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:39.01 ID:DfUheFLh0
正規が非正規を見下げて留飲下げてるのも今のうちなのだが。
まったく自身の将来が見えてない奴らばかりだな。正社員がいらなくなる時代が来るんだよ。
まったく自身の将来が見えてない奴らばかりだな。正社員がいらなくなる時代が来るんだよ。
60: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:38:57.01 ID:+IR+vi6N0
派遣会社に言えよって初め思ったがバイトなのかよ
契約書で当然報酬が決めてあると思うからそれが無効だという訳か
退職金とかは会社が積み立ててるから論外だしボーナスが欲しいなら契約時に交渉しろよと思うわ
契約書で当然報酬が決めてあると思うからそれが無効だという訳か
退職金とかは会社が積み立ててるから論外だしボーナスが欲しいなら契約時に交渉しろよと思うわ
61: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:39:14.84 ID:17sJ0UYf0
経営者サイドから見たら非正規雇用を増加させる理由になるだろう
62: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:40:02.35 ID:itqLLgY20
>>61
給料を払うなら能力に対してであって
正社員という立場に金を払う必要はないからな
給料を払うなら能力に対してであって
正社員という立場に金を払う必要はないからな
63: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:01.87 ID:XIHBqSEM0
メキシコですらアルバイトにボーナス払う義務があるのにジャップランドはホント腐ってんなw
65: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:08.82 ID:gYstlK2K0
女様が裁判官とかやめろや。
女は人の痛みがわからなすぎるんだよ
女は人の痛みがわからなすぎるんだよ
66: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:18.24 ID:mmTitIQH0
非正規でも退職金やボーナス出るところあるよな
金額はそんな多くはないけど
金額はそんな多くはないけど
67: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:19.05 ID:1aNXgDTx0
同じ仕事だからという主張なら不始末など様々な責任も同じようにとっているのかな
83: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:43:22.33 ID:N5vOjUJP0
>>67
簡単に解雇できるという点で責任取ってると思うよ。
簡単に解雇できるという点で責任取ってると思うよ。
69: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:38.72 ID:DxrRoQk20
派遣も契約社員も契約書があるから無理だよ
退職金も賞与もなしってはっきり契約書にあるから
退職金も賞与もなしってはっきり契約書にあるから
95: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:33.57 ID:N5vOjUJP0
>>69
公序良俗に反する事項は無効だよ。
公序良俗に反する事項は無効だよ。
112: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:47:07.35 ID:nVG3YFyb0
>>69
これなんだよね
でもバカはわかんないから文句つけるしやっぱ非正規
これなんだよね
でもバカはわかんないから文句つけるしやっぱ非正規
72: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:51.06 ID:PpElPcBa0
妥当な判決でしょう
74: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:41:58.45 ID:PGktT4uJ0
ごく稀に能力が高い子はいるけど、ほとんどがカスやしなぁ
76: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:42:04.11 ID:o6y5X5OS0
派遣より仕事できない正社員がいるからね。そりゃあ不満に思うこともあるだろう。自分で非正規スパイラルから抜け出すしかないよ。ダラダラ続けたらダメだ。
77: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:42:09.92 ID:P6/Zjphx0
ボーナスも退職金も全員なしにして、きちんと時給で払った方が日本人は幸せになるんじゃないか?
104: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:16.54 ID:nVG3YFyb0
>>77
ダラダラやって稼ぐやつが増えるだけ
ダラダラやって稼ぐやつが増えるだけ
78: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:42:16.46 ID:LHXivhti0
本当に同じ仕事量なの?
79: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:42:19.48 ID:RuW5r0l80
最高裁まで行ってこの判決
弁護士費用を考えただけでくらくらする
弁護士費用を考えただけでくらくらする
80: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:42:24.43 ID:afJ1n0RM0
募集要項に記載していたかどうか。
会社が何か約束していたのかどうか。
それだけの話
当時、選択したのは自分
賞与を出すかどうかの判断は会社に委ねられて義務ではない、それを権利と勘違いしていて草
賞与を出さなきゃならない義務はない。
会社が何か約束していたのかどうか。
それだけの話
当時、選択したのは自分
賞与を出すかどうかの判断は会社に委ねられて義務ではない、それを権利と勘違いしていて草
賞与を出さなきゃならない義務はない。
101: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:04.26 ID:+IR+vi6N0
>>80
だわな
雇用契約の根本から間違えている
派遣だってボーナスを払ってもいいし正社員だってボーナスをもらえないところもある
だわな
雇用契約の根本から間違えている
派遣だってボーナスを払ってもいいし正社員だってボーナスをもらえないところもある
121: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:48:33.95 ID:0Xu+PgQi0
>>80
(期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止)
第20条 有期労働契約を締結している労働者の労働契約の内容である労働条件が、
期間の定めがあることにより同一の使用者と期間の定めのない労働契約を締結
している労働者の労働契約の内容である労働条件と相違する場合においては、
当該労働条件の相違は、労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度
(職務の内容)、当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して、
不合理と認められるものであってはならない。
(期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止)
第20条 有期労働契約を締結している労働者の労働契約の内容である労働条件が、
期間の定めがあることにより同一の使用者と期間の定めのない労働契約を締結
している労働者の労働契約の内容である労働条件と相違する場合においては、
当該労働条件の相違は、労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度
(職務の内容)、当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して、
不合理と認められるものであってはならない。
81: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:42:31.52 ID:4BlwCfjq0
逆に転勤ないのがアルバイトや非正規のメリットなのに
そのメリットを得ながらボーナスや退職金ほしいなんて図々しいな
欲しいなら正社員になればいいだけだし
非正規に正社員の勧誘しても正社員になってくれないのに
そのメリットを得ながらボーナスや退職金ほしいなんて図々しいな
欲しいなら正社員になればいいだけだし
非正規に正社員の勧誘しても正社員になってくれないのに
84: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:43:56.36 ID:itqLLgY20
>>81
転勤ごときに余計な金を払うなら
転勤を無くして給料減らした方がコストカットになる
転勤ごときに余計な金を払うなら
転勤を無くして給料減らした方がコストカットになる
82: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:43:20.37 ID:gYstlK2K0
残る道は共産革命しかないな。
真面目に
真面目に
87: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:31.99 ID:6V3bLSUe0
>>82
アホかw
むしろアルバイトにボーナスとか
正社員からみたら不公平だわw
アホかw
むしろアルバイトにボーナスとか
正社員からみたら不公平だわw
98: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:56.77 ID:itqLLgY20
>>87
ジョブ型にして能力で給料を払えばいい
逆に正社員という立場だけでボーナスを払う必要はない
ジョブ型にして能力で給料を払えばいい
逆に正社員という立場だけでボーナスを払う必要はない
118: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:48:12.41 ID:6V3bLSUe0
>>98
アホかwww
良い待遇にしてもらいたければ自分を磨いて
正社員になれば良いだけw
弱者を甘やかすから糞みたいなこんな訴訟おこすアルバイトが生まれる
アホかwww
良い待遇にしてもらいたければ自分を磨いて
正社員になれば良いだけw
弱者を甘やかすから糞みたいなこんな訴訟おこすアルバイトが生まれる
126: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:49:20.26 ID:gYstlK2K0
>>118
おめーは、なにさまなんだよ?
スペック晒せよ
おめーは、なにさまなんだよ?
スペック晒せよ
147: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:59.36 ID:6V3bLSUe0
>>126
アホかwww
スペックwwww
人は生きてる間は上を目指して当然って話してるんだよwwww
大統領になってもGAFAの社長になっても上を目指すんだよwww
アホかwww
スペックwwww
人は生きてる間は上を目指して当然って話してるんだよwwww
大統領になってもGAFAの社長になっても上を目指すんだよwww
150: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:39.42 ID:gYstlK2K0
>>147
晒してみろよ
逃げてんのかクソがき?
近くにいたら泣かしてんぞオラ
晒してみろよ
逃げてんのかクソがき?
近くにいたら泣かしてんぞオラ
172: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:50.65 ID:6V3bLSUe0
>>150
レベル1なら2
レベル999なら1000目指せよwww
スペックさらしてやろうか?
俺は石油王でGAFAの社長で妻が114514人居る大富豪だけどもっと上目指してっからw
レベル1なら2
レベル999なら1000目指せよwww
スペックさらしてやろうか?
俺は石油王でGAFAの社長で妻が114514人居る大富豪だけどもっと上目指してっからw
192: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:53.08 ID:gYstlK2K0
>>172
おもしろいと思ってんのそのネタ?
おもしろいからもっかい言ってみ??
おもしろいと思ってんのそのネタ?
おもしろいからもっかい言ってみ??
239: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:47.93 ID:w/bAMfSE0
252: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:26.87 ID:/l+CFuTp0
>>239
脚の筋肉エグい
脚の筋肉エグい
256: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:54.04 ID:1+NJO1m/0
>>239
勝ってやんよ
って何語だこら?
クソみてーなタイプミスしてんじゃねーぞ
無能。
早く逃げてねえでスペック晒せやコラ
勝ってやんよ
って何語だこら?
クソみてーなタイプミスしてんじゃねーぞ
無能。
早く逃げてねえでスペック晒せやコラ
282: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:05:35.16 ID:w/bAMfSE0
>>256
元宇宙飛行士で石油王でGAFA社長で妻が114514人居るIQ900の17最の美少女だボケ
元宇宙飛行士で石油王でGAFA社長で妻が114514人居るIQ900の17最の美少女だボケ
291: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:28.54 ID:1+NJO1m/0
>>282
なあ、それさっき言ったよな??
ガーファ言えば知的だとでも思ってんのか
つまんねえよカス
なあ、それさっき言ったよな??
ガーファ言えば知的だとでも思ってんのか
つまんねえよカス
197: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:14.08 ID:WZJNFnRC0
>>172
低スペックすぎワロタwww
低スペックすぎワロタwww
186: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:09.70 ID:6V3bLSUe0
>>126
弱者に情けかけることこそが罪だわ
悔しかったら這い上がれ!
これこそが優しさだからwww
弱者に情けかけることこそが罪だわ
悔しかったら這い上がれ!
これこそが優しさだからwww
208: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:51.34 ID:gYstlK2K0
>>186
なあ、年収くらいかけんだろ?
逃げんなよカス。
なあ、年収くらいかけんだろ?
逃げんなよカス。
251: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:20.93 ID:w/bAMfSE0
>>208
年収
1714178722672991円
年収
1714178722672991円
278: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:35.77 ID:1+NJO1m/0
>>251
おまえほんと面白くないよ
どうせ高齢ニートだろ?
おまえほんと面白くないよ
どうせ高齢ニートだろ?
287: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:09.70 ID:w/bAMfSE0
>>278
お前程じゃねえよw
自分のレス見返してみろw
お前程じゃねえよw
自分のレス見返してみろw
298: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:04.69 ID:1+NJO1m/0
>>287
なあ、いつまで逃げてんだよ?
東京すんでんのおまえ?
なあ、いつまで逃げてんだよ?
東京すんでんのおまえ?
316: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:10.11 ID:w/bAMfSE0
>>298
東京住みだボケ
今から渋谷のハチ公前で待ってるからかかってこいやwww
バカなお前でも解りやすいように
にこのかっこうで待っててやるからよwww
https://i.imgur.com/thiAH1S.jpg
東京住みだボケ
今から渋谷のハチ公前で待ってるからかかってこいやwww
バカなお前でも解りやすいように
にこのかっこうで待っててやるからよwww
https://i.imgur.com/thiAH1S.jpg
326: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:10.33 ID:1+NJO1m/0
>>316
おまえみたいな高齢ニートと違って明日は仕事なんだよカス
なあまた逃げんのか?
早くスペック書いてみろよ、なにがガーファじゃつまんねえよオタク
おまえみたいな高齢ニートと違って明日は仕事なんだよカス
なあまた逃げんのか?
早くスペック書いてみろよ、なにがガーファじゃつまんねえよオタク
85: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:08.04 ID:j1ezcCAb0
判決にブーブー言ってるのが絵に描いたようなアホそうなオバハンばかりで、、やっぱ女ってアホで迷惑な奴らだなとしか思わなかった
89: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:35.30 ID:YZJ+JfXq0
容姿や体型にも格差あるんだから
経済力の格差も認めるべき
経済力の格差も認めるべき
90: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:39.93 ID:mWSMXP710
美しい国ではない
91: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:42.99 ID:+BTR4crG0
いやだから非正規ってそういうことなんだってwww
92: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:44:45.30 ID:yfOtG/M20
当たり前
非正規で安くして
正にボーナス出してるから
養分だよ
非正規で安くして
正にボーナス出してるから
養分だよ
93: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:14.12 ID:ggdKVQCF0
最高裁判所裁判官国民審査。
衆議院議員総選挙と同時に行われるから、この裁判官にバツ印つけて罷免するのが、俺たちに出来る唯一の意思表示だからお前ら忘れるなよ。
衆議院議員総選挙と同時に行われるから、この裁判官にバツ印つけて罷免するのが、俺たちに出来る唯一の意思表示だからお前ら忘れるなよ。
94: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:16.01 ID:jAOcD8HB0
非正規は働きたい時間を自分の都合で選んで働く、しかし正社員は自分の都合ではなく会社の都合に合わせて働く、やはりボーナスは会社から正社員に対する心付けだと思う
96: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:33.70 ID:N11xXlS+0
こんなミミッチイ経営者がいるジャップでトリクルダウンがあるとかほざく
新自由主義者はほんま犯罪者やな
新自由主義者はほんま犯罪者やな
97: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:46.43 ID:cmXuqAet0
会社にもよるんだろうけど、うちは社員とアルバイトで全然責任の度合いが違うわ。
アルバイトさんにもボーナスも有休も出てるけど、退職金は知らん。
アルバイトさんにもボーナスも有休も出てるけど、退職金は知らん。
734: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:36.89 ID:oBsJYspA0
>>97
交通費、ボーナス、退職金の有無は企業によるし、与える義務はないけれど、有休休暇は付与義務も消化させる義務もある。
交通費、ボーナス、退職金の有無は企業によるし、与える義務はないけれど、有休休暇は付与義務も消化させる義務もある。
99: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:57.39 ID:JUS3h0Rs0
非正規とかバイトって正社員の仕事を全部知らないくせに
正社員と同じ仕事をやった気でいるようなの多いよな
正社員と同じ仕事をやった気でいるようなの多いよな
100: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:45:58.55 ID:zJsToc3l0
クソ安倍
テメーまだお前の疑惑終わってねーだろ
あとドリル小渕
テメーもだクズ
テメーまだお前の疑惑終わってねーだろ
あとドリル小渕
テメーもだクズ
102: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:08.04 ID:K1ZuYi2S0
103: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:14.03 ID:z1qsp4zY0
周りの非正規はルーチンワークしかしてないのは事実だな。
客に謝る仕事はまずしない。
客に謝る仕事はまずしない。
105: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:25.03 ID:6tL0AXV70
最高裁 裁判官 安倍
でググった
マジかよ
でググった
マジかよ
106: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:55.65 ID:br6rLV2j0
政治家が法律変えないと何も変わらないよ
107: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:56.20 ID:hXZvTrX50
同一賃金同一労働なら
同一労働してなかったら遠慮なく賃金に差つけてええってことは
子持ちで残業できないから重要な仕事任せられないのとか
発達とか周りに迷惑かける奴とか減らしてOKってことか?
同一労働してなかったら遠慮なく賃金に差つけてええってことは
子持ちで残業できないから重要な仕事任せられないのとか
発達とか周りに迷惑かける奴とか減らしてOKってことか?
108: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:56.50 ID:1anOT8o90
竹中は派遣に殺されると思ってだけどのうのうと暮らしてるな。
非正規のクズどもはどんだけダメなんだよ、失望した。
非正規のクズどもはどんだけダメなんだよ、失望した。
109: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:59.16 ID:afJ1n0RM0
一番面白いのが自分は仕事できる!でも非正規または派遣!!!!
っていう奴が派遣先の正社員を叩く自称
正社員のくせに私より仕事できないのに給料もらってるとかいう派遣はだから派遣なんだよ?Wwwww
同じ門くぐればいいよね?何でしないの?
っていう奴が派遣先の正社員を叩く自称
正社員のくせに私より仕事できないのに給料もらってるとかいう派遣はだから派遣なんだよ?Wwwww
同じ門くぐればいいよね?何でしないの?
110: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:46:59.28 ID:zxU5GeyN0
正義は勝つ
111: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:47:00.78 ID:N11xXlS+0
さっさと死ねよネトウヨ
117: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:47:56.23 ID:itqLLgY20
>>111
貧乏人が支持しているのは山本太郎だろ?
貧乏人が支持しているのは山本太郎だろ?
113: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:47:11.65 ID:yfOtG/M20
非正規の働いた分
正社員のボーナスになってるの
非正規は正社員の養分なの
正社員のボーナスになってるの
非正規は正社員の養分なの
114: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:47:37.37 ID:NN0k1CuS0
基本は同一労働同一賃金のはず
しかし判決を見ると、正社員と同じ仕事をしてるのに!というアルバイトや契約社員側の主張が実際は違ってた
仕事内容が正社員より易しい、
複数の現場仕事をする正社員と違い、一つの店だけ担当してる
サポートやトラブル処理などに従事しないなど、違いが明確にあった事が大きかった
しかし判決を見ると、正社員と同じ仕事をしてるのに!というアルバイトや契約社員側の主張が実際は違ってた
仕事内容が正社員より易しい、
複数の現場仕事をする正社員と違い、一つの店だけ担当してる
サポートやトラブル処理などに従事しないなど、違いが明確にあった事が大きかった
127: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:49:32.92 ID:6V3bLSUe0
>>114
悔しかったら正社員になれば良いだけ
弱者が甘えるなやクズ
悔しかったら正社員になれば良いだけ
弱者が甘えるなやクズ
131: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:16.27 ID:LHXivhti0
>>114
そこに気づけないからいつまでも…
それはそうと、たまに本当に社員より優秀な人もいるけど
大抵そういう人ってどこかに拾われていくからな
派遣や契約で収まってる時点で察するべきだよな
そこに気づけないからいつまでも…
それはそうと、たまに本当に社員より優秀な人もいるけど
大抵そういう人ってどこかに拾われていくからな
派遣や契約で収まってる時点で察するべきだよな
132: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:25.74 ID:PZi2Bv2q0
>>114
いざと言うとき会社のためにどこまで出来るかだろ?
そのためのボーナスだし退職金だよ。
いざと言うとき会社のためにどこまで出来るかだろ?
そのためのボーナスだし退職金だよ。
143: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:28.22 ID:itqLLgY20
>>132
いざというときってw
有能な人材は沈み掛けるときに退職金満額もらって逃げるからな
居座るのは他の会社に行けない無能ばかりだよ
いざというときってw
有能な人材は沈み掛けるときに退職金満額もらって逃げるからな
居座るのは他の会社に行けない無能ばかりだよ
159: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:23.00 ID:PZi2Bv2q0
>>143
ギリギリまでは死ぬ気で頑張るのが正社員だよ。
本当に死ぬと見切ったら逃げるに決まってるだろ。
ギリギリまでは死ぬ気で頑張るのが正社員だよ。
本当に死ぬと見切ったら逃げるに決まってるだろ。
169: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:30.15 ID:itqLLgY20
>>159
何言ってるんだこの馬鹿は
会社と心中する必要なんてないからな
ダメそうな時点で他に移るから
何言ってるんだこの馬鹿は
会社と心中する必要なんてないからな
ダメそうな時点で他に移るから
185: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:57.48 ID:PZi2Bv2q0
>>169
ハイハイ、おまえはそうすればいい。なにも残らない寂しい人生をどうぞ、おいきなさい。
ハイハイ、おまえはそうすればいい。なにも残らない寂しい人生をどうぞ、おいきなさい。
198: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:18.76 ID:N5vOjUJP0
>>132
簡単に雇用を切られるのは非正規のほうだから、
同じ仕事なら賃金も同じにしないと不当でしょ。雇い主は甘えすぎ。
簡単に雇用を切られるのは非正規のほうだから、
同じ仕事なら賃金も同じにしないと不当でしょ。雇い主は甘えすぎ。
226: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:21.66 ID:/l+CFuTp0
>>198
じゃあ社員がやる簡単な業務追加しまーす
1日1分だけど非正規にはさせられない仕事でーす
じゃあ社員がやる簡単な業務追加しまーす
1日1分だけど非正規にはさせられない仕事でーす
181: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:52.26 ID:zrkkW1w80
>>114
よく正職員と同じ仕事してるとか言えたよなこれw
よく正職員と同じ仕事してるとか言えたよなこれw
116: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:47:43.47 ID:dSBmLiYQ0
責任もない仕事のくせに一人前に金を要求する
身分も立場もわからないただのアホ
だからいつまでも非正規なんだ
身分も立場もわからないただのアホ
だからいつまでも非正規なんだ
128: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:49:40.87 ID:itqLLgY20
>>116
責任ってなんだよ
政治家なんて非正規の期間雇用だが
担うべき責任に応じた給料が払われている
正規非正規の勤務形態ではなく実態の責任に対して給料を払えばいい
責任ってなんだよ
政治家なんて非正規の期間雇用だが
担うべき責任に応じた給料が払われている
正規非正規の勤務形態ではなく実態の責任に対して給料を払えばいい
119: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:48:18.69 ID:tt0MozEx0
バイトも入社試験させりゃいいじゃん
履歴書面接だけで入れてんのに文句いうなお
履歴書面接だけで入れてんのに文句いうなお
137: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:52.13 ID:MdE8Hpe00
>>119
正社員採用には何度も何度も面接してさ
めんどくさいよな
卒業証明書持ってこいとか言われたりしてさ
気軽に働けるアルバイトで入ったなら
待遇もアルバイトで我慢しとけと思うよ
正社員採用には何度も何度も面接してさ
めんどくさいよな
卒業証明書持ってこいとか言われたりしてさ
気軽に働けるアルバイトで入ったなら
待遇もアルバイトで我慢しとけと思うよ
154: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:52.08 ID:itqLLgY20
>>137
その面接に受かっただけでしかなく
実際の能力に比例してない社員が多いから問題になってるんだろ
バイトと同レベルの仕事かできない無能が
正社員という立場だけで分不相応な給料をもらっている
その面接に受かっただけでしかなく
実際の能力に比例してない社員が多いから問題になってるんだろ
バイトと同レベルの仕事かできない無能が
正社員という立場だけで分不相応な給料をもらっている
161: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:38.55 ID:MdE8Hpe00
>>154
そんな簡単になれるのならなんで非正規で働いてんだろうな?
そんな簡単になれるのならなんで非正規で働いてんだろうな?
120: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:48:25.89 ID:PZi2Bv2q0
時給2000円以下で働くゴミどもはなぜ自分たちがそんな酷い目にあってるか知るべきだろう。
122: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:48:34.00 ID:VuzGUnMV0
非正規労働者を作らない様に派遣を特定の業種だけにして
若い正規労働者を増やしていくのが健全だと思うの
若い正規労働者を増やしていくのが健全だと思うの
123: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:48:34.01 ID:gYstlK2K0
ごちゃごちゃ保身にうるせーやつらは革命で粛清されればいいわ。
中身がクソすぎるジャップス。
移民増えてチアン悪化してどう振る舞うんだろな
中身がクソすぎるジャップス。
移民増えてチアン悪化してどう振る舞うんだろな
124: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:48:38.62 ID:9/NDhNiJ0
正規労働者という属性は長い労使闘争の中で組合を通して労働者の権利を獲得してきた枠組みの中にある
非正規労働者という属性にはそうした闘争の歴史を持っていない
自ら闘争しない者が望むものを得ることは無い
天は自ら助くる者を助く
非正規労働者という属性にはそうした闘争の歴史を持っていない
自ら闘争しない者が望むものを得ることは無い
天は自ら助くる者を助く
125: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:49:01.77 ID:WtjunVnx0
日本型雇用はもう時代遅れ
こんなだから世界から取り残されるんだ
こんなだから世界から取り残されるんだ
129: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:49:57.55 ID:S/fdupvx0
非正規で働くぐらいならナマポでいいだろ
133: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:26.28 ID:QnHgtCJa0
「今までお疲れ様。ちょっと色つけとくね。少ないけどさ」
134: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:30.73 ID:w4j9r92D0
そもそもなんで非正規?
135: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:34.92 ID:+BTR4crG0
まさに肉屋を応援する豚
136: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:47.35 ID:S/fdupvx0
ナマポ>>>>非正規
138: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:50:58.80 ID:WBLZSxMr0
正社員と同じだけの給与をやるなら非正規で雇う意味がないわな。何のために自分が非正規で雇われてると思ってるんだろ。そういう会社のやり方が気にいらないなら自分で会社作って人を雇ってみればいいと思うわ。
140: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:08.02 ID:TSZL4Re70
赤字なのに支給されてる勤勉手当という詭弁の公務員のボーナスめ廃止しろよゴミクズ税金泥棒最高裁
141: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:11.19 ID:N11xXlS+0
ネトウヨのゴミって底辺のくせにほんと弱者を叩き潰すのが好きだよね
はやく死ねよ公害ネトウヨ
はやく死ねよ公害ネトウヨ
151: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:42.41 ID:m1qU+lLS0
>>141
と、日本の膿であり地球の汚物在日韓国人が申されておる。
と、日本の膿であり地球の汚物在日韓国人が申されておる。
142: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:20.67 ID:VONpaldB0
正規の責任は負わないけど、待遇は正規と同等で!
これは無茶でしょ
これは無茶でしょ
144: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:38.86 ID:4/60JNUF0
こう言う馬鹿だから正規採用されないってのに気付かない老害の見本だな。
145: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:44.00 ID:gYstlK2K0
ナマポかムショでいいだろ。
革命しかねえぞ非正規どもは?
革命しかねえぞ非正規どもは?
146: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:51:52.05 ID:AIV5xZGC0
取引先の過失で損害が受けて非正規が担当だから、非正規に責任を取らせてクビにしました。と通知が来ても納得できないもんな
同じ仕事をしていないと思われてる証拠だろう。きれい事言っても誰も同じ仕事をしているとは認めてはいない
同じ仕事をしていないと思われてる証拠だろう。きれい事言っても誰も同じ仕事をしているとは認めてはいない
148: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:01.57 ID:yfOtG/M20
非正規で安くして
正社員のボーナスにしてるからな
非正規のもらえる金は
正社員に行ってるわけ
ぶん殴ってもいいよ
正社員のボーナスにしてるからな
非正規のもらえる金は
正社員に行ってるわけ
ぶん殴ってもいいよ
157: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:07.66 ID:MdE8Hpe00
>>148
ぶん殴っても社員になれないだろ
なんで根本的解決をしようとしないんだ
そんなだから非正規なんだよ
ぶん殴っても社員になれないだろ
なんで根本的解決をしようとしないんだ
そんなだから非正規なんだよ
149: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:08.23 ID:6hlK/xuK0
経営者サイド向けに書くと、今回の判例は無期雇用転換権に対して「転勤なし配置転換なしボーナス無し」の雇用形態を提示する根拠にはなる
定期昇給も無しにしたいだろうし、類推解釈的にも行けるかもしれない
でも、理由の説明は必要だし、定期昇給無しはもう少し様子見した方がいいかも
あと、「転勤あり配置転換ありボーナスあり」の正社員への昇進?試験的な制度は整えて周知した方がいい
定期昇給も無しにしたいだろうし、類推解釈的にも行けるかもしれない
でも、理由の説明は必要だし、定期昇給無しはもう少し様子見した方がいいかも
あと、「転勤あり配置転換ありボーナスあり」の正社員への昇進?試験的な制度は整えて周知した方がいい
152: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:45.10 ID:/wUsEOQe0
日本しね
地震で滅べ
地震で滅べ
153: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:48.21 ID:45LIl3zq0
年次更新の契約社員だけど今年から交通費全額支給になったからあわやボーナスも期待してたけど駄目そうだなw
155: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:52:58.01 ID:S/fdupvx0
非正規は一斉に辞めてナマポ申請すればいいんだよ
仕事は有能な正社員様で全部廻るんだから
仕事は有能な正社員様で全部廻るんだから
158: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:22.89 ID:F62USqcC0
美しい国ジャップランドw
160: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:29.34 ID:LHVw62NI0
うちの会社は契約派遣と正規でキッチリ仕事分けてるけど正解だわ。
難癖つけられずに済む
難癖つけられずに済む
162: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:47.27 ID:N11xXlS+0
ジャップちょっと酷すぎでしょ
163: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:50.77 ID:oAS35l9I0
終わってる国だから仕方ない
正社員ガー非正規ガーとかアホとバカが言い合ってる間に欧米中から鼻で笑われる低賃金国家になった現実を見ましょう
正社員ガー非正規ガーとかアホとバカが言い合ってる間に欧米中から鼻で笑われる低賃金国家になった現実を見ましょう
180: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:50.50 ID:gYstlK2K0
>>163
鼻で笑われてるならいいけど見下してた東南アジアじんにチ治安乱されまくってるぞ。
まあざまあだわ。
鼻で笑われてるならいいけど見下してた東南アジアじんにチ治安乱されまくってるぞ。
まあざまあだわ。
164: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:52.02 ID:IBgm9AJc0
記事の見出しがおかしい
アルバイトや契約社員かどうかで判決が決まったわけじゃなく労働内容で判断した結果
アルバイトや契約社員かどうかで判決が決まったわけじゃなく労働内容で判断した結果
165: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:55.42 ID:S/fdupvx0
小売や飲食の非正規は一斉退職してナマポ申請しなよ
166: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:53:55.79 ID:w4j9r92D0
退職金やボーナスが欲しいなら、そうゆう会社に転職すれば良くね?
167: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:05.14 ID:afJ1n0RM0
結局今回のケースみたいな奴って自分に甘い奴だろ
168: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:08.13 ID:BmAdjhvf0
15年くらい前にコルセン派遣3年もやってたけど
このままじゃ絶対割りを食うと思って
給与下がってもいいからと正社員募集してるところに入ったわ
結果その判断は正解だった
このままじゃ絶対割りを食うと思って
給与下がってもいいからと正社員募集してるところに入ったわ
結果その判断は正解だった
204: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:35.50 ID:afJ1n0RM0
>>168
その判断ができなかった人、または環境に甘え、居心地が良い、そのままずるずる
の結果の奴らの意見なんて聞いてたら真面目な人が割りを食うからな
その判断ができなかった人、または環境に甘え、居心地が良い、そのままずるずる
の結果の奴らの意見なんて聞いてたら真面目な人が割りを食うからな
170: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:45.90 ID:jatwyWhj0
よくわからん。仕事の内容でボーナス退職金の有無が決まるのか?採用時の契約で決まるんじゃないの
188: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:30.11 ID:itqLLgY20
>>170
無能正社員を解雇できないからバイトと同レベルの仕事をさせることしかできない
それを勘違いしたバイトが訴訟を起こす
一定の基準を満たせない正社員を解雇できないからこんな問題が起きる
無能正社員を解雇できないからバイトと同レベルの仕事をさせることしかできない
それを勘違いしたバイトが訴訟を起こす
一定の基準を満たせない正社員を解雇できないからこんな問題が起きる
228: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:36.70 ID:MXlaJIU20
>>188
その考えが間違ってるよ
>>それを勘違いしたバイトが訴訟を起こす
その勘違いさせた仕組みや世界が悪いのではなく本人が悪いで完結だから
その考えが間違ってるよ
>>それを勘違いしたバイトが訴訟を起こす
その勘違いさせた仕組みや世界が悪いのではなく本人が悪いで完結だから
213: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:58:52.21 ID:RuW5r0l80
>>170
だよね、採用時の労働条件通知書とか契約書
働き始めて条件を変えるにしても通知書と契約書が絶対
そうでないと人を雇えないw
だよね、採用時の労働条件通知書とか契約書
働き始めて条件を変えるにしても通知書と契約書が絶対
そうでないと人を雇えないw
171: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:47.45 ID:gYstlK2K0
銀行でもなんでも電話で一発かましてやろうと思っても自動音声か派遣のオペレーターだもんな。
正社員はどのシチュエーションで責任取ってんだよ?
なめんなよ
正社員はどのシチュエーションで責任取ってんだよ?
なめんなよ
173: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:57.15 ID:AM+P7wBs0
実際に非正規だから免除ってされてる仕事も多いからな
本人たちは分かってないのかもしれんが
本人たちは分かってないのかもしれんが
174: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:54:59.40 ID:Yd6GXe4Z0
ヒセイキ=ヒトモドキ
175: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:02.08 ID:Ej+JImWJ0
うつ病障害者雇用
契約社員
年収220万
残業有り
ボーナス無し
家賃支払い有り
奨学金返済有り
障害年金等の経済的支援なし
早くこの国終われ
契約社員
年収220万
残業有り
ボーナス無し
家賃支払い有り
奨学金返済有り
障害年金等の経済的支援なし
早くこの国終われ
176: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:09.60 ID:S/fdupvx0
正社員がサービス残業すればそもそも非正規なんか必要ない
177: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:26.67 ID:pTKGbJ1g0
個別の企業などによって業務内容に差はあるとは思う。
だから全く同じかどうかは個別事情によるだろう。
ただこいつらは90年代以降のこの国の労働事情の実態をどれぐらい理解しているのだろうかという疑義はある。
80年代までは普通に正規がやってた業務を、丸ごと、これ管理職を含め、アウトソースや非正規に投げているところが
あるから全労働者の4割にまで日精労働者が拡大しているのだ。
それから一部そう管理業務など異なる業務が入っていたとて、まあ例えば
一般的な非正規が正規より300万も労働所得が低いとかボーナス
100万と20万の差を社会全体で許容すべきかどうかといえば
それは違うだろうさ。むしろ是正する側に回るべきものを何だこの判決はと。
この裁判長 宮崎裕子は
いやる気があるのかとただ首をかしげるばかりだな。
だから全く同じかどうかは個別事情によるだろう。
ただこいつらは90年代以降のこの国の労働事情の実態をどれぐらい理解しているのだろうかという疑義はある。
80年代までは普通に正規がやってた業務を、丸ごと、これ管理職を含め、アウトソースや非正規に投げているところが
あるから全労働者の4割にまで日精労働者が拡大しているのだ。
それから一部そう管理業務など異なる業務が入っていたとて、まあ例えば
一般的な非正規が正規より300万も労働所得が低いとかボーナス
100万と20万の差を社会全体で許容すべきかどうかといえば
それは違うだろうさ。むしろ是正する側に回るべきものを何だこの判決はと。
この裁判長 宮崎裕子は
いやる気があるのかとただ首をかしげるばかりだな。
205: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:41.89 ID:LHXivhti0
>>177
何でそんなやばいところにずっとしがみついてるの?と疑問に思うけどな…
有能ならさっさと見切りをつけてまともなところを探した方が有意義
何でそんなやばいところにずっとしがみついてるの?と疑問に思うけどな…
有能ならさっさと見切りをつけてまともなところを探した方が有意義
179: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:45.13 ID:N11xXlS+0
他人には自助♪
俺には公助♪
スダレ自民最高!!
俺には公助♪
スダレ自民最高!!
182: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:53.64 ID:n9E0s99X0
ああ、よかった
183: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:54.35 ID:qXA0A1i20
ボーナスや退職金は賃金の後払いだからなあ。
これが義務付けられるとアルバイトや契約社員の手取り減るよ?
支給額の一部を拘置しておいて半年ごとに勤怠を考慮してボーナスとして支給
退職金は正規の手続きを踏んだ者に支給ってことになる。
ずっと雇用主の要求に従って勤務するとか非正規には難しいのではないか?
あの時に休んだからボーナス減、早退したからボーナス減、会社に不都合な時期に退職するから退職金減と
本来支給されるべき後払い賃金がなんやかんや理由付けされて減らされるだろうよ。
まあそういう縛りがあるから正社員は黙々と働くわけでさ。
退職金制度が無ければ今すぐにも辞めたいところなのにw
これが義務付けられるとアルバイトや契約社員の手取り減るよ?
支給額の一部を拘置しておいて半年ごとに勤怠を考慮してボーナスとして支給
退職金は正規の手続きを踏んだ者に支給ってことになる。
ずっと雇用主の要求に従って勤務するとか非正規には難しいのではないか?
あの時に休んだからボーナス減、早退したからボーナス減、会社に不都合な時期に退職するから退職金減と
本来支給されるべき後払い賃金がなんやかんや理由付けされて減らされるだろうよ。
まあそういう縛りがあるから正社員は黙々と働くわけでさ。
退職金制度が無ければ今すぐにも辞めたいところなのにw
184: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:55:55.99 ID:b8jXv9Ol0
所詮は消耗品だしな
そこに人権なんてものはねーんだよ
最高裁の特級階級の連中に顕微鏡で覗くような下々の最下層の身になって考えてくれって事自体がムリな訳で
そこに人権なんてものはねーんだよ
最高裁の特級階級の連中に顕微鏡で覗くような下々の最下層の身になって考えてくれって事自体がムリな訳で
187: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:18.32 ID:oAS35l9I0
国際競争に負けた残りカスなんて美味しくないぞ
実力があるなら海外で勝負して日本とかいうオワコン国家は捨てるべき
実力があるなら海外で勝負して日本とかいうオワコン国家は捨てるべき
189: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:31.23 ID:1aNXgDTx0
うちの嫁は契約社員で正社員に比べたらあれだけと少額のボーナスは支給される
始めからそういう契約したかどうかでしょ
始めからそういう契約したかどうかでしょ
190: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:45.19 ID:WcBHZwyt0
当たり前やろwww
それわかってて非正規で働いてたんじゃねーのかよwww
それわかってて非正規で働いてたんじゃねーのかよwww
191: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:48.23 ID:bVZQBm8C0
まぁ、妥当な判決。
派遣で同じ待遇や給料なら、
自分もさっさと派遣になるわ。
責任を負ったり、
面倒なことを何もしなくていいし。
派遣で同じ待遇や給料なら、
自分もさっさと派遣になるわ。
責任を負ったり、
面倒なことを何もしなくていいし。
193: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:55.87 ID:Yd6GXe4Z0
非正規は正規の肥やしとなれ
194: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:56:58.53 ID:M/s+c+aP0
今まで非正規で責任の軽い方選んでおいて何言ってんだ?
見えている仕事の内容だけで判断するなよ
典型的な社員への愚痴言ってばかりの使えねーババアだろうな
見えている仕事の内容だけで判断するなよ
典型的な社員への愚痴言ってばかりの使えねーババアだろうな
195: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:07.28 ID:Ej+JImWJ0
幸せそうなやつ巻き込んで逝く
196: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:12.61 ID:S/fdupvx0
正社員が労働基準法がどうたらと言い出したからこうなった
正社員は経営者の命令どおり奴隷になれよ
そうすればそもそも非正規なんか必要ない
正社員は経営者の命令どおり奴隷になれよ
そうすればそもそも非正規なんか必要ない
199: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:20.75 ID:roEHnrL40
同じ仕事をしてるという勘違い
209: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:58:03.10 ID:itqLLgY20
>>199
バイトと同じ仕事しかできない無能正社員が諸悪の根源
無能からは正社員の地位を剥奪すればこんなことにはならない
バイトと同じ仕事しかできない無能正社員が諸悪の根源
無能からは正社員の地位を剥奪すればこんなことにはならない
248: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:09.78 ID:HoPIQ9pN0
>>209
コイツの過去レスを見たらそっと閉じたくなったw
非正規はつらいんだよな。おまえに俺からボーナスをやりたいよw
文句があるならさっさと転職しろとしか言えないね。
正社員に対する憎悪を強めてもおまえの人生はひとつも豊かなにならんよ、という事です。ハイw
コイツの過去レスを見たらそっと閉じたくなったw
非正規はつらいんだよな。おまえに俺からボーナスをやりたいよw
文句があるならさっさと転職しろとしか言えないね。
正社員に対する憎悪を強めてもおまえの人生はひとつも豊かなにならんよ、という事です。ハイw
279: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:05:07.14 ID:YPK0hjgu0
>>248
何言ってるのかよく分からんな
こっちは竹中平蔵と同じ考えだけどな
能力に応じて二極化するべき
何言ってるのかよく分からんな
こっちは竹中平蔵と同じ考えだけどな
能力に応じて二極化するべき
200: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:27.30 ID:5Q2hS3Vp0
何が面白いって裁判所が「そもそも同一労働ですらねーよ」と結論付けているのに、何故か「同一労働同一賃金の否定だああああ」と発狂してる奴らが大量にいる点
こういう判決文すら読めないアホが「自分を評価しない社会がおかしい」とか言ってるのがホント滑稽だわ
こういう判決文すら読めないアホが「自分を評価しない社会がおかしい」とか言ってるのがホント滑稽だわ
221: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:33.54 ID:nyZoTBE20
>>200
そな通り。アホには分からないんだよね。
そな通り。アホには分からないんだよね。
234: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:00.28 ID:1+NJO1m/0
>>221
そな通りって何語だこら?
そんなタイプミスする池沼が正社員か?
なめんなよ
そな通りって何語だこら?
そんなタイプミスする池沼が正社員か?
なめんなよ
261: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:26.55 ID:T9Hk+s4X0
>>200
正社員と非正規の業務範囲を分かってから裁判しないと恥をかくだけだな
それ以前にボーナスある契約のところへ行けよとは思うが
正社員と非正規の業務範囲を分かってから裁判しないと恥をかくだけだな
それ以前にボーナスある契約のところへ行けよとは思うが
201: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:27.68 ID:nyZoTBE20
当たり前の判決。ここにもそう思う奴が多数で安心した。一部アホがいるけど・・・
202: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:33.61 ID:N11xXlS+0
鬼畜ネトウヨ
203: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:34.90 ID:pSNttIbe0
だから勉強しろって言われたろ?
勉強しなかった末路は
非正規しか無い
自業自得
勉強しなかった末路は
非正規しか無い
自業自得
206: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:44.41 ID:exc0jep00
そりゃあそうだわな
207: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:57:48.42 ID:yfOtG/M20
本来非正規がもらえる金は
正社員のボーナスになってる
これを知ることが重要
だから非正規は正社員を殴っても
全然許されるよ
いないと回らないし
正社員のボーナスになってる
これを知ることが重要
だから非正規は正社員を殴っても
全然許されるよ
いないと回らないし
220: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:28.76 ID:gYstlK2K0
>>207
うむ。これだわ。
俺の関係ないところでどんどんやってほしい。
うむ。これだわ。
俺の関係ないところでどんどんやってほしい。
227: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:30.17 ID:34TOARzq0
>>207
非正規がいないと回らないなんて甘えだろ
非正規がいないと回らないなんて甘えだろ
284: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:05:46.98 ID:Jv3fDYvC0
>>227
でも正規雇用の職制と契約社員が数人、
あとは大勢の派遣みたいな職場ばっかりなんで無理ッス!!
でも正規雇用の職制と契約社員が数人、
あとは大勢の派遣みたいな職場ばっかりなんで無理ッス!!
240: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:51.18 ID:8xZFB5mg0
>>207
人事部長あたりを殴らないと効果無いぞ
人事部長あたりを殴らないと効果無いぞ
415: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:27.71 ID:0RURsvbb0
>>207
非正規全員やめても仕事的には全然困らんよ。
事務局長が予算枠減らされるのを嫌がらなければいい。
非正規全員やめても仕事的には全然困らんよ。
事務局長が予算枠減らされるのを嫌がらなければいい。
632: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:20.02 ID:KXRTczbD0
>>207
これだわ
ぶっちゃけおれ正社員でババアパートの倍以上の年収もらってるけど
ババアパートより仕事してねーもん
ババアパートさまさまだわ
これだわ
ぶっちゃけおれ正社員でババアパートの倍以上の年収もらってるけど
ババアパートより仕事してねーもん
ババアパートさまさまだわ
210: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:58:20.14 ID:Yd6GXe4Z0
日本版カースト制度
211: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:58:20.80 ID:sGWxw6NJ0
非正規は責任負わなくていいよ、正規のやる雑務はやるな、ってことだから
今以上に無駄な労力使わないよう努力しようっと
今以上に無駄な労力使わないよう努力しようっと
212: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:58:37.66 ID:pSNttIbe0
ボーナス、退職金は
正社員の特権
正社員の特権
214: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:04.05 ID:mRz1KhxZ0
俺非正規でいろんなとこ雇われているが雇われ先の会社より絶対給料高いと思うわ
ちなみに営業職で何の資格もない
ちなみに営業職で何の資格もない
215: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:06.20 ID:S/fdupvx0
非正規社員なんて造語だろ?
仕事は全部正社員で回せばいい
それが正常な社会
仕事は全部正社員で回せばいい
それが正常な社会
216: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:10.10 ID:Yd6GXe4Z0
正社員は上級国民
217: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:12.52 ID:n9E0s99X0
プロ野球の一軍選手と育成選手を同じ年俸には出来ないぞw
218: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:20.05 ID:DOZ8GH+40
梱包のバイトしてる人が4時間勤務で年収600万もらいたいと言ってきたことある
子供がいるから短時間しか働けないけどそれくらい貰えないと困ると
子供がいるから短時間しか働けないけどそれくらい貰えないと困ると
219: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:28.59 ID:7Oma5U7M0
仕事が同じっていう命題での事実レベルの立証で負けてるな
222: 速報ちゃん♪ 2020/10/13(火) 23:59:51.35 ID:N11xXlS+0
すんげえ美しいなジャップ
223: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:08.88 ID:wlssPiYA0
金が無いやる気も無い公平性も無い
こんな国が国際競争で勝てるわきゃねぇだろ身の程をわきまえろ
こんな国が国際競争で勝てるわきゃねぇだろ身の程をわきまえろ
224: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:18.51 ID:eulICwG30
もっと正規社員に仕事押し付けなきゃ
225: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:21.51 ID:rS7Fka0R0
海外みたいにパートタイムは時短勤務の正社員扱いにしろや
そっちのが供与体系も明朗だろ
そっちのが供与体系も明朗だろ
247: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:09.03 ID:cWiihkES0
>>225
扶養って仕組みが邪魔してる気がする
扶養って仕組みが邪魔してる気がする
229: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:36.96 ID:JaY14LEW0
なんかここの正社員は勘違いしてる奴が多いな
230: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:40.02 ID:P0w3mWko0
まあ4割非正規はもう固定だ
誰かが正規になれば誰かが非正規に落とされて4割が維持される
殴り合って奪うんだ
誰かが正規になれば誰かが非正規に落とされて4割が維持される
殴り合って奪うんだ
231: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:43.92 ID:oF6JD18x0
これは厚労省の施策に影響出ないか
232: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:44.76 ID:08nEdp+M0
スレ埋めのバイトが同じ内容の書き込みしてるだろ。
雇い主はもしかして5ちゃんねるじゃなくて最高裁?w
雇い主はもしかして5ちゃんねるじゃなくて最高裁?w
233: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:00:49.91 ID:0bILIx230
個別に判断するって話だろ
235: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:16.65 ID:wnp+qG1F0
ボーナスよこせは派遣登録してる派遣会社に言えよ
派遣先の会社に求めるのはお門違い
派遣先の会社に求めるのはお門違い
236: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:20.59 ID:oF6JD18x0
直契約なら単価高いなら月給はどうだったんだ
237: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:33.61 ID:MBwyXLB60
最高裁でドンデン返し。
安倍政権で最高裁裁判官は全員入れ替わった。
現在の最高裁裁判官は全員、安倍政権によって任命された裁判官。
今の最高裁は安倍政権の色彩の強い組織。
最高裁裁判官の任命は内閣が行う(憲法79条1項)
最高裁長官は内閣が指名する(憲法6条2項参照)
安倍政権で最高裁裁判官は全員入れ替わった。
現在の最高裁裁判官は全員、安倍政権によって任命された裁判官。
今の最高裁は安倍政権の色彩の強い組織。
最高裁裁判官の任命は内閣が行う(憲法79条1項)
最高裁長官は内閣が指名する(憲法6条2項参照)
266: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:54.29 ID:08nEdp+M0
>>237
日本は三権分立じゃないよね。行政も政治家がトップになる。
日本は三権分立じゃないよね。行政も政治家がトップになる。
468: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:33.66 ID:0RURsvbb0
>>266
主権者代表だからあたりまえだろ。
主権者代表だからあたりまえだろ。
238: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:46.76 ID:xji3lhEu0
非正規雇用とかせめて給料くらいよければまだわかるけど安いからヤベーな
241: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:54.19 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
253: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:37.03 ID:YPK0hjgu0
>>241
ジョブ型で実際の能力で給料を支払うなら問題はない
ジョブ型で実際の能力で給料を支払うなら問題はない
274: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:20.59 ID:/l+CFuTp0
>>253
そんなのジョブ型企業だけがやれば良い
メンバーシップ型企業は独自路線進むぜ
そんなのジョブ型企業だけがやれば良い
メンバーシップ型企業は独自路線進むぜ
300: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:09.02 ID:YPK0hjgu0
>>274
そのメンバーシップ型がお荷物おじさんを大量に抱え込んでいるから
競争力が落ちて没落したんだろうに
簡単に解雇できるようにして
転職市場で自分の市場価値を確認できるようにした方がいいわ
そのメンバーシップ型がお荷物おじさんを大量に抱え込んでいるから
競争力が落ちて没落したんだろうに
簡単に解雇できるようにして
転職市場で自分の市場価値を確認できるようにした方がいいわ
330: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:37.61 ID:/l+CFuTp0
>>300
キーエンス見てみろ
三菱商事見てみろ
それぞれメンバーシップ型の最たる会社だけど世界トップの成長をしてる
メンバーシップだからダメなんじゃねえ
労働法無視するくらいに働かせることが大切なんや
キーエンス見てみろ
三菱商事見てみろ
それぞれメンバーシップ型の最たる会社だけど世界トップの成長をしてる
メンバーシップだからダメなんじゃねえ
労働法無視するくらいに働かせることが大切なんや
345: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:21.67 ID:1+NJO1m/0
>>330
そんなとこでサバイブできる身分なのかてめえは?
どうせ零細のカスだろ?
そんなとこでサバイブできる身分なのかてめえは?
どうせ零細のカスだろ?
369: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:57.74 ID:/l+CFuTp0
>>345
舐めんな!
俺は地方公務員(技術)様だぞ!
ぶっちゃけ無能なクセに民間なんて選んでる時点で同情の余地ねえわ
舐めんな!
俺は地方公務員(技術)様だぞ!
ぶっちゃけ無能なクセに民間なんて選んでる時点で同情の余地ねえわ
381: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:57.96 ID:1+NJO1m/0
>>369
定時帰りの無能ゴミじゃねえかよ
ふざけんな。
定時帰りの無能ゴミじゃねえかよ
ふざけんな。
416: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:28.53 ID:/l+CFuTp0
>>381
定時帰りしたいクセに民間行ってんじゃねえよ
人生のセンスが足りてねえんだよ!
定時帰りしたいクセに民間行ってんじゃねえよ
人生のセンスが足りてねえんだよ!
425: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:30.33 ID:1+NJO1m/0
>>416
定時帰りのカスが調子こいてんなよ。
てめえら税金食い潰してる社会悪じゃねーか
なにがキーエンスじゃボケが
定時帰りのカスが調子こいてんなよ。
てめえら税金食い潰してる社会悪じゃねーか
なにがキーエンスじゃボケが
474: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:08.34 ID:/l+CFuTp0
>>425
定時帰りしたけりゃ公務員になれよ
税金でのほほんと暮らしたいなら公務員なれよ
自分で過酷な民間を選択しときながら泣き言ほざくな
さっさと税金納税しろや!
キーエンスのやつらくらい納税してみろや!
定時帰りしたけりゃ公務員になれよ
税金でのほほんと暮らしたいなら公務員なれよ
自分で過酷な民間を選択しときながら泣き言ほざくな
さっさと税金納税しろや!
キーエンスのやつらくらい納税してみろや!
499: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:41.07 ID:1+NJO1m/0
>>474
なあ。なにがキーエンスだよ?
クソ定時あがりがよ?
なめんなよ国賊が。5時に帰ってるぬるま湯野郎のくせに偉そうなくち聞いてんなよ?
なめんなよオタクチー牛めがねがよ。
なあ。なにがキーエンスだよ?
クソ定時あがりがよ?
なめんなよ国賊が。5時に帰ってるぬるま湯野郎のくせに偉そうなくち聞いてんなよ?
なめんなよオタクチー牛めがねがよ。
541: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:59.43 ID:/l+CFuTp0
>>499
キーエンス社員の半分も税金納めてねえクセに偉そうな口聞くんじゃねえよ
お前みたいな無能が民間にいるから民間が腐るんだよ
無能な癖に民間に夢見てんじゃねえよボケ
お前は無能なんだよ!
だから平日の夜中に5ch書き込むくらい暇な癖に民間は辛いぜー、みたいな演技するクソ野郎なんだよ
キーエンス社員の半分も税金納めてねえクセに偉そうな口聞くんじゃねえよ
お前みたいな無能が民間にいるから民間が腐るんだよ
無能な癖に民間に夢見てんじゃねえよボケ
お前は無能なんだよ!
だから平日の夜中に5ch書き込むくらい暇な癖に民間は辛いぜー、みたいな演技するクソ野郎なんだよ
515: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:07.87 ID:1+NJO1m/0
>>474
なあ、おまえさっきから同じことしか言ってねえぞ?
定時上がりで痴呆症になったのか?
コラなめんなよガリオタク
なあ、おまえさっきから同じことしか言ってねえぞ?
定時上がりで痴呆症になったのか?
コラなめんなよガリオタク
567: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:30:37.85 ID:/l+CFuTp0
>>515
お前ほ平日の夜中まで5chで遊びながら民間はしんどいんだアピールしてんのか?
そんな下手くそ演技ばっかりしてるから公務員様から馬鹿にされたんだぞ
本当は大した仕事なくて暇なんだろ?
公務員になりたかったんだろ?
お前ほ平日の夜中まで5chで遊びながら民間はしんどいんだアピールしてんのか?
そんな下手くそ演技ばっかりしてるから公務員様から馬鹿にされたんだぞ
本当は大した仕事なくて暇なんだろ?
公務員になりたかったんだろ?
601: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:01.40 ID:UQ16bJ6Q0
>>567
公務員は朝が早いのでは?
公務員は朝が早いのでは?
611: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:51.81 ID:/l+CFuTp0
>>601
朝早くても仕事楽だからよゆー
あくびしながらでも楽勝でこなせるわ
朝早くても仕事楽だからよゆー
あくびしながらでも楽勝でこなせるわ
348: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:27.67 ID:YPK0hjgu0
>>330
メンバーシップ型がそういう企業ばかりじゃねえから没落したんだろうに
何氷山の一角ばかりだして悦に浸ってんだ
メンバーシップ型がそういう企業ばかりじゃねえから没落したんだろうに
何氷山の一角ばかりだして悦に浸ってんだ
393: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:42.67 ID:/l+CFuTp0
>>348
だから問題はメンバーシップってことじゃないんだよ
そもそも昭和後期なんてメンバーシップばっかりで世界でも上位の会社がゴロゴロいたんだ
メンバーシップでうまく回らなくなったのは別に問題があるって考えるのが普通だろ
だから問題はメンバーシップってことじゃないんだよ
そもそも昭和後期なんてメンバーシップばっかりで世界でも上位の会社がゴロゴロいたんだ
メンバーシップでうまく回らなくなったのは別に問題があるって考えるのが普通だろ
413: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:19.45 ID:YPK0hjgu0
>>393
だからメンバーシップ型が回らなくなったのは
無能なおっさんを解雇できず飼わないと行けないせいで
優秀な若い層を得る金がなかったからだろ?
だからメンバーシップ型が回らなくなったのは
無能なおっさんを解雇できず飼わないと行けないせいで
優秀な若い層を得る金がなかったからだろ?
441: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:49.32 ID:yqdWrRGQ0
>>413
そのおっさん達は、若いときはいつか報われると耐え難きを耐えてきた世代だからな
報われる年代になって切られるのは何とも切ない
そのおっさん達は、若いときはいつか報われると耐え難きを耐えてきた世代だからな
報われる年代になって切られるのは何とも切ない
242: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:01:59.38 ID:5nDoWloU0
うちの研究室の事務補佐員は時給1200円でほとんどの時間はネットサーフィンしてるから、原告の人よりだいぶ待遇がいい
探せばこういうとこあるのに
探せばこういうとこあるのに
243: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:00.12 ID:GNUcCbjM0
こんな国滅亡しろ
245: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:04.86 ID:fg4okgnD0
2019年度最高裁インターンシップ(裁判所事務官)
外国人技能実習生でも、最賃が保証されているのに、最高裁のインターンは
無償なのか?
外国人技能実習生でも、最賃が保証されているのに、最高裁のインターンは
無償なのか?
246: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:05.20 ID:73DhyMRW0
正社員は生の手足で、非正規は義足義手みたいなイメージ
249: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:11.31 ID:oJ7KYCBZ0
さすがにこれは無理筋
250: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:20.36 ID:idqALwCR0
たりめえだろ。バイターなんかと一緒こたにされたら困るわw学がそもそも違うし、こっちこそ何の為に勉強して来たかわからんようなるわ
254: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:43.62 ID:r/R5TlHd0
大阪医科薬科大のアルバイトは無理筋だろ。よくこんな訴え起こしたもんだw
メトロの契約社員のケースは微妙だな。
メトロの契約社員のケースは微妙だな。
255: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:02:43.93 ID:xgDFcYOf0
「地下鉄の構内で物品を売る」ための会社で、
十年以上も実際に売店に立って仕事してきた人たちが、
退職金もらえないってあり得ないわ
せめて正社員の半分出すべきだろ
高裁が認めた4分の1さえ認めなかったって、
もうどう言っていいか
僕はもう疲れたよ、パトラッシュ…
十年以上も実際に売店に立って仕事してきた人たちが、
退職金もらえないってあり得ないわ
せめて正社員の半分出すべきだろ
高裁が認めた4分の1さえ認めなかったって、
もうどう言っていいか
僕はもう疲れたよ、パトラッシュ…
257: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:02.13 ID:jXv5dSYP0
論点は同じ仕事をしているか
どうかなはずなのに
そこは触れてなくて意味不明なんだよな
どうかなはずなのに
そこは触れてなくて意味不明なんだよな
275: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:29.61 ID:5nDoWloU0
>>257
なんか記事が悪質だよね
まるで政府が非正規労働者には冷たいかのような印象操作になってる
なんか記事が悪質だよね
まるで政府が非正規労働者には冷たいかのような印象操作になってる
285: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:02.03 ID:/l+CFuTp0
>>275
本当にそれ
非正規に冷たいんじゃなくて
正規に暖かくしてるだけなのに
本当にそれ
非正規に冷たいんじゃなくて
正規に暖かくしてるだけなのに
277: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:30.68 ID:pUFXFnIR0
>>257
同じ仕事してても正規とバイトが一緒なわなないでしょうに
そんなんもわからないの?
同じ仕事してても正規とバイトが一緒なわなないでしょうに
そんなんもわからないの?
320: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:46.70 ID:VoRFt/oZ0
>>257
同じ仕事してたとしても責任の取り方は違うんでしょ。
同じ仕事してたとしても責任の取り方は違うんでしょ。
350: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:35.17 ID:Y2rexeKo0
>>257
両裁判共に同じ仕事では無いとの判断
両裁判共に同じ仕事では無いとの判断
258: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:17.38 ID:0bILIx230
いまいち納得出来ないよな法律審は
259: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:18.45 ID:M00WadJe0
仮に認められたとしても、社員にわざとちょっとだけ違う仕事させて合法的に待遇差つけられるから抜け穴だらけ
260: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:21.04 ID:pUFXFnIR0
そりゃそうよ
その範疇で自分もわかってて働いてんだろ?
その範疇で自分もわかってて働いてんだろ?
262: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:33.94 ID:+pZaPqu70
ざまあwww言うてる中には
これから非正規に堕ちていく奴も居るんやろなあ
これから非正規に堕ちていく奴も居るんやろなあ
263: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:35.58 ID:89yOgjVK0
ピーピー騒いでも結果は出たんだよ。これが現実。受け入れろ。
264: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:37.48 ID:hqPbRTL10
法的にはバイトにも有給ってのがあるんだよな?
286: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:03.98 ID:MK+8XdGj0
>>264
あるよ
週一日勤務でもある
これは法定なので、雇用契約書で定めが無くても主張できる
あるよ
週一日勤務でもある
これは法定なので、雇用契約書で定めが無くても主張できる
265: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:37.97 ID:HoPIQ9pN0
文句ばっか垂れてすぐ辞めるバイト君にやるボーナスなんて1円もないんですよw
267: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:03:55.37 ID:fg4okgnD0
外国人技能実習生以下の最高裁インターンシップ
(1) 本インターンシップにかかる必要経費
(交通費,食費,宿泊費等)については,全て実習生の負担となりますのでご了承ください。
(1) 本インターンシップにかかる必要経費
(交通費,食費,宿泊費等)については,全て実習生の負担となりますのでご了承ください。
268: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:03.79 ID:MXlaJIU20
根本的に非正規は自分に甘すぎる
環境と国のせいにしてるから自分はレベルあがらずそのままなんだよなあ
環境と国のせいにしてるから自分はレベルあがらずそのままなんだよなあ
269: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:04.25 ID:7nJNNZM30
ぶっちゃけうまく飼いならされてきた奴が正社員になる
仕事ができるかどうかは二の次
仕事ができるかどうかは二の次
270: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:04.92 ID:EcwQ8KFW0
給与待遇を業務内容で線引きするからおかしくなるねん
同じ業務やらせて時間で給与算出しろ後進国が
同じ業務やらせて時間で給与算出しろ後進国が
271: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:06.55 ID:o4WBGBbW0
273: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:20.34 ID:by0elU1W0
派遣は派遣先の株でひと儲け。
司法が簡単な仕事って認めたからね。
機密情報は得られないって思ってる?
司法が簡単な仕事って認めたからね。
機密情報は得られないって思ってる?
276: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:04:30.42 ID:zv3K0JTC0
この婆さまは何言ってるの?
それで納得して働いてたんでしょ?
今更言い出すのが間違えだろ
それで納得して働いてたんでしょ?
今更言い出すのが間違えだろ
280: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:05:13.09 ID:34TOARzq0
解雇規制撤廃すれば正規も非正規もなくなる
竹中の言うことは叩かれるけど正論
竹中の言うことは叩かれるけど正論
281: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:05:27.40 ID:zbL5Ugwt0
いい判決じゃん
貰えるって契約も当初してないのにクレクレ言われてもねぇ…
貰えるって契約も当初してないのにクレクレ言われてもねぇ…
366: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:45.05 ID:5s9SVDLJ0
>>281
>いい判決じゃん
>貰えるって契約も当初してないのにクレクレ言われてもねぇ…
「前もって契約してないからー」なんてアホ裁判官でさえ言ってないのに
トンチンカンな根拠を振りかざすのは恥ずかしいよ
一般論として不当な契約なら契約は無効
>いい判決じゃん
>貰えるって契約も当初してないのにクレクレ言われてもねぇ…
「前もって契約してないからー」なんてアホ裁判官でさえ言ってないのに
トンチンカンな根拠を振りかざすのは恥ずかしいよ
一般論として不当な契約なら契約は無効
283: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:05:46.50 ID:ccUS7drk0
派遣社員でものごっつアホなやついるけど、あんなのにもボーナス?
そりゃ通りませんて、あーた
そりゃ通りませんて、あーた
288: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:14.32 ID:hqPbRTL10
これ2019年から義務化されたけど知らない人多そう
有給休暇は正社員のみではなく、長期間にわたって働くすべての人に付与される休暇です。
以下の条件を満たせば、パートやアルバイトの人も有給休暇を取得することができます。
◆有給休暇が発生する条件
条件1:雇われた日から、6か月継続して働いていること
条件2:その期間内に契約上の全労働日の8割以上を出勤していること
有給休暇は正社員のみではなく、長期間にわたって働くすべての人に付与される休暇です。
以下の条件を満たせば、パートやアルバイトの人も有給休暇を取得することができます。
◆有給休暇が発生する条件
条件1:雇われた日から、6か月継続して働いていること
条件2:その期間内に契約上の全労働日の8割以上を出勤していること
296: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:00.99 ID:Jv3fDYvC0
>>288
義務化された部分が抜粋されていませんが
義務化された部分が抜粋されていませんが
289: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:20.51 ID:cIMTfgJi0
非正規を雇用の調整弁とするならば同一労働同一賃金では足りなくて同一労働高賃金にするべきだと思う
立場の不安定さを月々の収入でバランスとらないと労働市場の流動性は高まらないし生産性の向上なんか望むべくもない
立場の不安定さを月々の収入でバランスとらないと労働市場の流動性は高まらないし生産性の向上なんか望むべくもない
290: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:24.14 ID:JaY14LEW0
バカな東大生はいないがバカな正社員は山ほどいる わかるよな
292: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:32.66 ID:r/R5TlHd0
派遣なら派遣企業との関係だし、バイトは割り切ってやれる。
契約社員が訴えるトコなく、業務内容の線引きも曖昧。
難しいな
契約社員が訴えるトコなく、業務内容の線引きも曖昧。
難しいな
293: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:38.46 ID:73DhyMRW0
正社員はホンモノの家族で、非正規はレンタル家族って感じ
294: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:57.06 ID:xji5Wxoc0
正社員にしてくれないから裁判起こすとか
大学落ちたから予備校に損害賠償請求するような行為だなw
大学落ちたから予備校に損害賠償請求するような行為だなw
295: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:06:59.78 ID:M00WadJe0
正社員制度なくして全員契約でよくね
プロ野球みたいに実力で更新するかどうか決められる
プロ野球みたいに実力で更新するかどうか決められる
324: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:02.18 ID:8xZFB5mg0
>>295
正社員も派遣も契約だよ。
契約内容が違うだけ
正社員も派遣も契約だよ。
契約内容が違うだけ
297: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:01.19 ID:fg4okgnD0
最高裁のインターンは、外国人技能実習生以下。
299: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:04.92 ID:xji3lhEu0
今まで総中流社会とかいって年功序列で同じくらいの給料だったのがおかしいかったんだろうけどさ
日本が没落して中流で能力のない順番に下流の非正規雇用に落とされていったってのが残酷だわな
こういう調整は上り調子のときにされた方が平和だったろ
日本が没落して中流で能力のない順番に下流の非正規雇用に落とされていったってのが残酷だわな
こういう調整は上り調子のときにされた方が平和だったろ
301: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:09.18 ID:sti56y3o0
同一賃金同一労働ではなかったというなら最高裁までの判決はなんだったんだろ
302: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:18.19 ID:5nDoWloU0
大学出た後10年非正規雇用だったけど、世の中の正社員の平均年収よりも上だった
結局は待遇のいい仕事に就けるかどうかの問題
結局は待遇のいい仕事に就けるかどうかの問題
310: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:28.70 ID:0bILIx230
>>302
そらそうだが裁判で争ったのはそこではない
そらそうだが裁判で争ったのはそこではない
331: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:00.46 ID:5nDoWloU0
>>310
でも月給減らしてその分ボーナスに充てたら文句言うのでは?
結局は業務内容と職責に見合った給与だったかどうかで判決が出てる
でも月給減らしてその分ボーナスに充てたら文句言うのでは?
結局は業務内容と職責に見合った給与だったかどうかで判決が出てる
303: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:26.11 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会から共産国家になる
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会から共産国家になる
311: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:40.19 ID:YPK0hjgu0
>>303
たかが面接に受かっただけだろ
何で面接に受かっただけで一生立場が安泰だと思えるんだ?
実際の能力に応じて常に市場評価に晒されるべき
たかが面接に受かっただけだろ
何で面接に受かっただけで一生立場が安泰だと思えるんだ?
実際の能力に応じて常に市場評価に晒されるべき
349: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:33.33 ID:xji3lhEu0
>>311
日本の悪しき雇用制度のせいだわ
日本の悪しき雇用制度のせいだわ
404: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:34.61 ID:8xZFB5mg0
>>311
儲かるビジネスは決まっていて
儲かる会社も決まっている。
そこに入れば一生安泰。
ただ入るためには高学歴イケメン高身長資格コネの内2つ必要
儲かるビジネスは決まっていて
儲かる会社も決まっている。
そこに入れば一生安泰。
ただ入るためには高学歴イケメン高身長資格コネの内2つ必要
336: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:33.51 ID:wlssPiYA0
>>303
むしろお前は正規非正規ガーの身分制共産主義者だろ
資本主義は時価で評価されるの知らないのか?
むしろお前は正規非正規ガーの身分制共産主義者だろ
資本主義は時価で評価されるの知らないのか?
377: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:37.52 ID:gt+lmcEV0
>>336
資本主義を名乗るなら労働に対して正当な対価も払らえ、だよね
正社員も含め低賃金労働が蔓延っている
資本主義を名乗るなら労働に対して正当な対価も払らえ、だよね
正社員も含め低賃金労働が蔓延っている
371: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:01.55 ID:08nEdp+M0
>>303
アメリカは正規とか非正規とかないそうだから。
日本だけ会社など雇い主の都合を労働者に押し付けてる。
アメリカは正規とか非正規とかないそうだから。
日本だけ会社など雇い主の都合を労働者に押し付けてる。
304: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:35.30 ID:pJkt/XkN0
5年とか経ったら、正社員の登用試験受けさせたらいい。受けない人は今のまま
322: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:56.82 ID:+pZaPqu70
>>304
来年は新卒すら採らない言うてる状況なら合格させる訳ないにゃあ
来年は新卒すら採らない言うてる状況なら合格させる訳ないにゃあ
333: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:21.82 ID:HoPIQ9pN0
>>304
バイト君と社員の差は永久に埋まらない。年数じゃない。
誰にでもできる仕事は何年経っても意味がない。
バイト君と社員の差は永久に埋まらない。年数じゃない。
誰にでもできる仕事は何年経っても意味がない。
305: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:41.20 ID:w/bAMfSE0
もう一度言います
アルバイトの癖にボーナス支給とか不公平です
バイトは悔しかったら這い上がれば良いだけ
はい論破
アルバイトの癖にボーナス支給とか不公平です
バイトは悔しかったら這い上がれば良いだけ
はい論破
306: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:07:57.10 ID:89yOgjVK0
最高裁の判決だよ。受け入れろ。
307: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:06.92 ID:MRPvhAWu0
敗訴した奴らが最高裁をディスっているのが許せない!
308: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:25.62 ID:1+NJO1m/0
書き込みバイトなのかねこれ。
312: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:42.08 ID:fxENfUSS0
「同じ仕事してるのに」て言って訴えてるババアが会見にいたけど鼻で笑ったね
要するに「私たちの方が頑張ってるのに」「私たちの方が辛いのに」みたいな御局根性丸出しの連中がごねただけなんだろうな
要するに「私たちの方が頑張ってるのに」「私たちの方が辛いのに」みたいな御局根性丸出しの連中がごねただけなんだろうな
317: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:17.52 ID:1+NJO1m/0
>>312
待遇の改善求めんのがなにが悪いんだコラ?
待遇の改善求めんのがなにが悪いんだコラ?
329: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:20.87 ID:fxENfUSS0
>>317
待遇の改善を求めるのは悪くない
でもボーナスや退職金を出すほどの改善は不要
待遇の改善を求めるのは悪くない
でもボーナスや退職金を出すほどの改善は不要
385: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:14.56 ID:T9Hk+s4X0
>>317
やり方を間違えちゃったのよ今回は
同一労働で攻めたのに同一労働してないじゃんって裁判官に言われちゃった訳で・・・
やり方を間違えちゃったのよ今回は
同一労働で攻めたのに同一労働してないじゃんって裁判官に言われちゃった訳で・・・
449: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:20.62 ID:5s9SVDLJ0
>>385
>やり方を間違えちゃったのよ今回は
>同一労働で攻めたのに同一労働してないじゃんって裁判官に言われちゃった訳で・・・
やり方も間違ってないでしょうし
「同一労働してない」かどうかは原告の主張理由を【実際に自分の目】で
確かめた上で判断しなくちゃいけない
日本の裁判所はそこを無条件に信頼しちゃいけない
これはあくまで裁判所が書いた文章
>やり方を間違えちゃったのよ今回は
>同一労働で攻めたのに同一労働してないじゃんって裁判官に言われちゃった訳で・・・
やり方も間違ってないでしょうし
「同一労働してない」かどうかは原告の主張理由を【実際に自分の目】で
確かめた上で判断しなくちゃいけない
日本の裁判所はそこを無条件に信頼しちゃいけない
これはあくまで裁判所が書いた文章
586: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:32.23 ID:T9Hk+s4X0
>>449
いや裁判なんだから自分の主観なんてどうでもいいだろうに
裁判官にそうだと判断させる証拠を提示できていない時点で負けなのでは?
いや裁判なんだから自分の主観なんてどうでもいいだろうに
裁判官にそうだと判断させる証拠を提示できていない時点で負けなのでは?
314: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:08:56.34 ID:xgDFcYOf0
マジで安倍ちゃんの
「非正規という言葉を一掃する!」
という言葉はどこへ行きましたん?
「非正規という言葉を一掃する!」
という言葉はどこへ行きましたん?
315: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:02.63 ID:gdjLZdyO0
中間層が下流に落ちてるだけだな
318: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:30.56 ID:HLjrIyy70
日本の裁判所は解雇規制といい身分差別がすきだな 安定した公務員身分で判決出すからだな
319: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:41.82 ID:3KoyxW0j0
そのアルバイトや契約社員を安易に選んだのは自分じゃないのか?
正社員舐めんなよ。始業前から出社して夜はサビ残して、訳の分からんアホなクレームにも責任持って対応して、馬鹿な上司とアホな部下に挟まれて、北海道から沖縄まで紙切れひとつで行ってらっしゃいなんだよ。
タイムカード打ってる間だけで同じ仕事した気になってんじゃねーよ。
正社員舐めんなよ。始業前から出社して夜はサビ残して、訳の分からんアホなクレームにも責任持って対応して、馬鹿な上司とアホな部下に挟まれて、北海道から沖縄まで紙切れひとつで行ってらっしゃいなんだよ。
タイムカード打ってる間だけで同じ仕事した気になってんじゃねーよ。
332: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:02.78 ID:1+NJO1m/0
>>319
なんで、そんなブラックにしがみついんてんだよ?
無能なおまえのせいだろ?
なんで、そんなブラックにしがみついんてんだよ?
無能なおまえのせいだろ?
335: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:32.27 ID:YPK0hjgu0
>>319
嫌なら転職すれば?
転職するときに示された額がお前の本来の給料だから
能力に対して分不相応な給料を貰っているから不満たらしながらしがみついているんでしょ
嫌なら転職すれば?
転職するときに示された額がお前の本来の給料だから
能力に対して分不相応な給料を貰っているから不満たらしながらしがみついているんでしょ
618: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:51.34 ID:ACAm5B/b0
>>319
社畜wwwwww
社畜wwwwww
321: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:09:46.88 ID:+G1+wJUM0
非正規ネトウヨま~た死んだのかwww
361: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:19.51 ID:UQ16bJ6Q0
>>321
どうやらそのようだ。
非正規底辺ネトウヨが日本を壊す。
どうやらそのようだ。
非正規底辺ネトウヨが日本を壊す。
323: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:00.73 ID:JsYFcUBQ0
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官はあらゆる事態に対処できるよう訓練しています
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません!警官を襲いましょう、。
警官はあらゆる事態に対処できるよう訓練しています
狙うなら警官です 絶対に子供を狙ってはいけません!警官を襲いましょう、。
325: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:05.83 ID:zgEebfLW0
新聞社にもアルバイトはいるだろうな
当然ボーナス払ってんだよな
当然ボーナス払ってんだよな
327: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:12.53 ID:gdjLZdyO0
来年からジョブ型雇用スタートするのか
328: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:10:17.54 ID:M00WadJe0
正社員と非正規を喧嘩させて、上に批判が来ないようになって、上級はニンマリですわ
337: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:33.90 ID:t/I+ydm80
>>328
それな
エタヒニンと同じやり方
それな
エタヒニンと同じやり方
347: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:26.73 ID:/l+CFuTp0
>>337
違うのはエタヒニンは自分で選択したところ
違うのはエタヒニンは自分で選択したところ
434: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:09.47 ID:08nEdp+M0
>>337
エタってのはじつは花魁と遊べるほどの高収入だった。ヒニンってのは犯罪者のこと。
もっと教養つけような。
エタってのはじつは花魁と遊べるほどの高収入だった。ヒニンってのは犯罪者のこと。
もっと教養つけような。
459: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:55.29 ID:1+NJO1m/0
>>434
うるせーよオタク。
ガリメガネだろてめえ
うるせーよオタク。
ガリメガネだろてめえ
334: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:24.56 ID:89yOgjVK0
最高裁の判決だよ。終わり。
405: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:37.55 ID:zgEebfLW0
>>334
例外なくできる人ばっか
前向き上向き直向き
例外なくできる人ばっか
前向き上向き直向き
338: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:11:55.56 ID:r/R5TlHd0
若い時は非正規の方が実入りがいいのは当たり前。
ただキャリア積むほど差が出てきて、いざ正社員になろうとしても同年代と絶望的な差がついてる。
あと年取ると社会保険のありがたみが分かる。家族がいると尚更。
給料安くても出来るだけ若いうちに正規雇用なっておけ。
ただキャリア積むほど差が出てきて、いざ正社員になろうとしても同年代と絶望的な差がついてる。
あと年取ると社会保険のありがたみが分かる。家族がいると尚更。
給料安くても出来るだけ若いうちに正規雇用なっておけ。
339: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:02.68 ID:KlwEIiN20
まあでも雇用に流動性が作れないからか担当仕事が不得意な人で集まって訳わからない状態で困るわ
340: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:02.97 ID:SR4ferXB0
大卒
某証券会社(大手ではない)
企画職
45歳
年収1100万
19時業務終了、土日休み
嫁、子供3人(9歳、7歳、3歳)
東京23区内
戸建て持家
ローン残600万
貯蓄4000万(株式中心)
車あり(Audi)
5人家族にもかかわらず、
ミニバンにせず、嫁に叱られた
趣味 ファッション、温泉
評価されるような仕事スキルは特になし
逃げ切りたい
(´・ω・`)
某証券会社(大手ではない)
企画職
45歳
年収1100万
19時業務終了、土日休み
嫁、子供3人(9歳、7歳、3歳)
東京23区内
戸建て持家
ローン残600万
貯蓄4000万(株式中心)
車あり(Audi)
5人家族にもかかわらず、
ミニバンにせず、嫁に叱られた
趣味 ファッション、温泉
評価されるような仕事スキルは特になし
逃げ切りたい
(´・ω・`)
360: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:16.85 ID:1+NJO1m/0
>>340
誰も聞いてないのに突然始める自虐風自慢。
ほんと死んでくれないか?
誰も聞いてないのに突然始める自虐風自慢。
ほんと死んでくれないか?
365: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:43.88 ID:xji3lhEu0
>>340
余裕で逃げきりだろ
ワイなら株で10倍にするが
余裕で逃げきりだろ
ワイなら株で10倍にするが
341: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:04.12 ID:34TOARzq0
こんなことで裁判してるのなんて日本だけじゃないの?
雇う者と雇われる者の2種類でいいだろ
雇われる者をやたら細かく区分して何の意味があるんだ?
雇う者と雇われる者の2種類でいいだろ
雇われる者をやたら細かく区分して何の意味があるんだ?
352: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:47.72 ID:gdjLZdyO0
>>341
解雇できないからこういう問題になってる
解雇できないからこういう問題になってる
342: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:10.91 ID:CKNlF7h40
法の元の不平等やな(^_^;)
373: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:07.13 ID:ycLHZY0p0
>>342
資本主義は不平等
資本主義は不平等
343: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:18.03 ID:4yxXVutE0
こんなの当たり前だろ
346: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:23.65 ID:HLjrIyy70
会社の利益にどれだけ貢献したかで待遇決めるべきだ
ある人は1億 ある人は100万 それが平等というもの
ある人は1億 ある人は100万 それが平等というもの
389: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:23.31 ID:yqdWrRGQ0
>>346
理想はそうね
でもね、部署や人により直接的な貢献や間接的な貢献なり色んな形があり、それらを正しく評価するのはとてつもないコストがかかるのよ
現実的じゃないんだよね
理想はそうね
でもね、部署や人により直接的な貢献や間接的な貢献なり色んな形があり、それらを正しく評価するのはとてつもないコストがかかるのよ
現実的じゃないんだよね
398: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:16.35 ID:YPK0hjgu0
>>389
解雇しやすいようにして
転職市場で評価を決められるようになれば
市場が価値を判断してくれる
解雇しやすいようにして
転職市場で評価を決められるようになれば
市場が価値を判断してくれる
418: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:38.78 ID:yqdWrRGQ0
>>398
それが現実的な答えだよね
それが現実的な答えだよね
430: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:44.52 ID:gdjLZdyO0
>>418
でもみんな反対するんだわ
でもみんな反対するんだわ
464: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:08.92 ID:YPK0hjgu0
>>430
正社員という身分にしがみついて
分不相応な給料を貰っている奴が反対しているんだろ
正社員という身分にしがみついて
分不相応な給料を貰っている奴が反対しているんだろ
485: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:16.03 ID:bpm1wPaL0
>>464
でもおまえ日本国籍手放す気ないじゃん
でもおまえ日本国籍手放す気ないじゃん
488: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:43.01 ID:gdjLZdyO0
>>464
以前書き込んだ時は安定がなくなって少子化加速
経営者だろ?とか言われたな
以前書き込んだ時は安定がなくなって少子化加速
経営者だろ?とか言われたな
467: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:28.52 ID:yqdWrRGQ0
>>430
過渡期はそうなるよな
若いときに耐えてきた世代で、年功序列の恩恵を受ける時に時代が変わり始めて…ってのは、仕方ないとはいえ同情する
過渡期はそうなるよな
若いときに耐えてきた世代で、年功序列の恩恵を受ける時に時代が変わり始めて…ってのは、仕方ないとはいえ同情する
431: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:45.54 ID:xji3lhEu0
>>398
そうすりゃいいんだけど
正規雇用の方が人数が多いうちは革命は起きないよな.…
そうすりゃいいんだけど
正規雇用の方が人数が多いうちは革命は起きないよな.…
351: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:44.59 ID:UNGYKp4+0
そうや、全員非正規にしたら、みな平等や、解決や
353: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:53.73 ID:+pZaPqu70
悔しかったら正社員になれ!ってコロナでもう無理だよ
椅子取りゲームは終わりました
椅子取りゲームは終わりました
378: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:45.66 ID:fyVcT0xW0
>>353
功労が逆転したら、
そうも言ってられん場合もあるぞ
功労が逆転したら、
そうも言ってられん場合もあるぞ
354: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:56.14 ID:FrkEiy1a0
非正規ネタ
氷河期ネタ
学歴ネタ
地域ネタ
在日ネタ
コロナネタ
政治ネタ
災害ネタ
氷河期ネタ
学歴ネタ
地域ネタ
在日ネタ
コロナネタ
政治ネタ
災害ネタ
355: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:12:58.62 ID:ZfZ5PRcl0
正規であれ非正規であれ雇用契約を結んだ時点で給与や賞与の条件は両者合意済み
それを『不合理格差ダー』とか朝鮮人かお前ら
それを『不合理格差ダー』とか朝鮮人かお前ら
368: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:57.38 ID:wlssPiYA0
>>355
結論は一つしかないな
「嫌なら辞めろ」
結論は一つしかないな
「嫌なら辞めろ」
356: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:01.25 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、努力が報われない社会になり、
努力しない奴が報われる
不公平な社会になる
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、努力が報われない社会になり、
努力しない奴が報われる
不公平な社会になる
387: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:17.51 ID:wlssPiYA0
>>356
しつこいぞ身分制共産主義者
しつこいぞ身分制共産主義者
357: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:02.67 ID:ML2E8jaU0
高裁判決のボーナス6割退職金25%じゃダメだったのか?
責任の差があるだろうから全額同じにしろとは言わないが貢献度に応じた支給はあってもいいのでは
ゼロか100かしかないんじゃガイドラインの均衡待遇規定の意味ないじゃん
責任の差があるだろうから全額同じにしろとは言わないが貢献度に応じた支給はあってもいいのでは
ゼロか100かしかないんじゃガイドラインの均衡待遇規定の意味ないじゃん
412: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:15.45 ID:g7HrH0cM0
>>357
今回の判決は非正社員の労働の質がその程度だと言われてるようなもんだが、果たしてそれは事実なのかという疑問はあるな
さすがにそれは言い過ぎだろうと感じるが
今回の判決は非正社員の労働の質がその程度だと言われてるようなもんだが、果たしてそれは事実なのかという疑問はあるな
さすがにそれは言い過ぎだろうと感じるが
358: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:05.86 ID:zgEebfLW0
うちの会社支店の一部署に過ぎないが
バイトや派遣から正社員になったの五人いる
20人くらいの所帯だから四分の1
やっぱりな
って思う人ばかりだよ
バイトや派遣から正社員になったの五人いる
20人くらいの所帯だから四分の1
やっぱりな
って思う人ばかりだよ
374: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:25.08 ID:sHO+VawE0
>>358
どんなところが良かった?
どんなところが良かった?
359: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:09.94 ID:fyVcT0xW0
「正規の職員の秘書と仕事の内容が同じなのに」
↑
の主張が却下されて草
↑
の主張が却下されて草
407: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:46.03 ID:5s9SVDLJ0
>>359
>「正規の職員の秘書と仕事の内容が同じなのに」
↑
>の主張が却下されて草
日本の裁判所の判決文は、判決文だけ見てても全然分からない。
肝心な原告の主張を丸っきり無視して
勝手な都合の良いストーリーだけ展開して「同じじゃない」と結論づけるケースが
山ほどある
>「正規の職員の秘書と仕事の内容が同じなのに」
↑
>の主張が却下されて草
日本の裁判所の判決文は、判決文だけ見てても全然分からない。
肝心な原告の主張を丸っきり無視して
勝手な都合の良いストーリーだけ展開して「同じじゃない」と結論づけるケースが
山ほどある
362: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:26.04 ID:MXlaJIU20
現場作業の正社員と派遣の違いって帰りに日報あるかないかくらいの会社もある
派遣から見たら同じ仕事してると思われてもしかたがないなとも思う
派遣にとってはたったそれだけって思うかもしれない(紙をちょろ~っと書くだけ)
しかしその日報はサインがあって責任も発生するものなんだよなあ
これが理解できてないからこういうのが生まれる
派遣から見たら同じ仕事してると思われてもしかたがないなとも思う
派遣にとってはたったそれだけって思うかもしれない(紙をちょろ~っと書くだけ)
しかしその日報はサインがあって責任も発生するものなんだよなあ
これが理解できてないからこういうのが生まれる
363: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:31.52 ID:CKNlF7h40
キーエンスはそんなに働いてない(^_^;)
364: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:35.92 ID:g7HrH0cM0
お前らは一生日陰者よ(´;ω;`)
367: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:13:51.96 ID:J+J/zOcB0
勤めてる事業所の関連施設でクラスタ発生。収支悪化のため非正規の俺は今年度で契約更新されないそうだ。
誰が持ち込んだのかは知らんが非正規雇用が圧倒的に割を食う社会システムが合理的とは思えない。1労働者としての意見です。
誰が持ち込んだのかは知らんが非正規雇用が圧倒的に割を食う社会システムが合理的とは思えない。1労働者としての意見です。
370: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:00.33 ID:uoiZjZxa0
酷い国
これも菅さんや側近官僚の命令なの?
これも菅さんや側近官僚の命令なの?
372: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:05.40 ID:MijXR07u0
可哀想だけど、身の程は知った方が良いと思う
責任も仕事の範囲もアルバイトさんじゃ比較にならないから
責任も仕事の範囲もアルバイトさんじゃ比較にならないから
376: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:36.00 ID:fxENfUSS0
>>372
同感
同感
375: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:29.26 ID:by0elU1W0
派遣社員だが経理なんで支払請求書が全部見れる。自分のも、他社の派遣会社のも。マージン率丸わかり。
いるのはWDB、オズペック…
いるのはWDB、オズペック…
379: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:14:49.53 ID:md5T3SOG0
いや、バイト如きの仕事でボーナス寄越せは無理だろ
そんな主張するのは正社員で働いた事ない人だけだろ
そんな主張するのは正社員で働いた事ない人だけだろ
382: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:00.11 ID:FyPK03810
嫌なら辞めろ!
383: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:00.89 ID:CKNlF7h40
まあ、高橋陽一が内閣参与になるからかわるだろ(^_^;)
384: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:01.87 ID:FrkEiy1a0
キーエンスは国際競争してるように見えて、
ドメスティックな事業の典型
だから単価が高い
ドメスティックな事業の典型
だから単価が高い
386: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:14.75 ID:HoPIQ9pN0
グダグタ言うなら転職エージェントに相談してみろ、おまえらの価値をこれ以上ないくらいはっきり値付けしてくれるぞ。
403: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:34.45 ID:yqdWrRGQ0
>>386
それな
市場価値は、本人が思う価値とはだいーぶ違うもんな
それな
市場価値は、本人が思う価値とはだいーぶ違うもんな
426: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:30.46 ID:UQ16bJ6Q0
>>386
コロナ不況の今だと、若くてよほど優秀な正社員でない限り、
登録すら秒速で断られる。
コロナ不況の今だと、若くてよほど優秀な正社員でない限り、
登録すら秒速で断られる。
388: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:21.60 ID:zgEebfLW0
バイトはお気楽で良いと思うけどな
時給分働きますみたいな働き方だって
あっていいのに、ボーナスが義務化したら
正社員のボーナスから割前が行くか
そもそも雇用打ち止めちゃうか
時給分働きますみたいな働き方だって
あっていいのに、ボーナスが義務化したら
正社員のボーナスから割前が行くか
そもそも雇用打ち止めちゃうか
390: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:34.45 ID:UNGYKp4+0
実に女らしい、自己を中心とした、浅はかな訴えであろうか
391: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:39.28 ID:1YOW6oyF0
時給1800円が安すぎるってカナダのスーパーの店員がデモしてたが
日本は時給300円でアニメ作ってる
日本は時給300円でアニメ作ってる
466: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:24.31 ID:3YLIajT90
>>391
日本が酷すぎる
頑張ってノルマをこなすのは必要だが、アニメーターの人達は可哀想
カナダ、オーストラリアとか給料良いらしいね
日本が安すぎるらしい
コロナ前は多くの外国人が日本へ来て、思ったより安い!とアジアの人達喜んでた。アジア住んでたが、サービス業もしっかりと働いてるのに日本は時給安すぎる。あいつら、サービス業とか適当なのに
日本が酷すぎる
頑張ってノルマをこなすのは必要だが、アニメーターの人達は可哀想
カナダ、オーストラリアとか給料良いらしいね
日本が安すぎるらしい
コロナ前は多くの外国人が日本へ来て、思ったより安い!とアジアの人達喜んでた。アジア住んでたが、サービス業もしっかりと働いてるのに日本は時給安すぎる。あいつら、サービス業とか適当なのに
394: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:15:55.75 ID:SfpaijeN0
強い奴と戦うより、弱い奴から巻き上げるのが日本のビジネスモデルやで
395: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:01.60 ID:DYoUEhJW0
次の選挙の時に落とすぞ!お前らマークしとけよ!
396: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:03.91 ID:YWr8VG190
国民の所得向上した方が経済回るのになんで押さえ込もうとしているのだろう。
所得向上 -> 購買意欲向上 -> 物が売れる -> 増産、っていい流れになるのに。
経済低迷させてでも非正規叩き最優先のような謎の同調圧力・・・
所得向上 -> 購買意欲向上 -> 物が売れる -> 増産、っていい流れになるのに。
経済低迷させてでも非正規叩き最優先のような謎の同調圧力・・・
410: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:08.40 ID:1+NJO1m/0
>>396
ここのやつらみてりゃわかると思うけどジャップは自分より下の、エタヒニン作りたがる声質なんだろ
ここのやつらみてりゃわかると思うけどジャップは自分より下の、エタヒニン作りたがる声質なんだろ
429: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:44.01 ID:wlssPiYA0
>>396
経済競争に勝てないから人件費削るしか策がないんだろ
負け組国家は悲惨だな
経済競争に勝てないから人件費削るしか策がないんだろ
負け組国家は悲惨だな
397: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:13.46 ID:kFk6dHO/0
いちいち馬鹿の戯言を真に受けて日本の常識をガタガタに崩していく迷走っぷりが笑える
399: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:28.60 ID:MK+8XdGj0
嫌なら転職すればという意見も多いが、その前にどっかしら労組に加入してストライキでもすればいいよ
一応、法律上は争議行為発生中はハロワ通じた求人は出来ないし
何らかのプレッシャーにはなるでしょ
一応、法律上は争議行為発生中はハロワ通じた求人は出来ないし
何らかのプレッシャーにはなるでしょ
423: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:28.64 ID:IURNh8dR0
>>399
へーそうなんだ。それ知らない中小企業経営者多いんじゃないかな?
へーそうなんだ。それ知らない中小企業経営者多いんじゃないかな?
428: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:35.83 ID:HoPIQ9pN0
>>399
そんなことしてる暇があるならとっとと転職しろ。
会社と喧嘩する時間がムダだ。
おまえに能力があるならさっさとほかでおまえにふさわしい仕事につけ。
そんなことしてる暇があるならとっとと転職しろ。
会社と喧嘩する時間がムダだ。
おまえに能力があるならさっさとほかでおまえにふさわしい仕事につけ。
400: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:33.83 ID:z0Q0V9Bt0
最高裁 死ね
おまえらが、格差の元凶だ
宮崎裕子、非正規に刺されて死ねや このメス豚が
おまえらが、格差の元凶だ
宮崎裕子、非正規に刺されて死ねや このメス豚が
401: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:33.94 ID:lhZKGxBx0
これ内容よく分からんけど、
簡単に言ったら、普通契約社員やバイトは雇用契約書にサインしてから仕事するけどそれにはボーナスなど記載無いのに駄々をこねて裁判してボーナスや退職金払え!と言ってるの?
正社員と同じ仕事してるんだからボーナス払え!はわけわからん。雇用契約書にボーナスなどの記載があれば払う必要あるけど。
簡単に言ったら、普通契約社員やバイトは雇用契約書にサインしてから仕事するけどそれにはボーナスなど記載無いのに駄々をこねて裁判してボーナスや退職金払え!と言ってるの?
正社員と同じ仕事してるんだからボーナス払え!はわけわからん。雇用契約書にボーナスなどの記載があれば払う必要あるけど。
470: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:51.18 ID:EyvRVbeB0
>>401
3年以上同じ職場で同じ仕事をしているから正社員で雇えっていう
法令に違反しているのが根本のような気も。
3年以上同じ職場で同じ仕事をしているから正社員で雇えっていう
法令に違反しているのが根本のような気も。
482: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:09.23 ID:yqdWrRGQ0
>>470
それ、正社員登用じゃなくて直接雇用への切り替えじゃない?
それ、正社員登用じゃなくて直接雇用への切り替えじゃない?
497: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:37.62 ID:EyvRVbeB0
>>482
大学の秘書なんて直接雇用だろ。それも派遣なのか?
大学の秘書なんて直接雇用だろ。それも派遣なのか?
539: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:50.36 ID:yqdWrRGQ0
>>497
直接雇用なら3年たってもそのままで問題ないし、正社員にする義務もないんじゃなかったっける
直接雇用なら3年たってもそのままで問題ないし、正社員にする義務もないんじゃなかったっける
558: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:40.59 ID:Jv3fDYvC0
>>497
正社員にするのではなく労働者の希望により無期雇用に移行できる
会社によるだろうけど無期雇用移行時の待遇は従前をスライドじゃないかな
正社員待遇になんてしないしない
正社員にするのではなく労働者の希望により無期雇用に移行できる
会社によるだろうけど無期雇用移行時の待遇は従前をスライドじゃないかな
正社員待遇になんてしないしない
509: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:38.09 ID:0RURsvbb0
>>470
いつから3年になった?
いつから3年になった?
505: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:00.40 ID:T9Hk+s4X0
>>401
そこをぶっ飛ばして正社員と同じ仕事したからボーナスよこせと裁判起こしたのが今回の件
で、いや同じ仕事してねぇよで終わっちゃった
これを叩いている奴らは何について叩いているかよくわからん
そこをぶっ飛ばして正社員と同じ仕事したからボーナスよこせと裁判起こしたのが今回の件
で、いや同じ仕事してねぇよで終わっちゃった
これを叩いている奴らは何について叩いているかよくわからん
643: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:19.67 ID:F7G6NqpL0
>>505
客観的に見たら同じ仕事してなかったんだろ
客観的に見たら同じ仕事してなかったんだろ
670: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:17.06 ID:T9Hk+s4X0
>>643
誰が?
原告がそう思っても裁判官がそう思わないと意味ないぞ
誰が?
原告がそう思っても裁判官がそう思わないと意味ないぞ
721: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:36.78 ID:5s9SVDLJ0
>>670
>誰が?
> 原告がそう思っても裁判官がそう思わないと意味ないぞ
裁判官もまた国民から監視され評価される対象なんだが
>誰が?
> 原告がそう思っても裁判官がそう思わないと意味ないぞ
裁判官もまた国民から監視され評価される対象なんだが
777: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:21.24 ID:T9Hk+s4X0
>>721
>裁判官もまた国民から監視され評価される対象なんだが
最高裁の裁判官なんだから気に入らければ選挙の時に×つければいいけど今回の件とどう関係あるの?
原告が裁判官を説得できるような証拠を準備出来なかったと言いたいだけなんだが
>裁判官もまた国民から監視され評価される対象なんだが
最高裁の裁判官なんだから気に入らければ選挙の時に×つければいいけど今回の件とどう関係あるの?
原告が裁判官を説得できるような証拠を準備出来なかったと言いたいだけなんだが
794: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:55.47 ID:5s9SVDLJ0
>>777
>最高裁の裁判官なんだから気に入らければ選挙の時に×つければいいけど今回の件とどう関係あるの?
>原告が裁判官を説得できるような証拠を準備出来なかったと言いたいだけなんだが
裁判官が原告の主張を不当に無視して
勝手に判決文を書く事もあるから
自分の目で本当に原告の主張が不十分かどうかを確認してからじゃないと
そんな事言えないだろ
>最高裁の裁判官なんだから気に入らければ選挙の時に×つければいいけど今回の件とどう関係あるの?
>原告が裁判官を説得できるような証拠を準備出来なかったと言いたいだけなんだが
裁判官が原告の主張を不当に無視して
勝手に判決文を書く事もあるから
自分の目で本当に原告の主張が不十分かどうかを確認してからじゃないと
そんな事言えないだろ
820: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:49.33 ID:T9Hk+s4X0
>>742
>>794
Jリーグで糞審判に当たった時の試合みたいなものなのか?
戦う前に負け確定みたいな
>>794
Jリーグで糞審判に当たった時の試合みたいなものなのか?
戦う前に負け確定みたいな
858: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:33.53 ID:5s9SVDLJ0
>>820
>Jリーグで糞審判に当たった時の試合みたいなものなのか?
>戦う前に負け確定みたいな
だから我々が裁判官を評価する際には
判決文だけ見てても分からないのよ
何故なら判決文はあくまで裁判官側が書いた文章だから
原告の言い分も確認しないとね
>Jリーグで糞審判に当たった時の試合みたいなものなのか?
>戦う前に負け確定みたいな
だから我々が裁判官を評価する際には
判決文だけ見てても分からないのよ
何故なら判決文はあくまで裁判官側が書いた文章だから
原告の言い分も確認しないとね
545: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:12.75 ID:ZTviE/Jo0
>>401
だからさ、”同一労働同一賃金”という概念ができたからだよ。
まあ、法改正は今年の4月からだが。
そういう意味でこの裁判は、この法律をどう適用するかっていう試金石の部分もあったわけ。
だからさ、”同一労働同一賃金”という概念ができたからだよ。
まあ、法改正は今年の4月からだが。
そういう意味でこの裁判は、この法律をどう適用するかっていう試金石の部分もあったわけ。
402: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:34.08 ID:CKNlF7h40
ボーナスだすほうこうの結論出さすため女の判事にしたけど思った以上におっさんだったんだよ(^_^;)
408: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:16:52.35 ID:34TOARzq0
昔からあるみたいだけど
嘱託社員とかいうのも意味わからん
一応正社員っぽいけど正社員よりランク下とか
何の意味があるんだ?w
嘱託社員とかいうのも意味わからん
一応正社員っぽいけど正社員よりランク下とか
何の意味があるんだ?w
409: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:08.18 ID:eMJl5vzV0
アルバイトとかいない世界で働いてるとよくわからん
正規と非正規が同じ仕事をするってよくあるのか?
正規と非正規が同じ仕事をするってよくあるのか?
411: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:11.94 ID:u4l9muoa0
仕事が同じじゃないから認めない
仕事は同じだけど認めない
では全然判決の意味合いが変わってくるからちゃんと分かるタイトルにしろよ
仕事は同じだけど認めない
では全然判決の意味合いが変わってくるからちゃんと分かるタイトルにしろよ
414: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:21.81 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会から北朝鮮国家と同じになる
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会から北朝鮮国家と同じになる
417: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:32.41 ID:eyZOeYfb0
これは仕方なくね?
バイトと正規の差はあるで
バイトでボーナスや退職金が出るなら気楽なバイトやるわw
バイトと正規の差はあるで
バイトでボーナスや退職金が出るなら気楽なバイトやるわw
419: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:43.67 ID:xji3lhEu0
雇用制度で正社員が守られすぎなんだよな
ちょっと改めた方がいいとは思う
かといって能力がなければ結果は同じだとも思う
ちょっと改めた方がいいとは思う
かといって能力がなければ結果は同じだとも思う
420: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:17:47.76 ID:CKNlF7h40
アルバイトの判決なのに非正規一般にくくられるのは不味かったな(^_^;)
458: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:55.01 ID:Jv3fDYvC0
>>420
と言っても非正規ってアルバイトか派遣かじゃないの?
契約社員だのパートナー社員だのなんとか社員だのいろいろ言うけど、
働く人のモチベーション上げるためにバイトを言い換えただけだし
と言っても非正規ってアルバイトか派遣かじゃないの?
契約社員だのパートナー社員だのなんとか社員だのいろいろ言うけど、
働く人のモチベーション上げるためにバイトを言い換えただけだし
421: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:14.50 ID:XP51Lv5qO
裁判官も半分くらい非正規にすればいいんじゃね
443: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:02.25 ID:MijXR07u0
>>421
法の番人をこれ以上無責任にするのは恐ろしいよ
法の番人をこれ以上無責任にするのは恐ろしいよ
422: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:22.20 ID:1OlgIGRX0
非正規がワリを食うって理解してるなら正規の椅子奪いに行けよ。
責任のない立場で待遇だけは一人前に求める奴ら嫌いだわ。口は達者なのの知識は希薄で権利が先にあり努力や忍耐もなく義務は中途半端だから正規になれないんだよ。
だから勤勉な外国人労働者に秘蹟の椅子さえも奪われつつあるんだよ。
責任のない立場で待遇だけは一人前に求める奴ら嫌いだわ。口は達者なのの知識は希薄で権利が先にあり努力や忍耐もなく義務は中途半端だから正規になれないんだよ。
だから勤勉な外国人労働者に秘蹟の椅子さえも奪われつつあるんだよ。
445: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:04.55 ID:1+NJO1m/0
>>422
奪えなかったやつらは実力行使にでてくれよ。
ここのしたいたたきどもみてるとそう思えてくるわ。
俺の関係ないところでどんどんやってくれ。
奪えなかったやつらは実力行使にでてくれよ。
ここのしたいたたきどもみてるとそう思えてくるわ。
俺の関係ないところでどんどんやってくれ。
451: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:22.07 ID:YPK0hjgu0
>>422
正規非正規という身分じゃなくて
能力で給料が決まるべきだろ?
これで困るのは能力に対して分不相応な給料をもらっているやつだけ
有能な正規なら給料変わらん
無能な非正規も最低賃金以下にはならんだろ
正規非正規という身分じゃなくて
能力で給料が決まるべきだろ?
これで困るのは能力に対して分不相応な給料をもらっているやつだけ
有能な正規なら給料変わらん
無能な非正規も最低賃金以下にはならんだろ
521: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:24.13 ID:ycLHZY0p0
>>451
その能力とやらを公平公正に判断する方法を述べよ
その能力とやらを公平公正に判断する方法を述べよ
536: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:19.07 ID:YPK0hjgu0
>>521
だから雇用流動化で
転職市場で評価されるべきだろ
資本主義の価値は市場が決めるんだよ
人間も同じ
だから雇用流動化で
転職市場で評価されるべきだろ
資本主義の価値は市場が決めるんだよ
人間も同じ
560: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:56.00 ID:ycLHZY0p0
>>536
なんだよ結局他人任せか
その市場価値とやらの判断基準は何だよ
その判断に要するコストは誰が払うんだよ
人事に選球眼があるのかよ
その人事を評価する人間は誰だよ
なんだよ結局他人任せか
その市場価値とやらの判断基準は何だよ
その判断に要するコストは誰が払うんだよ
人事に選球眼があるのかよ
その人事を評価する人間は誰だよ
580: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:04.77 ID:YPK0hjgu0
>>560
株と一緒だろ
業績をみて価値が上がったり下がったりする
大多数の人が評価した結果に収束するんだから
株と一緒だろ
業績をみて価値が上がったり下がったりする
大多数の人が評価した結果に収束するんだから
599: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:55.33 ID:yqdWrRGQ0
>>560
近いうちにAI様が人事評価するようになるよ
仕事のメールアカウントや業務アプリと連動して、データ解析をして、業界別、職種別に静的な評価を下されるんじゃないかな
近いうちにAI様が人事評価するようになるよ
仕事のメールアカウントや業務アプリと連動して、データ解析をして、業界別、職種別に静的な評価を下されるんじゃないかな
635: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:42.51 ID:f0cMOtMT0
>>599
AIで事務職無くなったらうちマジにニートだわ、創業者一族なのが救いだけど
AIで事務職無くなったらうちマジにニートだわ、創業者一族なのが救いだけど
650: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:47.94 ID:73DhyMRW0
>>599
能力主義っていうのは若くて健康なヤツだけにしか正直当てはまらない
50歳越えるといろいろ身体に変化が出て能力主義とか言ってられなくなる
早いヤツは30代から身体に変化が出る、能力主義は機械などAIに対しての正統評価であるが、人類のように老化する生体に対する判断は合わない
能力主義っていうのは若くて健康なヤツだけにしか正直当てはまらない
50歳越えるといろいろ身体に変化が出て能力主義とか言ってられなくなる
早いヤツは30代から身体に変化が出る、能力主義は機械などAIに対しての正統評価であるが、人類のように老化する生体に対する判断は合わない
666: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:50.70 ID:YPK0hjgu0
>>650
能力が落ちているのに年功序列で高い給料を払うのがおかしい
若い時は薄給で年取ったら高級なのは廃止して
若くても能力が高ければそれにふさわしい給料を払えばいい
今の時代の会社は同じ社員を40年もつなぎ止めておく必要性がない
時代の変化に応じて必要な人材は変わっていくのだから
能力が落ちているのに年功序列で高い給料を払うのがおかしい
若い時は薄給で年取ったら高級なのは廃止して
若くても能力が高ければそれにふさわしい給料を払えばいい
今の時代の会社は同じ社員を40年もつなぎ止めておく必要性がない
時代の変化に応じて必要な人材は変わっていくのだから
704: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:35.55 ID:73DhyMRW0
>>666
身体のメンテに金がかかるのは年寄だよ、若くて健康なヤツはオシャレに余計な金をかけることはあっても年寄ほど金はかからない
身体のメンテに金がかかるのは年寄だよ、若くて健康なヤツはオシャレに余計な金をかけることはあっても年寄ほど金はかからない
719: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:24.04 ID:xji3lhEu0
>>704
健康保険以上のことになったら寿命や
健康保険以上のことになったら寿命や
676: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:54.23 ID:yqdWrRGQ0
>>650
言いたいことは分かる
でも、シビアな利益貢献という視点でみると、どこかの企業がそっちに舵をきると、他の企業も追従しないと勝負できない
年を取れば取ったなりの能力が伸びていないと厳しくなると思う
特に管理や教育能力が問われると思う
言いたいことは分かる
でも、シビアな利益貢献という視点でみると、どこかの企業がそっちに舵をきると、他の企業も追従しないと勝負できない
年を取れば取ったなりの能力が伸びていないと厳しくなると思う
特に管理や教育能力が問われると思う
678: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:10.57 ID:xji3lhEu0
>>650
50歳を過ぎてそんななら給料が減っていけばいいじゃん
それまでにスキルなり人脈なりを築けなけりゃ無駄に年を食っただけだし
50歳を過ぎてそんななら給料が減っていけばいいじゃん
それまでにスキルなり人脈なりを築けなけりゃ無駄に年を食っただけだし
692: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:20.02 ID:gdjLZdyO0
>>650
30歳を年収の一番上にして
後は下降していくようにってそういう話あるぞ
30歳を年収の一番上にして
後は下降していくようにってそういう話あるぞ
740: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:34.86 ID:SO+qgCHw0
>>650
企業は慈善事業じゃないんだから能力主義についていけない人材は
サヨナラが合理的だろ 今結果を出してないおっさんを今結果を出してる若手で
養うって会社は役所じゃないんだからさ
企業は慈善事業じゃないんだから能力主義についていけない人材は
サヨナラが合理的だろ 今結果を出してないおっさんを今結果を出してる若手で
養うって会社は役所じゃないんだからさ
852: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:24.16 ID:S1svWeQA0
>>740
能力主義は現実と合わない、人類は老化する生き物なのだ、能力主義とは特定の条件上での一面的な判断で期間限定な物指しに過ぎず永遠ではない
非正規の能力主義は人間の身体や頭脳の老化を考えていない
実際は能力の無い人間の方が圧倒的に多い、人間は機械では無い
能力主義は現実と合わない、人類は老化する生き物なのだ、能力主義とは特定の条件上での一面的な判断で期間限定な物指しに過ぎず永遠ではない
非正規の能力主義は人間の身体や頭脳の老化を考えていない
実際は能力の無い人間の方が圧倒的に多い、人間は機械では無い
871: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:45.23 ID:YPK0hjgu0
>>852
能力が下がったら下がったら能力にふさわしい給料になるだけだろ
能力が下がったら下がったら能力にふさわしい給料になるだけだろ
941: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:12:41.96 ID:xGbm4oFT0
>>871
働ける身体を持っていても能力までは保証できない、だが生活の維持のために能力の有無に関係無く働かざるを得ない
まず能力の有無に関係無く生活のために誰でも働ける環境が必要であり、更に能力だけを優先すべき企業と、生活のためだけに働ける企業を、今後は別々に考える必要があるかも知れない
働ける身体を持っていても能力までは保証できない、だが生活の維持のために能力の有無に関係無く働かざるを得ない
まず能力の有無に関係無く生活のために誰でも働ける環境が必要であり、更に能力だけを優先すべき企業と、生活のためだけに働ける企業を、今後は別々に考える必要があるかも知れない
867: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:28.22 ID:MqvETSD10
>>650
残ってほしい会社は出すだろうし、辞められても困らない会社は出さない
残ってほしい会社は出すだろうし、辞められても困らない会社は出さない
537: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:22.62 ID:gdjLZdyO0
>>521
解雇規制なくせば市場原理になるでしょ
解雇規制なくせば市場原理になるでしょ
424: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:29.92 ID:z9ORAgKC0
正社員と同じ働きをしてると勘違いしたババアの戯言で最高裁まで行ったのか...
463: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:08.10 ID:UQ16bJ6Q0
>>424
弁護士費用も無駄になったね。
そういうバランス感覚が非正規たる所以。
弁護士費用も無駄になったね。
そういうバランス感覚が非正規たる所以。
427: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:31.61 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会からナチス国家と同じになる
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会からナチス国家と同じになる
432: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:51.68 ID:CKNlF7h40
正規と非正規のさをつけるために正規は働かないんだよ(^_^;)
公務員とか
公務員とか
433: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:18:54.14 ID:7T34WowF0
官房長官が「これからも同一労働同一賃金に向けて取り組みたい」とか言ってるけど
最高裁が正規非正規の格差を肯定した以上もう何言っても無理だろ
またILOとOECDから名指しで非難されて外国人労働者は来なくなるな
どうやら移民は避けられるようだ
最高裁が正規非正規の格差を肯定した以上もう何言っても無理だろ
またILOとOECDから名指しで非難されて外国人労働者は来なくなるな
どうやら移民は避けられるようだ
435: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:10.89 ID:5nDoWloU0
職能給には反対しないけど、図太いセーフティネットがあることが前提
でも今の日本ってそうなってないじゃん
会社の雇用システムだけを変えても本質的な解決にはならんのよ
でも今の日本ってそうなってないじゃん
会社の雇用システムだけを変えても本質的な解決にはならんのよ
471: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:51.35 ID:YPK0hjgu0
>>435
無能の賃金が適正化するだけなのに
なんでセーフティネットを手厚くする必要があるんだ?
無能の賃金が適正化するだけなのに
なんでセーフティネットを手厚くする必要があるんだ?
436: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:13.99 ID:wP+uUyHQ0
そういう契約だし最初から正社員やればいい話では?
437: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:21.39 ID:9+faLqte0
高度人材を派遣として流動化し
流動化の対価として一般社員より高い給与が得られるようにし
雇用を柔軟にすることで経済を活性化するという
バカみたいな政策を推し進めた結果
一般社員より安い給与で、ボーナスも退職金も得られない貧困層を量産した
べーシンクインカムとか言って逃げようとしている竹中と小泉の成果な
流動化の対価として一般社員より高い給与が得られるようにし
雇用を柔軟にすることで経済を活性化するという
バカみたいな政策を推し進めた結果
一般社員より安い給与で、ボーナスも退職金も得られない貧困層を量産した
べーシンクインカムとか言って逃げようとしている竹中と小泉の成果な
456: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:50.70 ID:xji3lhEu0
>>437
これホント笑う
肉屋を支持する豚
これホント笑う
肉屋を支持する豚
438: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:41.81 ID:JaY14LEW0
日本て実は発展途上国の社会だったのかよ
481: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:00.29 ID:08nEdp+M0
>>438
明治維新以降、どんどん社会が劣化してる。
江戸時代の大工なんて1日5時間しか働かなかったそうだ。
明治維新以降、どんどん社会が劣化してる。
江戸時代の大工なんて1日5時間しか働かなかったそうだ。
440: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:47.83 ID:CKNlF7h40
バカ女なんだよ(^_^;)
空気の読めない
空気の読めない
442: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:19:53.94 ID:89yOgjVK0
学生のバイトリーダー気質だな。やった気、出来た気になってるだけ。正社員のプレッシャーはないよ。
444: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:04.40 ID:qGADIgm+0
最近正社員になったけど
こいつらのデタラメに騙されたらダメだね
将来性の無い会社の正社員になって低賃金で働くなんて意味はない
沈むと分かってる泥舟にしがみつくバカがどこに居るんだよw
客先常駐がデフォだったIT業界はフリーランスがベター
スキル積んで正社員になれば良いだけの話(自社開発に限る)
こいつらのデタラメに騙されたらダメだね
将来性の無い会社の正社員になって低賃金で働くなんて意味はない
沈むと分かってる泥舟にしがみつくバカがどこに居るんだよw
客先常駐がデフォだったIT業界はフリーランスがベター
スキル積んで正社員になれば良いだけの話(自社開発に限る)
446: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:14.50 ID:by0elU1W0
社員はある時期までに宅建取らないと上に上がれないらしい。人事が仕事内容で評価できないんだよね
447: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:14.58 ID:dqpNS7vw0
バイトと同じ仕事しかできない正社員が不当に厚遇なだけ
465: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:13.41 ID:HoPIQ9pN0
>>447
そいつらは淘汰されるから安心しろ。そんなことより自分の心配をしなさい
そいつらは淘汰されるから安心しろ。そんなことより自分の心配をしなさい
484: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:14.16 ID:7T34WowF0
>>465
淘汰されるされる言ってもう25年経つけど誰も淘汰されてないよねw
淘汰されるされる言ってもう25年経つけど誰も淘汰されてないよねw
448: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:20.44 ID:KI94qJXe0
転勤も責任もなくて、契約社員となっているんだろ
当たり前だ
当たり前だ
450: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:21.93 ID:vLfAnBNC0
正規の奴のほうが働かない法則
452: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:28.72 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会からソビエト連邦と同じになる
共産主義、社会主義と同じ
資本主義、競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会からソビエト連邦と同じになる
453: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:30.04 ID:EoXwNmS30
俺は今の職場はアルバイトから正社員になったぞ
地道に働いて評価されていたと自信に繋がり今でも頑張っている
人に恵まれたよ
残念ながらこの人たちがどういう雇用契約はわからんが、恵まれなかったと割りきらないと先に進めないぞ
地道に働いて評価されていたと自信に繋がり今でも頑張っている
人に恵まれたよ
残念ながらこの人たちがどういう雇用契約はわからんが、恵まれなかったと割りきらないと先に進めないぞ
473: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:03.15 ID:zgEebfLW0
>>453
大学職員でも
しこしこマニュアル整理したり
業務改善提案したり今まで一時間の仕事
30分で終わらせる工夫とかしていたら
おそらく離さないと思うんだがな
大学職員でも
しこしこマニュアル整理したり
業務改善提案したり今まで一時間の仕事
30分で終わらせる工夫とかしていたら
おそらく離さないと思うんだがな
454: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:45.67 ID:z9ORAgKC0
正社員はなんだかんだ頑張ってきた人間
非正規は小さい頃からダラダラやってきた人間
給料が同じなわけないだろう
非正規は小さい頃からダラダラやってきた人間
給料が同じなわけないだろう
490: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:00.33 ID:wlssPiYA0
>>454
Nutsやレナウンみたいな企業の正社員とセブンのバイトどっちが優秀だと思う?
Nutsやレナウンみたいな企業の正社員とセブンのバイトどっちが優秀だと思う?
550: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:59.86 ID:by0elU1W0
>>490
衣料関係は潰れそうだけどね
衣料関係は潰れそうだけどね
455: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:48.31 ID:1YOW6oyF0
日本のひとりあたり国民総所得 世界ランキング
2012 22位
2016 26位
2019 33位
日本は相対的にどんどん貧しくなってるね
2012 22位
2016 26位
2019 33位
日本は相対的にどんどん貧しくなってるね
475: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:08.75 ID:8xZFB5mg0
>>455
それカラクリあるよ。
それカラクリあるよ。
457: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:52.34 ID:5jhsyizG0
年金制度が破綻していて退職金も出なければボーナスでの貯蓄も不可
官製ワープアの非正規に自己責任を押し付けて老後はポイ捨て
非正規から抜いたアガリは配当金として国外に流出
石油の代わりに国民を売ってるレンティア国家だな
官製ワープアの非正規に自己責任を押し付けて老後はポイ捨て
非正規から抜いたアガリは配当金として国外に流出
石油の代わりに国民を売ってるレンティア国家だな
460: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:57.26 ID:DDLAMFK30
これからも非正規は増え続けますわな
489: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:52.56 ID:xji3lhEu0
>>460
非正規が正規を上回ると革命が起きるから
今くらいの非正規4割で落ち着くんじゃないかと思う
非正規が正規を上回ると革命が起きるから
今くらいの非正規4割で落ち着くんじゃないかと思う
461: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:20:58.86 ID:34TOARzq0
フルタイムの非正規とか法律で禁止すべきだろ
アルバイトは学生とか主婦が短時間でやるもんだろ
アルバイトは学生とか主婦が短時間でやるもんだろ
462: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:08.10 ID:f0cMOtMT0
コロナで寿命削られてくのに正規非正規で揉めてる場合かな
469: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:40.03 ID:n+hH9qHT0
非正規は正規と比べて、責任ある仕事は与えられないから、ボーナスが出なくて当然。
472: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:21:56.34 ID:qewtziA70
アホみたいにスマホゲーやYouTubeとかの動画に仕事以外の時間の大半を費やしてないで
さっさと資格でも通信制大学でも行ってスキルアップしろや
稼いでる奴がずっと楽して稼いでるとでも思ってるのかよ
ホリエモンみたいに斜めに構えていても見えないところで必死にやってるのよ
今どき正社員になれないやつは努力が足りんのだ
さっさと資格でも通信制大学でも行ってスキルアップしろや
稼いでる奴がずっと楽して稼いでるとでも思ってるのかよ
ホリエモンみたいに斜めに構えていても見えないところで必死にやってるのよ
今どき正社員になれないやつは努力が足りんのだ
486: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:21.42 ID:EyvRVbeB0
>>472
どっちにしても日本国内に全員が正社員になれるほど仕事がないというw
どっちにしても日本国内に全員が正社員になれるほど仕事がないというw
476: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:10.10 ID:+Z7jYxoi0
バイトでも非正規でもボーナス、退職金は出せるが
その会社の正社員のいったいいくら積み立ててるのがしらないが
15万支払われてた月収が積立金引かれて10万とかでいいなら出せるだろ
その会社の正社員のいったいいくら積み立ててるのがしらないが
15万支払われてた月収が積立金引かれて10万とかでいいなら出せるだろ
477: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:13.39 ID:MXlaJIU20
椅子取りゲームには参加したくないけどボーナス欲しいって言ってて草
494: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:20.11 ID:YPK0hjgu0
>>477
椅子取りゲームは能力で行うべきで
正規非正規の場所取りででやることではないだろ
椅子取りゲームは能力で行うべきで
正規非正規の場所取りででやることではないだろ
478: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:16.11 ID:nm31ARst0
むねあつ落涙
助成が望んだ男女平等の競争社会
助成が望んだ男女平等の競争社会
479: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:17.88 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
独裁国家、北朝鮮と同じ
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会から独裁国家と同じになる
独裁国家、北朝鮮と同じ
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、東大入る為に勉強した奴が
ある日、Fランと同じ学歴になる
自由公平な競争社会から独裁国家と同じになる
480: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:22:55.59 ID:f0cMOtMT0
席無くなるのは正規の方なのに
487: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:23:30.21 ID:z9ORAgKC0
男で非正規は下位15パーセントの負け組
491: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:03.79 ID:nm31ARst0
もし君が
いわれもなく強姦されたとシオリに言われたらどうする
いわれもなく強姦されたとシオリに言われたらどうする
492: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:15.35 ID:ORBJ84+H0
まず非正規雇用という形態をなくせ
というより、どんどん倒産しまくるから来年から本格的に地獄だぞ日本
というより、どんどん倒産しまくるから来年から本格的に地獄だぞ日本
506: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:12.67 ID:+pZaPqu70
>>492
だからこそ今の内に最高裁で判決出しとくのだ
先手先手
だからこそ今の内に最高裁で判決出しとくのだ
先手先手
546: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:16.90 ID:wlssPiYA0
>>492
倒産すればするだけ正社員が減るし国策かもしれない
倒産すればするだけ正社員が減るし国策かもしれない
493: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:16.86 ID:xGRn871q0
社会人生活をしたことの無い閉鎖的な裁判官務めだから現実を知らない世間知らずでもしかた無い
495: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:22.91 ID:k3k6c9Pl0
これ特に医科大学のアルバイトの件はなめてんね
こんな訴訟門前払いしろよ!
高裁の裁判官死ねよ
誰か調べたら江口とし子とかいうババア公務員だよ
こんなババアは退職金剥奪しろよな
メトロの売店の方も「最低裁だ」ってお前らババア三人と高裁の江口とし子が最悪な馬鹿というだけだろうに
このババア三人の仕事が正社員と同じはずがない
こんな訴訟門前払いしろよ!
高裁の裁判官死ねよ
誰か調べたら江口とし子とかいうババア公務員だよ
こんなババアは退職金剥奪しろよな
メトロの売店の方も「最低裁だ」ってお前らババア三人と高裁の江口とし子が最悪な馬鹿というだけだろうに
このババア三人の仕事が正社員と同じはずがない
496: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:34.83 ID:vLfAnBNC0
衰退するだけの斜陽国家らしい判決
498: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:38.83 ID:7nJNNZM30
取引先に「ご担当の方がお越し下さい」っていわれて非正規がいくこたない
非正規には知るよしもない仕事があるんだよ
非正規には知るよしもない仕事があるんだよ
500: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:44.92 ID:lhZKGxBx0
正社員はそれになるまでの面接の難易度もあるし勤務年数もあるのに、それと契約社員は同じと思う方がわけわからんw
下手したらトヨタの現場でトヨタ期間工がトヨタの社員と同じ仕事してるんだからボーナス出せ!と言ってるのは同じ
下手したらトヨタの現場でトヨタ期間工がトヨタの社員と同じ仕事してるんだからボーナス出せ!と言ってるのは同じ
501: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:52.38 ID:F7G6NqpL0
バイトなんて責任ないからな
ここでバックレ上等なんてホザいてるクズどもに退職金なんてやれるわけないだろ
ここでバックレ上等なんてホザいてるクズどもに退職金なんてやれるわけないだろ
516: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:11.20 ID:EyvRVbeB0
>>501
責任ないのにバイトに残業させるアホな事業所もあるんだぞw
責任ないのにバイトに残業させるアホな事業所もあるんだぞw
622: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:36:07.86 ID:by0elU1W0
>>516
さっさと帰ればいいだけ。後は正規がやるから
さっさと帰ればいいだけ。後は正規がやるから
502: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:53.92 ID:+Z7jYxoi0
名称は正確ではないが
実際にボーナス積立金、退職金積立金といった項目が存在していて
年金とか同様にもともともらえるはずの満額月収から引かれてるかたち
非正規とかバイトは積立なしの満額月収だからでないだけ
実際にボーナス積立金、退職金積立金といった項目が存在していて
年金とか同様にもともともらえるはずの満額月収から引かれてるかたち
非正規とかバイトは積立なしの満額月収だからでないだけ
569: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:02.13 ID:N6ktJg8a0
>>502
ボーナス積立金や退職金積立金が、
正規雇用の報酬から全額賄われてると思ってるなら世間知らずの甘ちゃんだな。
半額以上は非正規雇用の稼いだ分から会社が出してるんだぜ。
日本国憲法で国民に保証された、平等に扱われる権利を司法が蔑ろにするなら
納税の義務も放棄してやれ
ボーナス積立金や退職金積立金が、
正規雇用の報酬から全額賄われてると思ってるなら世間知らずの甘ちゃんだな。
半額以上は非正規雇用の稼いだ分から会社が出してるんだぜ。
日本国憲法で国民に保証された、平等に扱われる権利を司法が蔑ろにするなら
納税の義務も放棄してやれ
503: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:57.14 ID:73DhyMRW0
契約先企業が派遣会社へ対価として払う給料から高額なマージンを取らずに派遣会社自身が登録スタッフにボーナスを払うべきじゃん、何を言ってるの?
504: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:24:57.24 ID:nm31ARst0
やはり妄言期間工派遣は信用ならないだろ
507: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:21.73 ID:1YOW6oyF0
ベトナム人がドン引きする日本の労働環境
ベトナム人はネットで日本行きについて情報共有してるから
日本を避ける人が増えている
いずれ中国人ベトナム人が来なくなり
日本で働く外国人はパキスタン人やバングラデシュ人やアフガニスタン人が主流になる
ベトナム人はネットで日本行きについて情報共有してるから
日本を避ける人が増えている
いずれ中国人ベトナム人が来なくなり
日本で働く外国人はパキスタン人やバングラデシュ人やアフガニスタン人が主流になる
524: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:37.46 ID:xji3lhEu0
>>507
最近はブータン人を騙してるわ
この国いい加減にしろと思う
最近はブータン人を騙してるわ
この国いい加減にしろと思う
530: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:00.11 ID:HoPIQ9pN0
>>507
来なくていい。来るな。治安悪くなるし良いことが一つもない。
来なくていい。来るな。治安悪くなるし良いことが一つもない。
566: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:30:19.38 ID:f0cMOtMT0
>>507
ベトナム人は向こうですぐに家建てられるから彼ら移民はしない
移民はロヒンギャとか劣悪な環境の人達だけだ
ベトナム人は向こうですぐに家建てられるから彼ら移民はしない
移民はロヒンギャとか劣悪な環境の人達だけだ
508: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:24.37 ID:fyVcT0xW0
「契約社員らが、駅の売店で正社員と同じ業務をしていたのに退職金などが支給されないのは違法だと訴えた」
↓
「正社員は・・・トラブル処理などに従事することがある」
子供でも納得する却下理由で草
↓
「正社員は・・・トラブル処理などに従事することがある」
子供でも納得する却下理由で草
510: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:41.28 ID:xji5Wxoc0
非正規にさせられた
↓
では正社員登用試験受けてください
↓
こんな歳になってから試験なんて受かる訳ない!
↓
では非正規のままでいてください
↓
退職金もボーナスも出ない!
↓
では他の会社を受けてください
↓
いやだ今の仕事でしか生きていけない!
↓
ではボーナス出す代わりに責任のある仕事してもらいます
↓
いやだ今のままがいい!
↓
では正社員登用試験受けてください
↓
こんな歳になってから試験なんて受かる訳ない!
↓
では非正規のままでいてください
↓
退職金もボーナスも出ない!
↓
では他の会社を受けてください
↓
いやだ今の仕事でしか生きていけない!
↓
ではボーナス出す代わりに責任のある仕事してもらいます
↓
いやだ今のままがいい!
553: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:14.73 ID:8xZFB5mg0
>>510
昔、派遣の上司が、人事にかけあって
正社員試験を受けさせてあげたが
勉強もろくにせず落ちた人がいたんだ。
人生での力のいれどころが分かってない感じだったな。
昔、派遣の上司が、人事にかけあって
正社員試験を受けさせてあげたが
勉強もろくにせず落ちた人がいたんだ。
人生での力のいれどころが分かってない感じだったな。
511: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:51.35 ID:CBfoSMm30
非正規は仕事休みまくろうぜ
報われねえーんだからトイレでスマホしまくろう
少しでも楽して稼ごう
報われねえーんだからトイレでスマホしまくろう
少しでも楽して稼ごう
600: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:57.69 ID:by0elU1W0
>>511
普通に自席で株価みてるけど?
普通に自席で株価みてるけど?
512: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:54.52 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
努力が報われない国にはる
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、怠けた奴が金持ちになり
努力した奴が貧乏になる
自由公平な競争社会から、堕落国家になる
努力が報われない国にはる
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、怠けた奴が金持ちになり
努力した奴が貧乏になる
自由公平な競争社会から、堕落国家になる
520: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:23.27 ID:YPK0hjgu0
>>512
努力が反映されるのは能力であって
正規非正規の立場ではありません
努力が反映されるのは能力であって
正規非正規の立場ではありません
513: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:25:57.57 ID:vdRxfKIO0
非正規が消えれば一番困るのは正規社員じゃないのかな?
非正規の仕事を正規社員がしなければならないし残業手当
が出ない、精神と肉体と残業代が採取されておしまいwww
社蓄って大変なんですねwww
非正規の仕事を正規社員がしなければならないし残業手当
が出ない、精神と肉体と残業代が採取されておしまいwww
社蓄って大変なんですねwww
562: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:30:04.51 ID:8xZFB5mg0
>>513
別の非正規がはいるだけ
別の非正規がはいるだけ
578: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:58.08 ID:UQ16bJ6Q0
>>562
指示待ちの非正規タイプな人はかなり多い。
指示待ちの非正規タイプな人はかなり多い。
617: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:45.23 ID:8xZFB5mg0
>>578
そういう社員も必要だろな。
全員が指示だしタイプなんかカオスだぜ
そういう社員も必要だろな。
全員が指示だしタイプなんかカオスだぜ
620: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:56.39 ID:id0GGzcK0
>>578
非正規なんだから当たり前だろ
時給でもらってるだけなんだし
こっちが頑張っても、会社が儲けてとくするのはボーナス増える正社員だけ
クビにならない程度にがんばるだけだよ
正社員にしてやるとかニンジンぶら下げて頑張らせようとするけど、年取るとそんなもんにも騙されなくなる
非正規なんだから当たり前だろ
時給でもらってるだけなんだし
こっちが頑張っても、会社が儲けてとくするのはボーナス増える正社員だけ
クビにならない程度にがんばるだけだよ
正社員にしてやるとかニンジンぶら下げて頑張らせようとするけど、年取るとそんなもんにも騙されなくなる
664: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:28.48 ID:+Z7jYxoi0
>>562
適正月収の算出なんてほぼ無理だろう、プロ野球の年俸とかも
非正規には満額支給していて積立してないという、設定だから、
退職金はでないと説明できるってことだ
こんどから退職金がほしければ、毎月ひくら引かれても良いと双方で確認すればいい
適正月収の算出なんてほぼ無理だろう、プロ野球の年俸とかも
非正規には満額支給していて積立してないという、設定だから、
退職金はでないと説明できるってことだ
こんどから退職金がほしければ、毎月ひくら引かれても良いと双方で確認すればいい
694: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:28.09 ID:8xZFB5mg0
>>664
アンカあってる?
アンカあってる?
682: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:22.02 ID:by0elU1W0
>>562
でもすぐ辞めるんだよね
でもすぐ辞めるんだよね
700: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:53.68 ID:UQ16bJ6Q0
>>682
想定内。
正規が対応するにはあほくさい、しょうもない仕事は山ほどある。
想定内。
正規が対応するにはあほくさい、しょうもない仕事は山ほどある。
743: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:46.85 ID:by0elU1W0
>>700
それ、社員がやればいいじゃん
それ、社員がやればいいじゃん
769: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:16.95 ID:UQ16bJ6Q0
>>743
時間は有限なので、それやると本来アタマ使う仕事が回らなくなる。
時間は有限なので、それやると本来アタマ使う仕事が回らなくなる。
845: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:13.41 ID:by0elU1W0
>>769
派遣がいないときは我慢しなさい
派遣がいないときは我慢しなさい
716: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:46:47.93 ID:8xZFB5mg0
>>682
ちょっと給料アップで対応
ちょっと給料アップで対応
762: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:39.59 ID:by0elU1W0
>>716
いらない、ノーザンでさっさと帰らせてもらう。
いらない、ノーザンでさっさと帰らせてもらう。
787: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:10.32 ID:8xZFB5mg0
>>762
生産ラインだから
生産ラインだから
885: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:05:56.33 ID:by0elU1W0
>>787
たまにライン止めてみるか
たまにライン止めてみるか
950: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:52.62 ID:8xZFB5mg0
>>885
それこそ正規管理職の責任になるだろーが。
それこそ正規管理職の責任になるだろーが。
958: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:08.91 ID:EGmM9cs00
>>950
責任とるったってクビになるわけじゃないんでしょ
責任とるったってクビになるわけじゃないんでしょ
964: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:33.88 ID:sz+dP7T10
>>950
>>950
だから高い給与とボーナスもらってるんでしょ
>>950
だから高い給与とボーナスもらってるんでしょ
973: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:16:36.59 ID:YPK0hjgu0
>>964
責任たってクビが限度だろ?
クビ以上何かあるのか?
責任たってクビが限度だろ?
クビ以上何かあるのか?
985: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:18:16.65 ID:8xZFB5mg0
>>964
だから派遣をかき集めてラインまわすの
だから派遣をかき集めてラインまわすの
647: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:30.56 ID:YYP0Y9qS0
>>513
非正規は代わりが幾らでもいる
秘書アルバイトなんかやりたい主婦がそこらじゅうにいるだろ
非正規は代わりが幾らでもいる
秘書アルバイトなんかやりたい主婦がそこらじゅうにいるだろ
514: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:01.07 ID:UQ16bJ6Q0
非正規でも正規でも賃金同じなら誰も勉強・努力しなくなる。
安倍の失政だな。
安倍の失政だな。
517: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:17.90 ID:P0w3mWko0
そういや年収での差って出てんのか?
518: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:18.24 ID:nm31ARst0
女もいらないから
子宮を試験管で代替するノーベル賞を支援したらいい
子宮を試験管で代替するノーベル賞を支援したらいい
519: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:20.14 ID:yqdWrRGQ0
普通の会社なら、社員と同等かそれ以上の仕事、というか責任を任せるに足る人物なら、正社員登用する
言われたことをキッチリこなすタイプの人は正社員登用とはなかなかならない
正社員として欲しいのは、自分で考えて仕事を回せる人だから
言われたことをキッチリこなすタイプの人は正社員登用とはなかなかならない
正社員として欲しいのは、自分で考えて仕事を回せる人だから
535: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:13.65 ID:zgEebfLW0
>>519
俺の会社で正社員登用された人は
まさにそんな人だ
俺の会社で正社員登用された人は
まさにそんな人だ
523: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:36.25 ID:GYHEFYxE0
正社員は業績によって査定もあれば転勤や上からギャンギャン言われたり理不尽な事も多数あるし
責任負わされるからね
派遣やアルバイトは言われた仕事だけやれば業績とか全く関係ないし良かろうが悪かろうが責任ないしね
あと正社員と派遣やアルバイトが一緒の仕事してるわけじゃなく正社員の時間開ける為に簡素な作業を派遣、アルバイトがやってる
責任負わされるからね
派遣やアルバイトは言われた仕事だけやれば業績とか全く関係ないし良かろうが悪かろうが責任ないしね
あと正社員と派遣やアルバイトが一緒の仕事してるわけじゃなく正社員の時間開ける為に簡素な作業を派遣、アルバイトがやってる
525: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:48.70 ID:f7Ki5tp90
正規と非正規が同じ給料になったら、
努力が報われない国になる
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、怠けた奴が金持ちになり
努力した奴が貧乏になる
自由公平な競争社会から、堕落国家になる
努力が報われない国になる
資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する
つまり、怠けた奴が金持ちになり
努力した奴が貧乏になる
自由公平な競争社会から、堕落国家になる
570: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:04.12 ID:xji3lhEu0
>>525
もう少し雇用と解雇のハードルを下げてチャンスを増やしてもいいとは思うんだけどね
新卒採用ばっかりで大学生までの努力ばっかり認めても国の発展のためにはいいとは思えん
もう少し雇用と解雇のハードルを下げてチャンスを増やしてもいいとは思うんだけどね
新卒採用ばっかりで大学生までの努力ばっかり認めても国の発展のためにはいいとは思えん
526: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:49.34 ID:HLjrIyy70
正社員非正規社員があるからよくない
すべての社員は契約にする 正社員も契約だけど
スポーツ選手なんて正社員いないだろ 全部契約 公務員も
すべての社員は契約にする 正社員も契約だけど
スポーツ選手なんて正社員いないだろ 全部契約 公務員も
540: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:53.73 ID:34TOARzq0
>>526
個別に交渉して契約する方式にすれば
こんなことにならないよな
個別に交渉して契約する方式にすれば
こんなことにならないよな
527: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:49.35 ID:z/pSABRu0
向上心のある派遣は社員テストしてやれと思う。それで解決だろう
逆にダメな社員はバイトに降格で
逆にダメな社員はバイトに降格で
528: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:49.76 ID:qGADIgm+0
SPI突破すりゃ正社員になれます
自信が無い所に漬けこまれてハードルが無い企業に
入るとまずアウト
入社試験突破するくらいは、やらないとな
自信が無い所に漬けこまれてハードルが無い企業に
入るとまずアウト
入社試験突破するくらいは、やらないとな
529: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:26:53.95 ID:zFDqph/J0
ん?賞与が欲しいなら正規になれば良いだろうが。
531: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:08.76 ID:kMydWXer0
介護職、土方なら余裕で行ける。なんなら農業は好きなやつならやっていけると思う。
532: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:10.88 ID:r+eukQEC0
今月だけで14人非正規斬りしましたわ
刺されそう
刺されそう
533: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:11.83 ID:08nEdp+M0
バイトは簡単に解雇できるわけだから、仕事が同じなら給料も同じにせよという主張は正当。
同じにしないなら差別で憲法違反になるんじゃないか。
同じにしないなら差別で憲法違反になるんじゃないか。
534: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:13.05 ID:H26hBnm70
そもそも立場が変われば同一労働から外れるから
本当に同じ仕事は同じ待遇になるなら
会社間で同様な仕事をやってる奴の給料差があるのはおかしくなってしまう
本当に同じ仕事は同じ待遇になるなら
会社間で同様な仕事をやってる奴の給料差があるのはおかしくなってしまう
538: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:27:25.66 ID:b2svLdnL0
・資格持ってて時給2000円以上の求人が豊富な職種
・親ガチャ当たり
・こどおじ
この条件が揃ってたらパート生活も意外とアリな気がするんだがどうなの
・親ガチャ当たり
・こどおじ
この条件が揃ってたらパート生活も意外とアリな気がするんだがどうなの
542: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:01.68 ID:ACAm5B/b0
やっちゃた感あるな
なあなあでやってくれる人居なくなるなw
なあなあでやってくれる人居なくなるなw
596: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:21.52 ID:rhhYg+uG0
>>542
野党もだらしねーよな、絶好のチャンスなのに
票が落ちてそうなのにどっちに目が向いてんだかw
野党もだらしねーよな、絶好のチャンスなのに
票が落ちてそうなのにどっちに目が向いてんだかw
654: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:40:29.01 ID:HD5aArkd0
>>596
今の日本は階級分断だよ。
恵まれた正規雇用の人の為の野党だからな。
今の日本は階級分断だよ。
恵まれた正規雇用の人の為の野党だからな。
673: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:45.50 ID:dPhQ+Zv30
>>654
んなんだから政権とれないんだよw
んなんだから政権とれないんだよw
543: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:10.06 ID:Y2FCsWeV0
アルバイトにまで賞与とか言い出したら、全企業がボーナス制度をやめると思う
だって出す義務はないんだから
だって出す義務はないんだから
552: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:09.79 ID:EyvRVbeB0
>>543
年俸交渉になるのかな。
年俸交渉になるのかな。
598: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:54.11 ID:5i3Qn2sK0
>>543
それはよほど損にならない限りはない
ボーナスなくすとしたら単純に年俸を12分割して払うことになるだろうけど
それだとボーナスみたいに気軽に減額しにくくなるし
雇う側としては自由度が低くなるデメリットがある
それはよほど損にならない限りはない
ボーナスなくすとしたら単純に年俸を12分割して払うことになるだろうけど
それだとボーナスみたいに気軽に減額しにくくなるし
雇う側としては自由度が低くなるデメリットがある
544: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:11.43 ID:PYNrWzVW0
社内慰安婦いる?
547: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:32.49 ID:Ps3F/SvS0
嫌なら正社員になりなさい
564: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:30:14.89 ID:UQ16bJ6Q0
>>547
身の程わきまえれば、そんなに難しいことではないな。
婚活の方が難しい。
身の程わきまえれば、そんなに難しいことではないな。
婚活の方が難しい。
574: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:26.12 ID:gdjLZdyO0
>>547
それは誰でも出来ることだからな
バイトでゴネて訴訟する奴がおかしい
それは誰でも出来ることだからな
バイトでゴネて訴訟する奴がおかしい
548: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:42.99 ID:9A1J/BZr0
漫画家の先生とアシスタントの関係みたいなものだよ。
同じ部屋で同じ机と道具を使って画を描いているからって、先生とアシスタントが同一労働をしてるとはいわないだろ。著作権も印税も総て先生のものだ。画のほとんどをアシスタントが描いて先生は目しか描かなくても先生のものだ。
文句があるならアシスタントを辞めて自分が先生になって描けばいい。
同様に、バイトや契約社員を辞めて正社員になればいいんだよ。
正社員になれないのは実力がないだけでない、それを自覚できてないからだ。
同じ部屋で同じ机と道具を使って画を描いているからって、先生とアシスタントが同一労働をしてるとはいわないだろ。著作権も印税も総て先生のものだ。画のほとんどをアシスタントが描いて先生は目しか描かなくても先生のものだ。
文句があるならアシスタントを辞めて自分が先生になって描けばいい。
同様に、バイトや契約社員を辞めて正社員になればいいんだよ。
正社員になれないのは実力がないだけでない、それを自覚できてないからだ。
561: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:57.87 ID:34TOARzq0
>>548
全然的外れだわ
漫画家は雇用者
アシスタントは被雇用者
全然的外れだわ
漫画家は雇用者
アシスタントは被雇用者
565: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:30:18.81 ID:YPK0hjgu0
>>548
漫画家は実力でもらえる金が違うだろ
市場で価値を評価されるだろ?
漫画家というだけで給料を貰っているわけではない
世に出した作品が市場で評価されて収入に繋がるわけだ
漫画家は実力でもらえる金が違うだろ
市場で価値を評価されるだろ?
漫画家というだけで給料を貰っているわけではない
世に出した作品が市場で評価されて収入に繋がるわけだ
588: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:47.84 ID:ycLHZY0p0
>>565
営業や開発みたいな数字と実績で判断できる職とは違う人事や総務、スタッフ系の市場価値はどうやって判断するんだ?
営業や開発みたいな数字と実績で判断できる職とは違う人事や総務、スタッフ系の市場価値はどうやって判断するんだ?
603: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:05.60 ID:xji3lhEu0
>>588
一緒に働くと有能無能は嫌でも分かるし上司が判断すればいいじゃない
一緒に働くと有能無能は嫌でも分かるし上司が判断すればいいじゃない
606: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:17.28 ID:YPK0hjgu0
>>588
それも市場による評価だろ
人事なら人事を必要とする会社がどのぐらい出せるかで決まる
それも市場による評価だろ
人事なら人事を必要とする会社がどのぐらい出せるかで決まる
626: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:36:32.21 ID:ycLHZY0p0
>>606
市場の評価が曖昧だから結果的にそうなってないんだろ
インセンティブで評価される営業や技術系は当てはまるがそれ以外は公正な判断はできないんだよ
結果が数字で見えないからね
市場の評価が曖昧だから結果的にそうなってないんだろ
インセンティブで評価される営業や技術系は当てはまるがそれ以外は公正な判断はできないんだよ
結果が数字で見えないからね
640: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:38:36.18 ID:YPK0hjgu0
>>626
判断できるだろ
その業種を必要とする会社がその人にどのぐらい出せるかで価値が決まる
高く買ってくれるところに行けばいいだけ
トレーディングカードと同じよ
判断できるだろ
その業種を必要とする会社がその人にどのぐらい出せるかで価値が決まる
高く買ってくれるところに行けばいいだけ
トレーディングカードと同じよ
690: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:56.47 ID:ycLHZY0p0
>>640
具体的な公正な判断事例はよ
市場の評価とやらがどの時点で判断されるのか?
雇ったスタッフ系人材が有能か無能かどう判断するか?
どういう基準で解雇するのか?
営業なら簡単だノルマ不達成でクビに出来る
理想論並べてるだけじゃ正規にはなれんぞ
具体的な公正な判断事例はよ
市場の評価とやらがどの時点で判断されるのか?
雇ったスタッフ系人材が有能か無能かどう判断するか?
どういう基準で解雇するのか?
営業なら簡単だノルマ不達成でクビに出来る
理想論並べてるだけじゃ正規にはなれんぞ
549: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:28:44.55 ID:73DhyMRW0
派遣社員を使う企業がボーナスを払う必要無いじゃん、直雇用のアルバイトに寸志くらいなら用意しても良いが
派遣社員ならそもそも登録先の派遣会社がボーナスを払うべきでしょ、
派遣社員ならそもそも登録先の派遣会社がボーナスを払うべきでしょ、
551: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:04.55 ID:aBkYNbKT0
派遣と結婚した女いたけどアホだな
先を考えられいんだな
先を考えられいんだな
554: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:15.25 ID:PYNrWzVW0
あの美人社員があのアホ社員のカキタレとは信じれんな
給料下げタレよ
給料下げタレよ
555: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:19.86 ID:QEG5PiGB0
正社員の新卒採用優先の雇用慣行は企業の都合。
仕組みに対して労働者には責任のないことだし、非正規でも10年の長期にわたって継続雇用するのなら、
新卒でなければ正社員の仕事は習得できないと説明することに合理性もないはず
現に社員並みに働いたと本人は主張している
一方で、中年になってから正社員並みに働かなくてはいけない事情は、誰にでも起こりうる
そういう人たちは、正社員を希望しながら仕方がなく契約社員となり、
企業側も、会社の規模の拡大や欠員の補充に都合がいいと迎え入れて貢献してもらった
それなのに退職金で不利益があってもそれを選んだ労働者側の自己責任としていいものかどうか。
特にこの女性が職探しをした20年前なんか、福利厚生のよい大企業の中途採用なんかほぼなかった
こういう問題こそ、裁判で救済されなきゃおかしいでしょ
仕組みに対して労働者には責任のないことだし、非正規でも10年の長期にわたって継続雇用するのなら、
新卒でなければ正社員の仕事は習得できないと説明することに合理性もないはず
現に社員並みに働いたと本人は主張している
一方で、中年になってから正社員並みに働かなくてはいけない事情は、誰にでも起こりうる
そういう人たちは、正社員を希望しながら仕方がなく契約社員となり、
企業側も、会社の規模の拡大や欠員の補充に都合がいいと迎え入れて貢献してもらった
それなのに退職金で不利益があってもそれを選んだ労働者側の自己責任としていいものかどうか。
特にこの女性が職探しをした20年前なんか、福利厚生のよい大企業の中途採用なんかほぼなかった
こういう問題こそ、裁判で救済されなきゃおかしいでしょ
595: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:18.22 ID:8xZFB5mg0
>>555
本人の主張か。
なんとでも言えるな
本人の主張か。
なんとでも言えるな
556: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:34.70 ID:zgEebfLW0
アルバイトでも働ける社会
正社員しか認めない社会
そりゃ前者の方が良い社会だろ
正社員しか認めない社会
そりゃ前者の方が良い社会だろ
557: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:34.79 ID:YWQaZZkI0
自分の会社だと
社員と派遣が二人一組で同じ作業をしてても不具合の責任は社員が背負うから
同じ作業してても同じ仕事じゃないのね
社員と派遣が二人一組で同じ作業をしてても不具合の責任は社員が背負うから
同じ作業してても同じ仕事じゃないのね
665: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:48.89 ID:by0elU1W0
>>557
じゃ、適当にやるから後は宜しく
じゃ、適当にやるから後は宜しく
559: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:29:47.69 ID:w7/0IiYS0
やった、これで経営者はもっと使い捨て感覚でバイトを雇用できるね
ただしバイトも経営者を見ていることを忘れないでね★
ただしバイトも経営者を見ていることを忘れないでね★
675: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:51.72 ID:by0elU1W0
>>559
会社の弱みは自分の強み
会社の弱みは自分の強み
568: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:30:43.10 ID:Y7ozaEUQ0
時給で動く人間が、正社員と同じとか言う意見自体が論外だろ。
正社員は時給計算したら、おそらくバイトより下回る上に、会社から責任という重圧がある。ましてや、賞与なんて業績に左右されるし、賞与なしなんて状況すら起こり得る。
まったくもって論外な話だし、このバイトの人は今いる立場が物語っているとしか言えない。
浅はかすぎる。
正社員は時給計算したら、おそらくバイトより下回る上に、会社から責任という重圧がある。ましてや、賞与なんて業績に左右されるし、賞与なしなんて状況すら起こり得る。
まったくもって論外な話だし、このバイトの人は今いる立場が物語っているとしか言えない。
浅はかすぎる。
592: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:58.40 ID:YPK0hjgu0
>>568
じゃあ辞めて転職したら?
転職できないのは能力に対して分不相応な給料を貰っているからであって
じゃあ辞めて転職したら?
転職できないのは能力に対して分不相応な給料を貰っているからであって
571: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:09.64 ID:HoPIQ9pN0
今の派遣は時給にボーナスと退職金を組み込んでるの知らないの?
572: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:11.30 ID:vdRxfKIO0
これから成果主義が強化される、非正規が消えればその分の
仕事は正規社員がしなければならない。毎日残業で成果が
出ない無能な正規社員は会社は首宣告さ、ざまぁwww
仕事は正規社員がしなければならない。毎日残業で成果が
出ない無能な正規社員は会社は首宣告さ、ざまぁwww
621: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:59.86 ID:N6ktJg8a0
>>572
正規雇用が無能過ぎて使い物に為らないから、派遣を雇ってるんだろ。
大企業ほどそういった傾向が強いな。簡単に解雇出来ない無能な正規雇用は社会の癌だな。
正規雇用が無能過ぎて使い物に為らないから、派遣を雇ってるんだろ。
大企業ほどそういった傾向が強いな。簡単に解雇出来ない無能な正規雇用は社会の癌だな。
641: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:38:38.27 ID:yqdWrRGQ0
>>621
仕事を回すコアメンバーが正規社員
支持を受けてタスクをこなすのが非正規雇用だよ
今の時代は、昔ほど仕事の継続性がないから、そんな形態にならざるを得ない
仕事を回すコアメンバーが正規社員
支持を受けてタスクをこなすのが非正規雇用だよ
今の時代は、昔ほど仕事の継続性がないから、そんな形態にならざるを得ない
573: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:18.02 ID:3jqYBYqq0
お前の休職後補充要員がすぐ決まったようにお前のやってる仕事は誰でも出来る
一部業務がかぶっているのは事実だが正社員はお前の出来ない仕事も多数やっている
異動もなければ残業もない
アルバイトから正社員の登用制度が存在し毎年10人以上合格している
よって到底同一労働とはいえないので賃金に差があって当然
最高裁によるロジハラを許すな
一部業務がかぶっているのは事実だが正社員はお前の出来ない仕事も多数やっている
異動もなければ残業もない
アルバイトから正社員の登用制度が存在し毎年10人以上合格している
よって到底同一労働とはいえないので賃金に差があって当然
最高裁によるロジハラを許すな
575: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:38.75 ID:zgEebfLW0
確定判決
しかも最高裁だからな
しかも最高裁だからな
577: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:46.73 ID:qGADIgm+0
非正規ってのは最大のセーフティネットなんだよ
生活保護もそうだが、お前らのそのチンケなプライドの為に
垂直落下式の社会にすんの止めてくんねーかな
アメリカみたいになりたくねぇわ
生活保護もそうだが、お前らのそのチンケなプライドの為に
垂直落下式の社会にすんの止めてくんねーかな
アメリカみたいになりたくねぇわ
579: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:31:58.49 ID:J9TWR95M0
最高裁は不合理格差に当たる基準示せよ
581: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:07.48 ID:4mz8OeK40
小泉ケケ中の自民推しの結果
582: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:08.95 ID:z/pSABRu0
手取り200万以下の派遣やバイトは
所得税免除でいいだろ。年間5万は増える
所得税免除でいいだろ。年間5万は増える
708: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:48.32 ID:by0elU1W0
く
>>582
税金をしっかり払わされてるのは社員だからね
>>582
税金をしっかり払わされてるのは社員だからね
583: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:09.96 ID:HoPIQ9pN0
派遣は時給が上がりまくって派遣を雇うの辞める会社出てくるくらいなんだけど。
584: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:27.33 ID:ZTviE/Jo0
だからこの話は同一労働同一賃金に関する話なんだよ。
だから、この人と他の正社員が”同一労働”だったかってのが問題になってわけ。
バイトなんだからガタガタいうな、とか的外れなこと言ってるやつらは少しは勉強しろよ。
だから、この人と他の正社員が”同一労働”だったかってのが問題になってわけ。
バイトなんだからガタガタいうな、とか的外れなこと言ってるやつらは少しは勉強しろよ。
585: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:30.37 ID:y1k7Nhmg0
これで何が起きるかと言えば
当然仕事する気なんてなくなるよな
正社員がやるようになるが当然正社員もやる気なくなる
当然仕事する気なんてなくなるよな
正社員がやるようになるが当然正社員もやる気なくなる
587: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:44.42 ID:xI0IO3le0
同一労働同一賃金を法で決めない限り判決は妥当。
589: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:49.23 ID:yDe/ugg+0
非正規とかの貧困層は国からどれだけ虐げられても選挙にすら行こうとしないからな
そりゃどんどん奴隷化されていくわ
自業自得
そりゃどんどん奴隷化されていくわ
自業自得
591: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:32:54.48 ID:hVJjCE910
大丈夫大丈夫!
これはまだまだ初めにすぎないよ笑
今後人口減るわけでビジネス維持できる企業はどんどん少なくなるから
正社員でも業績に応じて派遣契約に切り替えれば
退職金とか払わなくて済むやん笑
わざわざ追い出し部屋に移動なんてめんどいことしなくても契約社員やバイト契約の労働契約会社ごと作っちゃえばそっちに切り替えるだけ!
これはまだまだ初めにすぎないよ笑
今後人口減るわけでビジネス維持できる企業はどんどん少なくなるから
正社員でも業績に応じて派遣契約に切り替えれば
退職金とか払わなくて済むやん笑
わざわざ追い出し部屋に移動なんてめんどいことしなくても契約社員やバイト契約の労働契約会社ごと作っちゃえばそっちに切り替えるだけ!
593: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:13.12 ID:VHkheHX+0
この人手不足の時代
正規社員を囲っておきたいのに非正規にボーナス与えるとかあり得んわ
正規社員を囲っておきたいのに非正規にボーナス与えるとかあり得んわ
594: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:17.42 ID:3KoyxW0j0
こんな罵り合い見てると本当に社会に余裕が無くなってきてるんだと感じる。その一方で稼いでるやつは稼いでるんだよな。
俺も先日新型のG63納車されたわ。
お前ら家賃払ってくれてありがとうな。
大家も決して楽では無いけどバイトや派遣が家持てなくて家賃払ってくれるから助かるわw
と思ったけど、うちのマンションはバイトや派遣風情はお断りだったわwww
俺も先日新型のG63納車されたわ。
お前ら家賃払ってくれてありがとうな。
大家も決して楽では無いけどバイトや派遣が家持てなくて家賃払ってくれるから助かるわw
と思ったけど、うちのマンションはバイトや派遣風情はお断りだったわwww
602: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:02.19 ID:/l+CFuTp0
>>594
高額納税者に感謝
公務員より
高額納税者に感謝
公務員より
597: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:33:48.26 ID:fyVcT0xW0
よし広島人の俺も主張しよう。
同じお好み村の中で、同じお好みを出してるのに、ウチで食わないのは違法!
同じお好み村の中で、同じお好みを出してるのに、ウチで食わないのは違法!
604: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:06.94 ID:f0cMOtMT0
コロナで働き口めちゃくちゃ減ってきてるから来年凄いことになりそう
605: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:13.42 ID:H26hBnm70
そもそも正社員って会社の未来を担ってる訳でその時点で傍から見たら同じ仕事でも仕事の質が全く違うのだよ
つまりどうやっても正社員と非正規は同じ労働にならない
つまりどうやっても正社員と非正規は同じ労働にならない
615: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:28.64 ID:YPK0hjgu0
>>605
経営者「そこまで担わなくてもいいよ?正社員の代わりなんていくらでもいるんだから」
経営者「そこまで担わなくてもいいよ?正社員の代わりなんていくらでもいるんだから」
636: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:51.44 ID:eVAbM9DA0
>>615
会社を担う人材は代わりいないんだけど
正社員全員が幹部になるわけじゃ無いぞ
会社を担う人材は代わりいないんだけど
正社員全員が幹部になるわけじゃ無いぞ
671: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:24.08 ID:H26hBnm70
>>615
経営者がそう思うなら正社員は取らない
取ったと言う事は会社の将来を担って貰う人材として採用したって事
であんた非正規なの?
正社員だと入社した時や節目毎に研修として社員のあり方を叩き込まれるはずなのだが?
経営者がそう思うなら正社員は取らない
取ったと言う事は会社の将来を担って貰う人材として採用したって事
であんた非正規なの?
正社員だと入社した時や節目毎に研修として社員のあり方を叩き込まれるはずなのだが?
698: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:38.69 ID:34TOARzq0
>>671
要は正社員って本来役員候補ってことだろ?
それを労働者っていうのもおかしいんだよな
要は正社員って本来役員候補ってことだろ?
それを労働者っていうのもおかしいんだよな
731: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:21.01 ID:H26hBnm70
>>698
別に役員だけじゃ無いだろ
平だって会社の将来を思って仕事してる
与えられた仕事さえこなせば良いと言うものてはない
別に役員だけじゃ無いだろ
平だって会社の将来を思って仕事してる
与えられた仕事さえこなせば良いと言うものてはない
772: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:41.99 ID:34TOARzq0
>>731
まぁ正社員はもうちょっと会社への忠誠を誓わせる契約であるべきだと思う
転職不可とまでは言わないが、もうちょっと制限加えるべき
アルバイトや契約、派遣と同じように転職できるのはおかしい
まぁ正社員はもうちょっと会社への忠誠を誓わせる契約であるべきだと思う
転職不可とまでは言わないが、もうちょっと制限加えるべき
アルバイトや契約、派遣と同じように転職できるのはおかしい
703: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:17.52 ID:wlssPiYA0
>>671
っても上場企業の役員とか叩き上げより外部の人材の方が多くね?
わざわざ育成するより金払って雇う方が効率的だろ
っても上場企業の役員とか叩き上げより外部の人材の方が多くね?
わざわざ育成するより金払って雇う方が効率的だろ
711: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:46:18.78 ID:VHkheHX+0
>>703
よっぽどじゃない限り外注はあっても雇うことはない
よっぽどじゃない限り外注はあっても雇うことはない
623: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:36:15.20 ID:xji3lhEu0
>>605
正規の中でも10倍くらいは差があるけどもね
正規の中でも10倍くらいは差があるけどもね
633: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:24.02 ID:Jv3fDYvC0
>>605
傍から見て同じ程度だと部長より上には同じに見えるだろうな
本当に上司というのは冷淡で現場のことをわかってくれない
傍から見て同じ程度だと部長より上には同じに見えるだろうな
本当に上司というのは冷淡で現場のことをわかってくれない
607: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:18.25 ID:GYHEFYxE0
同一賃金ならアルバイトも派遣も正社員と全く同じ仕事して貰いますよ当たり前
勿論業績悪ければそれなりに罵倒されますし
プレッシャーも転勤もあります
あと今まで正社員に最後は任せますで時間きたらさっさと仕事置いて帰るのはダメですよ
ちゃんと終わるまで帰れません
勿論業績悪ければそれなりに罵倒されますし
プレッシャーも転勤もあります
あと今まで正社員に最後は任せますで時間きたらさっさと仕事置いて帰るのはダメですよ
ちゃんと終わるまで帰れません
608: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:27.67 ID:vdRxfKIO0
小泉と竹中が派遣法拡大で格差社会を生んだのだから
この二人を死刑にしないと国民も納得しないだろう。
この二人を死刑にしないと国民も納得しないだろう。
609: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:31.43 ID:nBQEdVD+0
最高裁の判決を見て「じゃあうちもやらない」ってなったらウケる
先頭で闘ってたつもりが今まで恵まれていた一部の非正規に恨まれるという
先頭で闘ってたつもりが今まで恵まれていた一部の非正規に恨まれるという
629: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:03.68 ID:zgEebfLW0
>>609
判決はこの国で一番キツい命令だからな
逆に言えば「判決ですからね」
って言いやすくなってほくそ笑んでる経営者
いっぱいいると思う
判決はこの国で一番キツい命令だからな
逆に言えば「判決ですからね」
って言いやすくなってほくそ笑んでる経営者
いっぱいいると思う
659: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:08.22 ID:Jv3fDYvC0
>>629
判決なんか出なくてももともと合理的な差をつけることは禁止されていないわけで、
「訴えられちゃったら面倒だから雇用形態別の職務範囲を分別をもっと徹底しよっと」
となる側面が大きいと思う、これはまぁ正規にも非正規にもある程度のメリットのあること
判決なんか出なくてももともと合理的な差をつけることは禁止されていないわけで、
「訴えられちゃったら面倒だから雇用形態別の職務範囲を分別をもっと徹底しよっと」
となる側面が大きいと思う、これはまぁ正規にも非正規にもある程度のメリットのあること
610: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:44.90 ID:SO+qgCHw0
椅子取りゲームの椅子を増やそうとする奴はいないんだな
順調に衰退してるねこの国
順調に衰退してるねこの国
619: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:55.33 ID:KXRTczbD0
>>610
ガイジン待遇のいすはいっぱいあまってるよ
こっちに座ってねw
ガイジン待遇のいすはいっぱいあまってるよ
こっちに座ってねw
624: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:36:22.76 ID:yqdWrRGQ0
>>610
そもそも椅子を取りに行こうという人が少ない
なんとなく頑張った感を出してれば誰かが椅子を用意してくれると思ってる
そもそも椅子を取りに行こうという人が少ない
なんとなく頑張った感を出してれば誰かが椅子を用意してくれると思ってる
625: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:36:26.11 ID:gdjLZdyO0
>>610
自分達でその椅子が作れなくなった 競争で負けたからね
外国も以前より日本に投資しなくなってるだろうしね
自分達でその椅子が作れなくなった 競争で負けたからね
外国も以前より日本に投資しなくなってるだろうしね
627: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:36:39.03 ID:wlssPiYA0
>>610
世襲の無能がこの国牛耳ってるから仕方ない
見切って海外に行った方がいい
世襲の無能がこの国牛耳ってるから仕方ない
見切って海外に行った方がいい
668: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:04.15 ID:HD5aArkd0
>>610
非正規なら、下手に働くより、
精神病認定して貰って、ナマポのほうが基本的人権の生活が保証されます。
非正規なら、下手に働くより、
精神病認定して貰って、ナマポのほうが基本的人権の生活が保証されます。
695: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:29.93 ID:saf8bvxl0
>>610
椅子に座っているのが無能な場合椅子を増やした後に生まれるガラガラポンで椅子を失う可能性が高いからな
まあ既得権益者は次の選別に繋がる機会を極力減らしたいというのはいつでもどころでも一緒や
まあ普通の会社の人事考課はそもそもまともじゃなくて社内基準でしかないから能力評価は良い加減
ちょっとエキセントリックなベンチャーぐらいの方が能力評価については頑張っているけど、精神論基準から抜け出せない人が多い。
人が人を評価するということ自体が本当に難しいから成果報酬は分かりやすさではダントツだけど将来に関しては未知数過ぎて運用が上手くできない
椅子に座っているのが無能な場合椅子を増やした後に生まれるガラガラポンで椅子を失う可能性が高いからな
まあ既得権益者は次の選別に繋がる機会を極力減らしたいというのはいつでもどころでも一緒や
まあ普通の会社の人事考課はそもそもまともじゃなくて社内基準でしかないから能力評価は良い加減
ちょっとエキセントリックなベンチャーぐらいの方が能力評価については頑張っているけど、精神論基準から抜け出せない人が多い。
人が人を評価するということ自体が本当に難しいから成果報酬は分かりやすさではダントツだけど将来に関しては未知数過ぎて運用が上手くできない
612: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:34:52.53 ID:nmZp9Bf60
非正規で苦しんでる万個、俺に使わせてくれ
613: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:00.34 ID:HdY2gaUx0
職業訓練、職業教育に力を入れて生涯学び、生涯夢を見れる社会がいいな
その対極に今の日本の雇用関係制度がある
その対極に今の日本の雇用関係制度がある
614: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:17.57 ID:XP51Lv5qO
自殺者も増えるわな
616: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:35:40.57 ID:z/pSABRu0
そういや、日曜の新聞に
求人広告が無かった事あったわ。こんな事初めて
求人広告が無かった事あったわ。こんな事初めて
631: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:11.91 ID:YPK0hjgu0
>>616
常に学び続ける社会がいいわな
正規の席を得たことにあぐらをかいて
非正規と同レベルの仕事しかできない(それでも解雇できない)無能がいるから
勘違いされて訴訟される
非正規と同レベルの仕事しかできない正社員は解雇するべき
常に学び続ける社会がいいわな
正規の席を得たことにあぐらをかいて
非正規と同レベルの仕事しかできない(それでも解雇できない)無能がいるから
勘違いされて訴訟される
非正規と同レベルの仕事しかできない正社員は解雇するべき
653: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:40:28.91 ID:N6ktJg8a0
>>631
>非正規と同レベルの仕事しかできない正社員は解雇するべき
上場企業に大勢居るよな。誇れるものは最終学歴だけ
>非正規と同レベルの仕事しかできない正社員は解雇するべき
上場企業に大勢居るよな。誇れるものは最終学歴だけ
689: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:53.15 ID:HD5aArkd0
>>653
コネ、
学閥(エスカレーター組多数)
コネ、
学閥(エスカレーター組多数)
662: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:15.89 ID:xji3lhEu0
>>631
いやほんとそう思うわ
昔勤めていた会社は成果主義だったけどそれでも仕事の内容に10倍の差があっても給料の差はいいとこ3倍だったな
いやほんとそう思うわ
昔勤めていた会社は成果主義だったけどそれでも仕事の内容に10倍の差があっても給料の差はいいとこ3倍だったな
674: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:51.39 ID:8xZFB5mg0
>>631
だから勉強していい会社に入ればよかったのにね
だから勉強していい会社に入ればよかったのにね
749: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:29.19 ID:N6ktJg8a0
>>674
懸命に学んで良い成績で卒業しても、
自分に力ではどうしようもない震災等の影響で、
派遣にしかなれなかった気の毒な人も居るよ
懸命に学んで良い成績で卒業しても、
自分に力ではどうしようもない震災等の影響で、
派遣にしかなれなかった気の毒な人も居るよ
761: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:36.72 ID:5s9SVDLJ0
>>749
>懸命に学んで良い成績で卒業しても
受験勉強を懸命に学んだらバカになる
>懸命に学んで良い成績で卒業しても
受験勉強を懸命に学んだらバカになる
779: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:40.65 ID:yqdWrRGQ0
>>749
運もあるとは思う
でも氷河期世代でフリーターから正規社員になった人も沢山いる
どこかで現状を変えようと寝食を忘れて頑張らないと、なかなか変えられないのが現実ですよ
運もあるとは思う
でも氷河期世代でフリーターから正規社員になった人も沢山いる
どこかで現状を変えようと寝食を忘れて頑張らないと、なかなか変えられないのが現実ですよ
804: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:07.01 ID:8xZFB5mg0
>>749
そりゃそうだ。
生まれつきハンディキャップの人もいるし。
交通事故に合う人もいる。
平等なんて無い。
そりゃそうだ。
生まれつきハンディキャップの人もいるし。
交通事故に合う人もいる。
平等なんて無い。
628: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:36:40.14 ID:GDo7tO5BO
契約だから仕方ないけど
同じような仕事で賃金違うのは違和感がある
うちの会社だけど
同じような仕事で賃金違うのは違和感がある
うちの会社だけど
639: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:38:13.60 ID:UQ16bJ6Q0
>>628
正社員でも給料安そう。
ちゃんとした会社だと業務内容に雲泥の差がある。
正社員でも給料安そう。
ちゃんとした会社だと業務内容に雲泥の差がある。
630: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:06.89 ID:MijXR07u0
自由に休めて自由に働ける自由な雇用を望んだんだから、
責任ある仕事を任されるわけないじゃない
同一労働とか頭おかしい
責任ある仕事を任されるわけないじゃない
同一労働とか頭おかしい
634: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:27.37 ID:fyVcT0xW0
ボーナスの一定性は悪習
想定外を引き起こすべき
中川は⑩円とか
想定外を引き起こすべき
中川は⑩円とか
637: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:51.63 ID:aBkYNbKT0
大手の会社で契約社員を大幅に正社員にしたら
株がんがん下がった 当たり前だろってww
株がんがん下がった 当たり前だろってww
651: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:49.79 ID:wlssPiYA0
>>637
株主視点で空売りキメてそう
株主視点で空売りキメてそう
638: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:37:56.17 ID:v117QEvd0
正直言ってそういう契約だし、契約書にそう書いてたはず
そこの所は絶対説明も受けたはず
労働者にとって重要な部分だし
そこの所を何も説明せず自分都合の部分だけ強調するのは卑怯じゃないかな
そこの所は絶対説明も受けたはず
労働者にとって重要な部分だし
そこの所を何も説明せず自分都合の部分だけ強調するのは卑怯じゃないかな
642: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:18.69 ID:zOBy7CrR0
>>638
はぁ?契約書?
馬鹿丸だしw
はぁ?契約書?
馬鹿丸だしw
645: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:22.53 ID:IURNh8dR0
非正規は責任ない代わりに賃金安い。正規は責任あるから賃金高い。昔はそうだったんだけどな。最近は非正規に責任負わせようとするからおかしくなるんだよ。要は経営者が馬鹿。
646: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:22.57 ID:8ShUw2gh0
そらそーだろ
648: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:42.51 ID:e8B2d7Rv0
そもそもだが、非正規雇用ってアルバイトを認められているだろう。
ウチの会社では副業禁止だからね。
給料に差があって当然だわ。
ウチの会社では副業禁止だからね。
給料に差があって当然だわ。
649: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:39:45.17 ID:34TOARzq0
そもそも正社員ってのは経営幹部候補の言い換えだろ?
だから本来は労働者でもない
だから本来は労働者でもない
658: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:40:53.22 ID:id0GGzcK0
>>649
どこの底辺企業だよ
どこの底辺企業だよ
656: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:40:41.71 ID:9falIF2Q0
でも公僕公務員の非正規である臨時職員にはボーナスが出ますw
657: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:40:50.55 ID:PbYL+x+a0
どうせ非正規のくせに自民党を支持したバカだろw。
バカは死ねばいい。
バカは死ねばいい。
660: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:09.18 ID:9/vGdEMY0
「ボーナスや退職金認めず」だと裁量による支給も罷り成らんって話になっちゃうと思ったり思わなかったり
661: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:11.98 ID:vdRxfKIO0
衆議院が解散して与党が次の選挙でお試しで敢えて野党に
政権を任せるとなれば野党は内部留保税導入と法人税増税
で経団連や大企業などに釘を刺す事になる、中西も地獄を
浴びる事になるだろう。いい気味だwww
政権を任せるとなれば野党は内部留保税導入と法人税増税
で経団連や大企業などに釘を刺す事になる、中西も地獄を
浴びる事になるだろう。いい気味だwww
663: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:27.47 ID:d1oku41W0
契約社員で怒ってこなくなった人いたなあ
俺がやめたら毎日txtデータから抽出してエクセルに入力してた時間かかる業務を誰も回せなくなるって
俺がマクロで瞬殺で終わるようにして契約切られていなくなった
まぁ仕方ない
俺がやめたら毎日txtデータから抽出してエクセルに入力してた時間かかる業務を誰も回せなくなるって
俺がマクロで瞬殺で終わるようにして契約切られていなくなった
まぁ仕方ない
667: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:41:51.38 ID:jy/uCkLN0
最高裁様が派遣は使い捨てのゴミと認めてしまったなw
699: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:44.38 ID:HD5aArkd0
>>667
この判例は、悪い意味で大きいな。
この判例は、悪い意味で大きいな。
669: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:12.24 ID:hVJjCE910
営業や技術みたいな直接利益になるとこだけ正社員だろうなただその人達が40,50,60になっても2,30代と同じような成果は出せなくなるからそのタイミングで派遣やバイト契約に切り替えて退職金無しにするだろうな…笑
役員か創業一族以外はみんな歳取ったらバイトか派遣で老後は無し!
一生働けっていう判決だな笑
役員か創業一族以外はみんな歳取ったらバイトか派遣で老後は無し!
一生働けっていう判決だな笑
680: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:15.29 ID:ZGmVO/4m0
>>669
低賃金で悔しいのおw
低賃金で悔しいのおw
691: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:02.73 ID:hVJjCE910
>>680
そうだねー
経営してて低賃金でくやしいよ~笑
そうだねー
経営してて低賃金でくやしいよ~笑
710: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:46:02.94 ID:/l+CFuTp0
>>691
経営者で低賃金って一番の負け犬やん
経営者で低賃金って一番の負け犬やん
720: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:34.26 ID:hVJjCE910
>>710
そうだね~負け組だね~笑
そうだね~負け組だね~笑
730: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:16.99 ID:/l+CFuTp0
>>720
なんかハート強そうw
なんかハート強そうw
801: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:54.55 ID:hVJjCE910
>>730
そうだねー笑
字面だけで受け取られるならひろゆきさんが言ってた嘘を嘘と…なわけで笑
単純に相手の推察力がわかるだけだからね笑
そうだねー笑
字面だけで受け取られるならひろゆきさんが言ってた嘘を嘘と…なわけで笑
単純に相手の推察力がわかるだけだからね笑
823: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:25.90 ID:/l+CFuTp0
>>801
何言ってるか全然わからん
経営者ってのも嘘か
何言ってるか全然わからん
経営者ってのも嘘か
842: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:00:47.13 ID:hVJjCE910
>>823
嘘かもねー笑
本当かもねー笑
発言からどっちかはわかると思っていたけど笑
嘘かもねー笑
本当かもねー笑
発言からどっちかはわかると思っていたけど笑
855: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:57.44 ID:/l+CFuTp0
>>842
うん、だから嘘だってわかった
うん、だから嘘だってわかった
890: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:17.69 ID:hVJjCE910
>>855
そだねー笑
そだねー笑
672: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:42:29.88 ID:qHiTzitY0
底辺が恵まれすぎてるから減給+人頭税の設立を
679: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:14.70 ID:+YgEIsz70
アルバイトに退職金か。20年ぐらい勤めてれば少しくらい貰えるかもしれんわな、会社からというより社長から。
退職金って名前がよくないよな、乙金とかどうかな。お勤めお疲れ、はいこれ乙金!とかいって渡されるのがいいんじゃないかな。
退職金って名前がよくないよな、乙金とかどうかな。お勤めお疲れ、はいこれ乙金!とかいって渡されるのがいいんじゃないかな。
683: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:34.32 ID:42F6jt380
国が同一労働同一賃金って言って、賞与も同一の貢献には同一の、違いがあれば違いに応じた賞与を与えなければなりませんって言ったからこうなってるんじゃないの?
雇用契約の内容なんだから仕方ないとかは論点ズレてるのでは?
雇用契約の内容なんだから仕方ないとかは論点ズレてるのでは?
684: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:40.55 ID:n2qfoIsu0
非正規やアルバイトの頼みは山本太郎
10年後も変わらないだろうけど
10年後も変わらないだろうけど
685: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:41.06 ID:RuzQc6Kd0
それより地域による時給の差を何とかしてよ!
大阪の隣だけど関西で一番低い。
派遣で働いていたけど、トップの糞婆のパワハラ酷くて、ノイローゼに。事務所の掃除も月に三度最近まで無給強制
気に入らないことがあると
馬鹿だの何を言ってるの!ヒステリックに怒鳴るし罵詈雑言!
給与は派遣会社の中にババアが個人で派遣を作り
ババアがお金を二重取り
金に汚く顔も人相悪い。早く死んでください
マイケルを顔面崩壊させたお顔のババア、早く死んでくださいね
大阪の隣だけど関西で一番低い。
派遣で働いていたけど、トップの糞婆のパワハラ酷くて、ノイローゼに。事務所の掃除も月に三度最近まで無給強制
気に入らないことがあると
馬鹿だの何を言ってるの!ヒステリックに怒鳴るし罵詈雑言!
給与は派遣会社の中にババアが個人で派遣を作り
ババアがお金を二重取り
金に汚く顔も人相悪い。早く死んでください
マイケルを顔面崩壊させたお顔のババア、早く死んでくださいね
686: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:42.99 ID:e8B2d7Rv0
非正規雇用と正規雇用では同じ業務内容に見えても
その責任の重さがまるで違う
場合によっては降格人事だってあるのが正規雇用だよ
その責任の重さがまるで違う
場合によっては降格人事だってあるのが正規雇用だよ
707: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:47.22 ID:YPK0hjgu0
>>686
それが実際どうなのは評価するために
解雇しやすくして市場評価で価値を決めるべきなんだわ
責任に見合った働きをしているで有れば
ちゃんとその分の待遇が与えられるだろう
それが実際どうなのは評価するために
解雇しやすくして市場評価で価値を決めるべきなんだわ
責任に見合った働きをしているで有れば
ちゃんとその分の待遇が与えられるだろう
747: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:24.74 ID:e8B2d7Rv0
>>707
ウチの会社では非正規も正規も解雇しやすさは同じだよ。
非正規雇用は契約期間を設けてあるだけさ。
同じ業務内容でも
非正規雇用の方が給料高い人もいる。
ウチの会社では非正規も正規も解雇しやすさは同じだよ。
非正規雇用は契約期間を設けてあるだけさ。
同じ業務内容でも
非正規雇用の方が給料高い人もいる。
688: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:43:49.44 ID:d1oku41W0
年功序列でギリギリ健常者みたいなのが職場にいるのは事実
仕事なめ腐ってる俺より6つも上の奴
今年職層抜いたからタメ口+たまに命令口調にしてる
仕事なめ腐ってる俺より6つも上の奴
今年職層抜いたからタメ口+たまに命令口調にしてる
693: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:20.87 ID:Tw6w3XLg0
ボーナスの定義を間違ってる
696: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:31.03 ID:Y7ozaEUQ0
会社で働く際に、バイトと正社員ではそもそも入り口からして違うだろ。
面接の過程を考えれば、その人を将来的に雇用するのか、一時的な要員なのかは明白だよ。
言い方変えれば、バイトは同じ業務。正社員は一時的な業務であり、徐々に別の業務も覚えて会社に貢献する。
そういうトータル的な面も見た上で、賞与を欲しがるなら、バイトやめて正社員を希望して 面接からやり直せば良い。
もし面接で落ちるなら、それまでの評価だったってだけだろ。
面接の過程を考えれば、その人を将来的に雇用するのか、一時的な要員なのかは明白だよ。
言い方変えれば、バイトは同じ業務。正社員は一時的な業務であり、徐々に別の業務も覚えて会社に貢献する。
そういうトータル的な面も見た上で、賞与を欲しがるなら、バイトやめて正社員を希望して 面接からやり直せば良い。
もし面接で落ちるなら、それまでの評価だったってだけだろ。
717: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:09.41 ID:YPK0hjgu0
>>696
だからそのたかが面接に受かっただけで
その後の評価は一切関係なしに
立場が維持できることがおかしいんだわ
だからそのたかが面接に受かっただけで
その後の評価は一切関係なしに
立場が維持できることがおかしいんだわ
733: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:21.61 ID:KXRTczbD0
>>717
公務員がそうだから仕方ないよね~
日本の企業は公務員準拠だからねえw
公務員がそうだから仕方ないよね~
日本の企業は公務員準拠だからねえw
736: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:54.25 ID:yqdWrRGQ0
>>717
おかしいも何も、それがその会社の方針なら致し方ない
自分に合う会社を探せばいいだけだよ
本当に自信があれば日本にこだわる必要もないし
おかしいも何も、それがその会社の方針なら致し方ない
自分に合う会社を探せばいいだけだよ
本当に自信があれば日本にこだわる必要もないし
697: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:44:35.20 ID:JaY14LEW0
結局非正規側の弁護士が弱かったんだろう 勝てなきゃおかしい もっと優秀なのを雇えや
714: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:46:30.74 ID:UQ16bJ6Q0
>>697
優秀な弁護士の優秀たる所以は、勝てない裁判を起こさないこと。
だから負けない。
非正規には分からないバランス感覚。
優秀な弁護士の優秀たる所以は、勝てない裁判を起こさないこと。
だから負けない。
非正規には分からないバランス感覚。
739: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:30.46 ID:T9Hk+s4X0
>>697
俺もそう思う
んでこれは最高裁の判定だからね
インパクトありすぎですわ
叩かれるべきはこの担当弁護士だと思う
俺もそう思う
んでこれは最高裁の判定だからね
インパクトありすぎですわ
叩かれるべきはこの担当弁護士だと思う
776: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:20.68 ID:5s9SVDLJ0
>>739
>俺もそう思う
>んでこれは最高裁の判定だからね
>インパクトありすぎですわ
>叩かれるべきはこの担当弁護士だと思う
「具体的にどこのどの主張の部分が悪いか」を特定もせずに
上っ面だけ見て誰がどちらが悪いなんて決まらないぞ
>俺もそう思う
>んでこれは最高裁の判定だからね
>インパクトありすぎですわ
>叩かれるべきはこの担当弁護士だと思う
「具体的にどこのどの主張の部分が悪いか」を特定もせずに
上っ面だけ見て誰がどちらが悪いなんて決まらないぞ
742: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:37.21 ID:IDTDU/K40
>>697
まずは裁判官の経歴をググれ
裁判官の経歴を考慮すれば勝訴は極めて困難なのが理解できよう
【退職金】
裁判長 林 景一
裁判官 戸倉三郎
裁判官 宮崎裕子
裁判官 宇賀克也 ※反対意見
裁判官 林 道晴
【ボーナス】
裁判長 宮崎裕子
裁判官 戸倉三郎
裁判官 林 景一
裁判官 宇賀克也
裁判官 林 道晴
まずは裁判官の経歴をググれ
裁判官の経歴を考慮すれば勝訴は極めて困難なのが理解できよう
【退職金】
裁判長 林 景一
裁判官 戸倉三郎
裁判官 宮崎裕子
裁判官 宇賀克也 ※反対意見
裁判官 林 道晴
【ボーナス】
裁判長 宮崎裕子
裁判官 戸倉三郎
裁判官 林 景一
裁判官 宇賀克也
裁判官 林 道晴
701: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:06.33 ID:dHXrOV+m0
とりあえず安楽死施設作ろうよ
702: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:11.92 ID:yqdWrRGQ0
今の日本では、中年以降になると管理職として能力を発揮するか、エキスパートとして若手をリードし教育するかのほぼ2択になる
713: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:46:30.68 ID:hVJjCE910
>>702
それができなさそうな奴はまとめて契約社員かバイトに切り替えて退職金出さなくてオッケーが確定した日だね!
それができなさそうな奴はまとめて契約社員かバイトに切り替えて退職金出さなくてオッケーが確定した日だね!
705: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:41.48 ID:ddydpoWz0
判決がすげえ叩かれててびっくり
思ったよりも非正規とか無職フリーターニートっておおいんだな
思ったよりも非正規とか無職フリーターニートっておおいんだな
706: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:46.24 ID:LgD33gBh0
バイト、契約社員ざまぁ
正社員でよかった
正社員でよかった
750: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:30.23 ID:hVJjCE910
>>706
いや笑
逆に正社員の首締めただけだろ笑
業績に直結するような利益出せてない社員は契約かバイトにしてしまえば退職金ださなくて済むわけで
それがわからないなら将来契約社員かバイトになる確率高いぞ
いや笑
逆に正社員の首締めただけだろ笑
業績に直結するような利益出せてない社員は契約かバイトにしてしまえば退職金ださなくて済むわけで
それがわからないなら将来契約社員かバイトになる確率高いぞ
789: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:30.19 ID:ACAm5B/b0
>>750
おー,そういう見方もあるか
キリンも業績良かったなのに首切ったからなw
正社員も紙一重だな
おー,そういう見方もあるか
キリンも業績良かったなのに首切ったからなw
正社員も紙一重だな
709: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:45:49.20 ID:HdY2gaUx0
非正規の待遇からしたら正社員の降格なんて大したことじゃない
712: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:46:23.82 ID:I1cARNjc0
無職
仮想通貨で一発当ててためた1億 40歳
パパ活でもしようかな
仮想通貨で一発当ててためた1億 40歳
パパ活でもしようかな
723: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:38.80 ID:/l+CFuTp0
>>712
無職40で1億ならパーっと使ったほうが良いな
無職40で1億ならパーっと使ったほうが良いな
715: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:46:40.04 ID:QEG5PiGB0
いま、正社員だって責任とらないじゃん
特に育児優先とかいって残業拒否の人。
時間外は居残りができる人に全部押し付けて毎日定刻退勤。権利だから誰も口出しできない
正社員なのに、働きながら3年おきに2、3人産んで、大きくなれば学童へのお迎えが~って。
十年近くそういう働き方をしてるがパートタイマーとどこが違うの?
帰宅後だって家事が育児が余暇の自由が、って権利主張して自己研鑽のひとつもしない、日経新聞も読まない
それでも新卒で運良く入社して正社員の身分を手にいれた人には退職金は当然で、
ベテランでも中途採用だからと契約社員で入った人には0が妥当なの?
最高裁よ、さすがにこれは高裁判決支持が妥当なんじゃない?
特に育児優先とかいって残業拒否の人。
時間外は居残りができる人に全部押し付けて毎日定刻退勤。権利だから誰も口出しできない
正社員なのに、働きながら3年おきに2、3人産んで、大きくなれば学童へのお迎えが~って。
十年近くそういう働き方をしてるがパートタイマーとどこが違うの?
帰宅後だって家事が育児が余暇の自由が、って権利主張して自己研鑽のひとつもしない、日経新聞も読まない
それでも新卒で運良く入社して正社員の身分を手にいれた人には退職金は当然で、
ベテランでも中途採用だからと契約社員で入った人には0が妥当なの?
最高裁よ、さすがにこれは高裁判決支持が妥当なんじゃない?
729: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:15.03 ID:VHkheHX+0
>>715
じゃあそう言う正社員のボーナスやらを廃止する方向へ動けばいいだけ、裁判起こすベクトルが違う
じゃあそう言う正社員のボーナスやらを廃止する方向へ動けばいいだけ、裁判起こすベクトルが違う
766: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:05.56 ID:EoXwNmS30
>>729
全く同じ意見です
一部の正社員の例を出されてもね
全く同じ意見です
一部の正社員の例を出されてもね
753: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:57.87 ID:8xZFB5mg0
>>715
ゼロが妥当ではなく、そういう雇用契約でしょ。それだけ。
問題を複雑化、大きくするなよ。
ゼロが妥当ではなく、そういう雇用契約でしょ。それだけ。
問題を複雑化、大きくするなよ。
799: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:33.50 ID:IURNh8dR0
>>753
これ!初めに契約書をみて不服ならサインしなければいいだけ。契約書に賞与無しとなっていれば当然賞与はない。
これ!初めに契約書をみて不服ならサインしなければいいだけ。契約書に賞与無しとなっていれば当然賞与はない。
807: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:10.63 ID:Vxjvuk9f0
>>715
正社員になれないなのは能力が足りないんじゃない?
運良くというのは、そういうチャンスにアンテナはってるからくるものであって
何もしない奴にはまわってこないよ
宝くじも買わなきゃ当たらないだろ?
正社員になれないなのは能力が足りないんじゃない?
運良くというのは、そういうチャンスにアンテナはってるからくるものであって
何もしない奴にはまわってこないよ
宝くじも買わなきゃ当たらないだろ?
718: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:13.40 ID:9RV/gL+s0
責任の重さでボーナスに差がつくのは当然
としてもゼロと100万とかそこまでの差はないだろ
としてもゼロと100万とかそこまでの差はないだろ
741: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:36.31 ID:UQ16bJ6Q0
>>718
プロジェクトがとん挫したら正規は軍法会議にかけられる。
責任の重さが桁違い。
兵が悪いとかは言えない世界。
プロジェクトがとん挫したら正規は軍法会議にかけられる。
責任の重さが桁違い。
兵が悪いとかは言えない世界。
759: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:30.36 ID:xji3lhEu0
>>741
非正規は文字通り首を切られるけどね
非正規は文字通り首を切られるけどね
760: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:36.61 ID:YPK0hjgu0
>>741
最悪でもクビになるだけだろ
閉職に回されるのが嫌なら転職すれば良い
転職できないのは閉職でも本来の能力に見合わない分不相応な賃金を貰っているから
市場評価に晒されると賃金が下がるので転職できない
最悪でもクビになるだけだろ
閉職に回されるのが嫌なら転職すれば良い
転職できないのは閉職でも本来の能力に見合わない分不相応な賃金を貰っているから
市場評価に晒されると賃金が下がるので転職できない
808: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:19.49 ID:UQ16bJ6Q0
>>760
確かに、無能なPLは閑職か転職だね。
結構シビア。
正社員は失うものが大きいので必死になる。
確かに、無能なPLは閑職か転職だね。
結構シビア。
正社員は失うものが大きいので必死になる。
813: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:16.31 ID:YPK0hjgu0
>>808
その失うのは
本来の能力に見合わない分不相応な給料であって
ただの既得権益だろ
その失うのは
本来の能力に見合わない分不相応な給料であって
ただの既得権益だろ
846: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:14.09 ID:UQ16bJ6Q0
>>813
会社も遊びではないので、本来無能な社員をPLにすることはない。
その素養の無い者を採用することもない。
ただ、戦いは水物なので時には敗北することもある。
その時、すべての責任を負うのがPL。
会社も遊びではないので、本来無能な社員をPLにすることはない。
その素養の無い者を採用することもない。
ただ、戦いは水物なので時には敗北することもある。
その時、すべての責任を負うのがPL。
865: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:00.54 ID:YPK0hjgu0
>>846
赤字出したら赤字払うのかよ?
最悪でもクビになるだけだろ
給料貰っているだけだろ?
自分の金掛けて勝負しているわけでもあるまいし
投資家の方がよっぽど責任負っているわ
赤字出したら赤字払うのかよ?
最悪でもクビになるだけだろ
給料貰っているだけだろ?
自分の金掛けて勝負しているわけでもあるまいし
投資家の方がよっぽど責任負っているわ
892: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:33.95 ID:UQ16bJ6Q0
>>865
無言の圧力でクビになるか事務に左遷だな。
そのあたりは軍人も一緒。
あと、投資については、自分も一戸建て住宅位は突っ込んでる。
配当手取が月あたり15万。
正規は勝負してる。
無言の圧力でクビになるか事務に左遷だな。
そのあたりは軍人も一緒。
あと、投資については、自分も一戸建て住宅位は突っ込んでる。
配当手取が月あたり15万。
正規は勝負してる。
902: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:09.76 ID:YPK0hjgu0
>>892
クビになるだけなら非正規と変わらねえじゃないか
クビになるだけなら非正規と変わらねえじゃないか
911: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:09:03.31 ID:UQ16bJ6Q0
>>902
非正規には養う家族も居ないだろう。
非正規には養う家族も居ないだろう。
722: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:37.28 ID:e8B2d7Rv0
ウチの会社では非正規雇用もたくさんいるが
早くて3ヵ月、遅くても半年で正規雇用への登用の話が持ち上がる。
非正規→正規雇用への登用は監督官庁の指導なんだとさ。
早くて3ヵ月、遅くても半年で正規雇用への登用の話が持ち上がる。
非正規→正規雇用への登用は監督官庁の指導なんだとさ。
724: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:39.63 ID:4XQzn9gR0
前評判と真逆のことが起こったな
正社員の仕組みを壊すしか無くなってしまった
正社員さんご愁傷様
正社員の仕組みを壊すしか無くなってしまった
正社員さんご愁傷様
725: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:47:45.54 ID:id0GGzcK0
正社員に責任なんかないよ
単にあいつらは首になりたくないだけ
だから必死に会社にしがみついてる
それが単に責任感があるように見えるだけ
単にあいつらは首になりたくないだけ
だから必死に会社にしがみついてる
それが単に責任感があるように見えるだけ
726: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:03.23 ID:3KoyxW0j0
経営者は船長
正社員は船員
非正規は漕ぐ奴隷
正社員は船員
非正規は漕ぐ奴隷
727: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:08.83 ID:+Z7jYxoi0
退職金もボーナスも働き手にとって不利なシステム
給与をできるだけ支払わずに先送りにし
いざ会社の危機には使い込んで、ボーナス、退職金ゼロにできる
満額がいくらで、いくら積立金に回しましたと報告されないからブラックボックスではあるが
その点、最初から満額もらえて、ボーナス、退職金がでない、非正規のほうが明瞭会計
給与をできるだけ支払わずに先送りにし
いざ会社の危機には使い込んで、ボーナス、退職金ゼロにできる
満額がいくらで、いくら積立金に回しましたと報告されないからブラックボックスではあるが
その点、最初から満額もらえて、ボーナス、退職金がでない、非正規のほうが明瞭会計
744: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:50.50 ID:YPK0hjgu0
>>727
退職金もボーナスも廃止して
年棒制で雇うのが一番いいんだわ
優秀な人にはしっかり金出して残ってもらうことができるから
退職金もボーナスも廃止して
年棒制で雇うのが一番いいんだわ
優秀な人にはしっかり金出して残ってもらうことができるから
755: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:15.41 ID:n0BGmH+50
>>744
年棒制だと有能な人を確保できない
年棒制だと有能な人を確保できない
775: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:17.96 ID:YPK0hjgu0
>>755
年功序列の壁を取り外せた賃金を払えるんだから
引き留めができるだろ
年功序列の壁を取り外せた賃金を払えるんだから
引き留めができるだろ
796: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:07.82 ID:/l+CFuTp0
>>775
外資はそもそもの体力が違うから
日本の優秀層が全部外資に持ってかれる
外資はそもそもの体力が違うから
日本の優秀層が全部外資に持ってかれる
805: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:07.84 ID:YPK0hjgu0
>>796
それでいいじゃんね
わざわざ日本の企業にしがみつかないと行けない理由があるのか?
それでいいじゃんね
わざわざ日本の企業にしがみつかないと行けない理由があるのか?
829: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:52.63 ID:Jv3fDYvC0
>>796
無能な非正規は待遇低くて当然なんだから
実力のない日本企業が消えるのも当然必然ざまぁみろなんじゃないですかね
ここの一部の人たちにっては
無能な非正規は待遇低くて当然なんだから
実力のない日本企業が消えるのも当然必然ざまぁみろなんじゃないですかね
ここの一部の人たちにっては
839: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:00:23.14 ID:wlssPiYA0
>>829
まぁ無能な企業も消えた方がいいからな
まぁ無能な企業も消えた方がいいからな
847: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:14.12 ID:/l+CFuTp0
>>829
たしかにそうだな
別に外資だらけになっても、待遇が良くなるなら労働者目線ならなんにも困らんな
たしかにそうだな
別に外資だらけになっても、待遇が良くなるなら労働者目線ならなんにも困らんな
816: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:30.31 ID:eVAbM9DA0
>>775
実際のところ商社やコンサル、IT系やアーティスト職じゃないとそれは成り立たないわ
まず製造業では人件費にそこまでかけられない
人材の取り合いの結果、コスト競争に負けるという本末転倒になるし、最悪技術だけ持って他社に逃げられるしな
実際のところ商社やコンサル、IT系やアーティスト職じゃないとそれは成り立たないわ
まず製造業では人件費にそこまでかけられない
人材の取り合いの結果、コスト競争に負けるという本末転倒になるし、最悪技術だけ持って他社に逃げられるしな
826: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:39.03 ID:YPK0hjgu0
>>816
人件費に見合った人材になるから大丈夫
人件費に見合った人材になるから大丈夫
860: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:42.04 ID:eVAbM9DA0
>>826
設備投資、技術流出は?
プロジェクトの途中で離脱されるリスクは?
人件費だけじゃないんだよ?
資本不要なアーティスト系なら自由だけどな
設備投資、技術流出は?
プロジェクトの途中で離脱されるリスクは?
人件費だけじゃないんだよ?
資本不要なアーティスト系なら自由だけどな
877: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:04:20.55 ID:YPK0hjgu0
>>860
離脱される方が悪いだろ
何言ってるんだこいつは
離脱される方が悪いだろ
何言ってるんだこいつは
889: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:11.44 ID:eVAbM9DA0
>>877
そういうリスクがデカすぎるからそういう社会になってないんだよ
現実見ろよ馬鹿?
そういうリスクがデカすぎるからそういう社会になってないんだよ
現実見ろよ馬鹿?
899: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:07:41.22 ID:YPK0hjgu0
>>889
業務ごとのフリーランス契約が主流になる
仕事の内容によって必要な人材は異なるから
その仕事によって調達する人材を変えるのが適正であって
同じ社員を留めておく必要性がない
業務ごとのフリーランス契約が主流になる
仕事の内容によって必要な人材は異なるから
その仕事によって調達する人材を変えるのが適正であって
同じ社員を留めておく必要性がない
780: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:55.22 ID:/l+CFuTp0
>>744
それだと有能な人が全員、外資の大資本に奪われるぞ
それだと有能な人が全員、外資の大資本に奪われるぞ
790: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:36.02 ID:YPK0hjgu0
>>780
能力にふさわしい賃金が払えない企業は全滅すれば良いだろ
自分を高く買ってくれる企業があれば良い
能力にふさわしい賃金が払えない企業は全滅すれば良いだろ
自分を高く買ってくれる企業があれば良い
815: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:22.41 ID:/l+CFuTp0
>>790
まぁそこまでの戦国時代を希望するならそれもありか
やっぱり公務員選んで正解だったわ
まぁそこまでの戦国時代を希望するならそれもありか
やっぱり公務員選んで正解だったわ
821: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:01.88 ID:n0BGmH+50
>>815
公務員は最強
日本人で公務員にならないやつは馬鹿
公務員は最強
日本人で公務員にならないやつは馬鹿
835: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:59:54.68 ID:/l+CFuTp0
>>821
馬鹿と自覚がある奴は公務員になるべきだよねー
馬鹿と自覚がある奴は公務員になるべきだよねー
732: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:48:21.32 ID:QXDXXYP00
んー 不思議やなー…
この判決を嬉しい人間って労働者側には一人もいないはずなんだけどな
バイトならボーナス貰えて当然嬉しいし
正社員だって別にバイトがボーナス貰えても全然関係無いはずなんだけどな
むしろセーフティーネットになり得るんだけどな
これで非正規叩いてる人間ってどの立場の人間? こんなとこに書き込んでる状況的に
経営者側の人間なんか一人もいないだろうし
この判決を嬉しい人間って労働者側には一人もいないはずなんだけどな
バイトならボーナス貰えて当然嬉しいし
正社員だって別にバイトがボーナス貰えても全然関係無いはずなんだけどな
むしろセーフティーネットになり得るんだけどな
これで非正規叩いてる人間ってどの立場の人間? こんなとこに書き込んでる状況的に
経営者側の人間なんか一人もいないだろうし
738: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:26.81 ID:eVAbM9DA0
>>732
ほんと馬鹿だなぁ資本は無限じゃ無いんだけど…
ほんと馬鹿だなぁ資本は無限じゃ無いんだけど…
745: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:17.90 ID:QXDXXYP00
>>738
それ労働者側が気にする問題じゃない
キミ自分の勤める会社の財務状況とか逐一把握して労働してんの?
それ労働者側が気にする問題じゃない
キミ自分の勤める会社の財務状況とか逐一把握して労働してんの?
782: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:59.29 ID:eVAbM9DA0
>>745
会社の状況顧みず働いてるの?逆に怖いんだけど
業績悪化してもそのまま心中するんだ
無知は危険だぞ
会社の状況顧みず働いてるの?逆に怖いんだけど
業績悪化してもそのまま心中するんだ
無知は危険だぞ
757: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:24.82 ID:id0GGzcK0
>>732
正社員の非正規に対する嫉妬だろ
いつでもやめられて気軽な上にボーナスや退職金までもらえたら、定年まで必死こいて同じ会社で働いてるの馬鹿らしくなるからな
正社員の非正規に対する嫉妬だろ
いつでもやめられて気軽な上にボーナスや退職金までもらえたら、定年まで必死こいて同じ会社で働いてるの馬鹿らしくなるからな
791: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:44.55 ID:QXDXXYP00
>>757
別にこの状況でも労働時間とか有給日数とか
正社員の優遇って数限りなくあるんだけどそれでも不満なんだろうか
給与が同等になっても正社員が年間の休みが倍以上ある職場なんか山ほどあるぞ
別にこの状況でも労働時間とか有給日数とか
正社員の優遇って数限りなくあるんだけどそれでも不満なんだろうか
給与が同等になっても正社員が年間の休みが倍以上ある職場なんか山ほどあるぞ
818: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:36.51 ID:KXRTczbD0
>>791
>給与が同等になっても正社員が年間の休みが倍以上ある職場
すげー会社だな
どこ?
>給与が同等になっても正社員が年間の休みが倍以上ある職場
すげー会社だな
どこ?
822: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:13.91 ID:QXDXXYP00
>>818
郵政職員
調べてみ?
郵政職員
調べてみ?
737: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:49:00.29 ID:id0GGzcK0
非正規はいつ切られるかわからないんだから、会社に貢献しようなんて気が起きるわけない
だから責任感ないと思われるだけ
だから責任感ないと思われるだけ
746: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:22.99 ID:ACAm5B/b0
この御時世に今時日経新聞?
まあ、電車内でゲームしてるよか良いか。
まあ、電車内でゲームしてるよか良いか。
748: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:26.59 ID:7nJNNZM30
非正規が正規と同等に働いてるって誤解させる企業も悪いのか?
ガキの使い程度しか触らせてないのに何でそう思うんだろう
ガキの使い程度しか触らせてないのに何でそう思うんだろう
771: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:41.06 ID:YPK0hjgu0
>>748
非正規が正規と同様の仕事をしているわけではなく
無能な正社員がバイトと同レベルの仕事しかできないのに
正社員の地位を剥奪できないから問題になる
非正規が正規と同様の仕事をしているわけではなく
無能な正社員がバイトと同レベルの仕事しかできないのに
正社員の地位を剥奪できないから問題になる
803: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:58.88 ID:XQiakOHA0
>>748
同等以上にやらせてる会社があるからでしょ
今いる社員が辞めるか定年になったらそこの枠は非正規にするだけ。
ほとんどの正社員がいらないだけよ
同等以上にやらせてる会社があるからでしょ
今いる社員が辞めるか定年になったらそこの枠は非正規にするだけ。
ほとんどの正社員がいらないだけよ
834: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:59:50.21 ID:1qTwb4/f0
>>748
むしろ社員は縁故採用ばっかでガキの使いしかできないの多いけどな
電話の受け答えさえできない
給湯室で1日過ごすのが日課
むしろ社員は縁故採用ばっかでガキの使いしかできないの多いけどな
電話の受け答えさえできない
給湯室で1日過ごすのが日課
751: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:36.62 ID:CNAbfeVe0
そら正規職員じゃないんだからそうだろうとしか
752: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:50:45.11 ID:gt+lmcEV0
ここまで非正規がコケにされるならいっそ竹中平蔵を応援して正社員制度をなくしてもらおうかと思えてきた
754: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:03.76 ID:Vxjvuk9f0
労働組合「よくない流れを作ってくれた」
裁判起こしたやつらに言ってやれ
普通に考えれば負けるのは目に見えてるのに
今までボーナス出てた会社もあるだろうに出さなくていいと考えかえるだろ
裁判起こしたやつらに言ってやれ
普通に考えれば負けるのは目に見えてるのに
今までボーナス出てた会社もあるだろうに出さなくていいと考えかえるだろ
756: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:24.00 ID:ClOiH7sY0
この判決確定で、思わぬ被害を被る非正規が多発するだろうなあ
『同一労働同一賃金』の理に適った判決だもんな
『同一労働同一賃金』の理に適った判決だもんな
758: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:25.08 ID:M76T1YLK0
正規だったらそもそも勤める事すら出来ない立場だと理解してどうぞ
正規は責任は勿論入社も狭き門クリアしてるわけでして
正規は責任は勿論入社も狭き門クリアしてるわけでして
763: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:43.15 ID:9falIF2Q0
なら公僕の公務員の臨時職員も
民間に合わせてボーナスやめないとダメだぞ
民間に合わせてボーナスやめないとダメだぞ
764: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:47.00 ID:4yJL/kSl0
最初から期待してないよ
ボーナスなんて貰ったことないし
ボーナスなんて貰ったことないし
765: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:51:54.46 ID:wlssPiYA0
日本の企業が選ぶ時代は終わった
これからは日本企業が捨てられる時代になる
海外の方が経済伸びるしな
これからは日本企業が捨てられる時代になる
海外の方が経済伸びるしな
767: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:09.79 ID:lBJZ9DuG0
うちは年俸制だからボーナスないし
退職金もないなあ・・・
退職金もないなあ・・・
768: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:52:11.38 ID:TwewNgcc0
勝ち目のない裁判したアホを恨めよ
最高裁だから大手を振って払うのやめるぞ
最高裁だから大手を振って払うのやめるぞ
774: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:17.95 ID:Z5OV+I+X0
正社員の責任って何だろうな。
正社員なんて、揉め事が面倒くさいから間違いと分かっていても言われた通りにしかやりませんよ、が口癖だろ。
少なくとも俺の職場ではお客様に改善提案とかは一切しないぞ。やり損になるとか言って。損するというのは家でゲームする時間が減るとかの個人的理由で。
明らかに不良品でも当然そのまま渡す。
あとから直せばまた金とれるよね会社が儲かるよ俺のおかげで、とか言って会社に貢献してる気になってる。
そんなので成長した会社なんかねぇわ。
バイト以下の猿以下の両生類かなにかの仕事はもはや仕事ですらないし、きもちわるくて吐き気がする。
誰でも簡単に正社員にしてくれる会社だけど絶対ならないよ俺は。
正社員なんて、揉め事が面倒くさいから間違いと分かっていても言われた通りにしかやりませんよ、が口癖だろ。
少なくとも俺の職場ではお客様に改善提案とかは一切しないぞ。やり損になるとか言って。損するというのは家でゲームする時間が減るとかの個人的理由で。
明らかに不良品でも当然そのまま渡す。
あとから直せばまた金とれるよね会社が儲かるよ俺のおかげで、とか言って会社に貢献してる気になってる。
そんなので成長した会社なんかねぇわ。
バイト以下の猿以下の両生類かなにかの仕事はもはや仕事ですらないし、きもちわるくて吐き気がする。
誰でも簡単に正社員にしてくれる会社だけど絶対ならないよ俺は。
778: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:30.60 ID:HdY2gaUx0
判決読んでないけど、基本的には高裁までが事実認定で最高裁は法律審だから、事実認定としては同じ仕事、法律判断として非正規正規の差は合理的って話なんじゃないの?
781: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:57.42 ID:Xw30zPzm0
そもそも同一労働じゃなかったんだから仕方なし
783: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:53:59.67 ID:e8B2d7Rv0
ウチの会社では正規雇用でも退職金はないね。
国の指導で退職金制度をやめたよ。
今じゃ確定拠出年金だけ。
国の指導で退職金制度をやめたよ。
今じゃ確定拠出年金だけ。
785: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:03.02 ID:biN6N3Nh0
訴え起こした側の方々の人相がすごく気持ち悪いんだけど…
786: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:06.12 ID:4ykACNOd0
よく最高裁まで上告したな
788: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:26.21 ID:UgL035YS0
医学部の教授秘書のバイトてお嬢様大学卒業して結婚までの腰掛けで働く所なんじゃないの。
792: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:45.84 ID:gqTtamEq0
とはいえ、企業もうまくやると退職金などという未確定なものは
減らしたりなくしたりする方向に転換することも出来なくはないから
正社員でも安心はできないんだけどな。
減らしたりなくしたりする方向に転換することも出来なくはないから
正社員でも安心はできないんだけどな。
830: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:59:03.43 ID:hVJjCE910
>>792
まぁ今日完全に決定しただけだよね
今までは正規でも非正規でもあげれるならあげなきゃねだったけど、今日で使えないやつみんな非正規契約に変えれば退職金払わなくて大丈夫!
が確定したからね
まぁ今日完全に決定しただけだよね
今までは正規でも非正規でもあげれるならあげなきゃねだったけど、今日で使えないやつみんな非正規契約に変えれば退職金払わなくて大丈夫!
が確定したからね
795: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:54:58.84 ID:9falIF2Q0
この最高裁BBAは弁護士あがりみたいだが
サラ金弁護士の吉村みたいなブラック企業の893弁護士あがりじゃねーのかw
サラ金弁護士の吉村みたいなブラック企業の893弁護士あがりじゃねーのかw
797: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:25.99 ID:vdRxfKIO0
これから生活保護時給者が増えるから、その財源確保として
議員や公務員の大幅な削除と給与の減額、臨時賞与と退職金、
年金の廃止。それと大企業に対しての内部留保税導入と法人税
増税、罰を与えないとねwww
議員や公務員の大幅な削除と給与の減額、臨時賞与と退職金、
年金の廃止。それと大企業に対しての内部留保税導入と法人税
増税、罰を与えないとねwww
798: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:28.73 ID:MqvETSD10
当然の判決
そういうのは契約時に交渉しろよ
ダメなら他をあたれ
全滅ならそれがお前の評価だ
あと、契約より仕事出来ない正社員はいらないから解雇規制撤廃な
そういうのは契約時に交渉しろよ
ダメなら他をあたれ
全滅ならそれがお前の評価だ
あと、契約より仕事出来ない正社員はいらないから解雇規制撤廃な
832: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:59:29.14 ID:5s9SVDLJ0
>>798
>そういうのは契約時に交渉しろよ
>ダメなら他をあたれ
>全滅ならそれがお前の評価だ
じゃあどんな不当な条件でも経営者側が談合で一律に決めちゃえば
何でも通るな
もう国家は要らない無法地帯だ
>そういうのは契約時に交渉しろよ
>ダメなら他をあたれ
>全滅ならそれがお前の評価だ
じゃあどんな不当な条件でも経営者側が談合で一律に決めちゃえば
何でも通るな
もう国家は要らない無法地帯だ
843: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:03.59 ID:MqvETSD10
>>832
お前が雇うこともできるんだぞ
人に使われるしか能がないのかよ
お前が雇うこともできるんだぞ
人に使われるしか能がないのかよ
851: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:23.47 ID:yqdWrRGQ0
>>832
市場主義経済でそれは起こり得ないと思うけど…
優秀な人なら高い金出しても企業は欲しがるよ
市場主義経済でそれは起こり得ないと思うけど…
優秀な人なら高い金出しても企業は欲しがるよ
863: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:59.00 ID:bBl/PDf40
>>851
起こり得てるから非正規が4割、世界で一番派遣会社がある格差大国なんじゃないですかね…
起こり得てるから非正規が4割、世界で一番派遣会社がある格差大国なんじゃないですかね…
893: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:41.76 ID:MqvETSD10
>>863
そもそも正規/非正規なんて概念はない
個別の契約があるだけ
条件が合わなければよそへ行くのは普通のこと
そもそも正規/非正規なんて概念はない
個別の契約があるだけ
条件が合わなければよそへ行くのは普通のこと
921: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:26.19 ID:/l+CFuTp0
>>893
そうなんだよね
大人が自分で労働契約にサインしながら生きていくだけ
そうなんだよね
大人が自分で労働契約にサインしながら生きていくだけ
898: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:07:30.03 ID:yqdWrRGQ0
>>863
派遣が多いってのは、それだけ代わりが利くってことです
代わりの効かない裁量の大きい仕事を任せられる優秀な人は、どの企業も正規社員として登用します
派遣が多いってのは、それだけ代わりが利くってことです
代わりの効かない裁量の大きい仕事を任せられる優秀な人は、どの企業も正規社員として登用します
906: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:36.02 ID:oXqPrWWK0
>>898
>>896
>>896
910: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:56.41 ID:5s9SVDLJ0
>>898
>派遣が多いってのは、それだけ代わりが利くってことです
>代わりの効かない裁量の大きい仕事を任せられる優秀な人は、
>どの企業も正規社員として登用します
派遣が「代わりの効かない裁量の大きい仕事」をした時は
同じ給料を払えよ、ってだけの話なんだが
>派遣が多いってのは、それだけ代わりが利くってことです
>代わりの効かない裁量の大きい仕事を任せられる優秀な人は、
>どの企業も正規社員として登用します
派遣が「代わりの効かない裁量の大きい仕事」をした時は
同じ給料を払えよ、ってだけの話なんだが
929: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:56.53 ID:yqdWrRGQ0
>>910
もし、そんな会社なら辞めたらいいと思うよ
裁量の大きな仕事をこなせる人なら、他の企業は欲しがると思うし、今の会社が辞められたら困ると思ってるなら交渉は十分できるでしょ?
もし、そんな会社なら辞めたらいいと思うよ
裁量の大きな仕事をこなせる人なら、他の企業は欲しがると思うし、今の会社が辞められたら困ると思ってるなら交渉は十分できるでしょ?
944: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:06.69 ID:J1yhjxwa0
>>929
そうはなってないけどなw
赤信号みんなで渡ればry
じゃないけど、どんな裁量や大きい仕事をしても
業界すべてが非正規で扱えばそれが非正規の仕事なのよ(´・ω・`)
そうはなってないけどなw
赤信号みんなで渡ればry
じゃないけど、どんな裁量や大きい仕事をしても
業界すべてが非正規で扱えばそれが非正規の仕事なのよ(´・ω・`)
956: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:14:56.37 ID:yqdWrRGQ0
>>944
それって、裏を返すと働き手は価値ある仕事をしたと思ってるけど、経営者からしたらそうでもないっていう、単に評価ギャップがあるって話だよね?
それって、裏を返すと働き手は価値ある仕事をしたと思ってるけど、経営者からしたらそうでもないっていう、単に評価ギャップがあるって話だよね?
945: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:19.20 ID:5s9SVDLJ0
>>929
>裁量の大きな仕事をこなせる人なら、他の企業は欲しがると思うし、
>今の会社が辞められたら困ると思ってるなら交渉は十分できるでしょ?
さっきもいったはずだが
漫画レベルのスーパーマンレベルじゃない限りひと目で分かる凄い社員なんか
いるかよ
日本の経営者は機械的に中身を見ずに低コストで奴隷を選別してるだけ
>裁量の大きな仕事をこなせる人なら、他の企業は欲しがると思うし、
>今の会社が辞められたら困ると思ってるなら交渉は十分できるでしょ?
さっきもいったはずだが
漫画レベルのスーパーマンレベルじゃない限りひと目で分かる凄い社員なんか
いるかよ
日本の経営者は機械的に中身を見ずに低コストで奴隷を選別してるだけ
989: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:18:48.18 ID:yqdWrRGQ0
>>945
もし中身を見ずに適当に採用してるなら、アピール次第では正社員の道も開けそうだね
もし中身を見ずに適当に採用してるなら、アピール次第では正社員の道も開けそうだね
980: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:27.86 ID:5s9SVDLJ0
>>929
>裁量の大きな仕事をこなせる人なら、他の企業は欲しがると思うし、
>今の会社が辞められたら困ると思ってるなら交渉は十分できるでしょ?
というかそういう事言いだしたら正社員の権利も全部本人任せにして
国が全く関与しない無法地帯(経営者絶対地帯)にしたらいい
>裁量の大きな仕事をこなせる人なら、他の企業は欲しがると思うし、
>今の会社が辞められたら困ると思ってるなら交渉は十分できるでしょ?
というかそういう事言いだしたら正社員の権利も全部本人任せにして
国が全く関与しない無法地帯(経営者絶対地帯)にしたらいい
913: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:09:07.42 ID:WgGWceEl0
>>898
社会問題を個人責任に矮小化するのは詭弁だね
社会問題を個人責任に矮小化するのは詭弁だね
919: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:17.79 ID:zk+fsu5/0
>>898
優秀だから正社員は成り立つが、正社員だから優秀はただの屁理屈
優秀だから正社員は成り立つが、正社員だから優秀はただの屁理屈
931: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:10.81 ID:/l+CFuTp0
>>919
前半も成り立つのか??
前半も成り立つのか??
938: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:53.61 ID:NLlwKcs40
>>919
そもそも企業によって必要な人材は違うし
必要な人材=優秀な人材ではない
極論、犯罪スレスレのことやってくれるのが必要な会社なら、そういう倫理観がないのが必要な人材となる
そもそも企業によって必要な人材は違うし
必要な人材=優秀な人材ではない
極論、犯罪スレスレのことやってくれるのが必要な会社なら、そういう倫理観がないのが必要な人材となる
940: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:12:41.28 ID:yqdWrRGQ0
>>919
正社員だから優秀とは言ってませんよ
正社員だから優秀とは言ってませんよ
923: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:35.91 ID:EGmM9cs00
>>898
じゃあ正規は部長クラスだけいればいいよね
じゃあ正規は部長クラスだけいればいいよね
937: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:47.54 ID:yqdWrRGQ0
>>923
それに近い状態に変わると思うよ
それに近い状態に変わると思うよ
966: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:39.62 ID:hVJjCE910
>>937
正確に言うと役員以外はみんな直接雇用の契約社員になるだろうね
新卒採用やめてみんな直接雇用の契約で利益出せるやつだけ役員に上がれるみたいな
正確に言うと役員以外はみんな直接雇用の契約社員になるだろうね
新卒採用やめてみんな直接雇用の契約で利益出せるやつだけ役員に上がれるみたいな
975: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:12.25 ID:n0BGmH+50
>>966
今の新卒正社員はみんな幹部候補生だぞ
だから非正規も雇う
今の新卒正社員はみんな幹部候補生だぞ
だから非正規も雇う
995: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:20.86 ID:hVJjCE910
>>975
能力わからないやつ正規で雇うメリットないからみんないったん契約で採用したいんだよ会社は
能力わからないやつ正規で雇うメリットないからみんないったん契約で採用したいんだよ会社は
988: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:18:34.34 ID:/l+CFuTp0
>>966
考えが浅はか過ぎるwww
考えが浅はか過ぎるwww
992: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:18.90 ID:xGbm4oFT0
>>966
出世できないね、それ
出世できないね、それ
947: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:29.91 ID:34TOARzq0
>>923
そう
正社員ってのは役職候補だけでいいんだよ
そう
正社員ってのは役職候補だけでいいんだよ
880: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:05:06.19 ID:5s9SVDLJ0
>>851
>市場主義経済でそれは起こり得ないと思うけど…
>優秀な人なら高い金出しても企業は欲しがるよ
そんなスーパーマンみたいな分かりやすい漫画のヒーローレベルじゃなきゃ
分からんだろ
みんな目先だけ見て自分の目先に都合の良い奴隷を
安易に人事を決めてるんだろ
>市場主義経済でそれは起こり得ないと思うけど…
>優秀な人なら高い金出しても企業は欲しがるよ
そんなスーパーマンみたいな分かりやすい漫画のヒーローレベルじゃなきゃ
分からんだろ
みんな目先だけ見て自分の目先に都合の良い奴隷を
安易に人事を決めてるんだろ
896: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:07:05.66 ID:oXqPrWWK0
>>880
20年に1人のスーパーマンでも誰でもできると嘘ついて買い叩くよ
そのために俺が出てったあと引き継いだ社員が自殺未遂とか
20年に1人のスーパーマンでも誰でもできると嘘ついて買い叩くよ
そのために俺が出てったあと引き継いだ社員が自殺未遂とか
800: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:51.72 ID:AIUuqrke0
もう正社員とか非正規とかの定義やめないと
いつまで経っても人材が会社に残らんぞ
日本は働ける若い人間が減ってんだから
いつまで経っても人材が会社に残らんぞ
日本は働ける若い人間が減ってんだから
809: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:23.24 ID:n0BGmH+50
>>800
いや
正社員は会社に残るぞ
いや
正社員は会社に残るぞ
827: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:43.07 ID:AIUuqrke0
>>809
お前に分かるように説明するのめんどくさいわ
お前に分かるように説明するのめんどくさいわ
841: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:00:35.79 ID:n0BGmH+50
>>827
?
正社員が他社に行くのか?
ねーよw
非正規は簡単に首できるから替えがきく
?
正社員が他社に行くのか?
ねーよw
非正規は簡単に首できるから替えがきく
849: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:18.27 ID:YPK0hjgu0
>>841
他所に行ける実力がある奴はいけるだろ
しがみつかないと行けない奴はいけない
他所に行ける実力がある奴はいけるだろ
しがみつかないと行けない奴はいけない
874: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:04:02.86 ID:hVJjCE910
>>841
正社員は社内のバイトか契約社員に契約切り替えして退職金は出しません、嫌なら他社行ってて話
でも転職前に契約社員にする契約を交わさせて自己都合退職か契約社員かどちらか選ばせて
選ばせた後に退職で退職金払わなくてオッケーっていうのが今日決まりました!
正社員は社内のバイトか契約社員に契約切り替えして退職金は出しません、嫌なら他社行ってて話
でも転職前に契約社員にする契約を交わさせて自己都合退職か契約社員かどちらか選ばせて
選ばせた後に退職で退職金払わなくてオッケーっていうのが今日決まりました!
886: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:01.45 ID:n0BGmH+50
>>874
まだ解雇規制緩和してないから無理
安倍ですら断念したのに
まだ解雇規制緩和してないから無理
安倍ですら断念したのに
926: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:44.09 ID:hVJjCE910
>>886
現状でもできることなんだけど笑
追い出し部屋で自己都合退職や子会社に契約社員として移動、再就職させてるのと同じ
それをわざわざめんどいことしなくても同じ法人内に契約社員の労働契約が有ればそっちに切り替えるだけで退職金払わなくてもいいやん?っていう
もしくは契約形態ないなら今から作ってそっちに切り替え可能にすればいいやん?っていう判決
現状でもできることなんだけど笑
追い出し部屋で自己都合退職や子会社に契約社員として移動、再就職させてるのと同じ
それをわざわざめんどいことしなくても同じ法人内に契約社員の労働契約が有ればそっちに切り替えるだけで退職金払わなくてもいいやん?っていう
もしくは契約形態ないなら今から作ってそっちに切り替え可能にすればいいやん?っていう判決
802: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:55:56.34 ID:ERJBmzT70
>判決で、最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長は「大学では、正規の職員は業務内容の難易度が高く、人材の育成や活用のために人事異動も行われ、正職員としての職務を遂行できる人材を確保する目的でボーナスが支給されている。一方、アルバイトの業務内容は易しいとうかがわれる」と指摘しました。
>そのうえで「ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえない」と判断しました。
だから同じ仕事なんだから同じ金払えって言ってるのにそこにはツッコまずに格差とは言えないってなんじゃそりゃ
謎判決
>そのうえで「ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえない」と判断しました。
だから同じ仕事なんだから同じ金払えって言ってるのにそこにはツッコまずに格差とは言えないってなんじゃそりゃ
謎判決
806: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:07.94 ID:klC/1UMY0
まあでもこれで上のアホが増長して馬鹿やったらバイトテロ扱いされてた数寄屋のサボタージュ
みたいなのが増えるかもねえ。まあ代わりなんぞいくらでもいるwって層だだし
最悪は害人奴隷使えばいいwって考えてるのだろうけど
みたいなのが増えるかもねえ。まあ代わりなんぞいくらでもいるwって層だだし
最悪は害人奴隷使えばいいwって考えてるのだろうけど
810: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:31.60 ID:wIz09mif0
至極真っ当な判決
811: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:46.75 ID:yqdWrRGQ0
そもそも、平等に認められる、評価されるなんて幻想だと思う
能力、タイミング、会社、人間関係とか色んな要素で決まる
その中でも何とかしようとトライし続けた人には、機会は多くの巡ってくるとは思う
日本は、平等とか公平とかそういう観念が強すぎる気がする
能力、タイミング、会社、人間関係とか色んな要素で決まる
その中でも何とかしようとトライし続けた人には、機会は多くの巡ってくるとは思う
日本は、平等とか公平とかそういう観念が強すぎる気がする
819: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:46.99 ID:YPK0hjgu0
>>811
だからさっさと解雇規制を廃止するべきなんですよ
だからさっさと解雇規制を廃止するべきなんですよ
831: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:59:17.24 ID:KXRTczbD0
>>811
そうそう
正社員だってしょせん創業者一族にこきつかわれるこまだしな
てきとーにやってりゃいいんだよ
非正規の奴らも給与に見合うしごとだけやってりゃいいのさ
そうそう
正社員だってしょせん創業者一族にこきつかわれるこまだしな
てきとーにやってりゃいいんだよ
非正規の奴らも給与に見合うしごとだけやってりゃいいのさ
812: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:56:59.60 ID:F7G6NqpL0
待遇悪い分フットワーク軽いし面倒ごとは正規に押し付けられるからな
814: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:17.60 ID:e8B2d7Rv0
おまいら無職ウンコカスは非正規も正規も関係ないだろう
817: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:57:31.86 ID:N6ktJg8a0
三菱自動車がコロナの影響で正規雇用をリストラしてなかったっけ?
新型コロナウィルス対策でリモート勤務命じられた正規雇用は、
知らぬ間に自席が無くなってるかもな。
新型コロナウィルス対策でリモート勤務命じられた正規雇用は、
知らぬ間に自席が無くなってるかもな。
824: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:27.77 ID:wlssPiYA0
金ケチって優秀な人材来ると思ってるのがそもそも間違い
そういうのは外資に行くからな
そういうのは外資に行くからな
833: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:59:40.11 ID:iio1WKB80
>>824
それで嫌なら出てけって下層に言い続けたら優秀なやつから外資行ってるんだから終わってるわこの国
それで嫌なら出てけって下層に言い続けたら優秀なやつから外資行ってるんだから終わってるわこの国
825: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:28.20 ID:1YOW6oyF0
日本はどんどん衰退している
828: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 00:58:52.30 ID:Fo2lWsMs0
正社員なのにボーナス退職金なしの僕は安堵したときに
836: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:00:03.26 ID:JtBUk9JO0
契約社員は労働契約書を見返せ、そこに賃金や退職金の有無について書いてるだろ
それにサインしたんだろ?
正社員と同じ仕事かどうかなんてどうでもいい話
それにサインしたんだろ?
正社員と同じ仕事かどうかなんてどうでもいい話
868: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:34.45 ID:Jv3fDYvC0
>>836
と言ってもその契約内容を改めてくれと交渉する自由や権利はあるからね
両者の合意や調停の結果、契約満了を待たずして契約内容が変わっても何も問題ない
と言ってもその契約内容を改めてくれと交渉する自由や権利はあるからね
両者の合意や調停の結果、契約満了を待たずして契約内容が変わっても何も問題ない
883: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:05:10.74 ID:oXqPrWWK0
>>836
これは「不合理な格差」とかいう、契約内容自体が争点なわけで
他にも「優越的地位の乱用」とか「公序良俗に反する契約の無効」とか
契約すればなんでもOKではない
慰安婦問題にもその勘違いがある
これは「不合理な格差」とかいう、契約内容自体が争点なわけで
他にも「優越的地位の乱用」とか「公序良俗に反する契約の無効」とか
契約すればなんでもOKではない
慰安婦問題にもその勘違いがある
837: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:00:07.08 ID:oXqPrWWK0
そんなもんいくらでも言えるんで
訴えるからには実態としてよほど同じなんでしょ
下手すると非正規の方が有能とかキツイとかでないと訴えないでしょ
訴えるからには実態としてよほど同じなんでしょ
下手すると非正規の方が有能とかキツイとかでないと訴えないでしょ
838: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:00:17.53 ID:YPK0hjgu0
有能な正規は給料変わらない
無能な正規は分不相応な給料分が下がる
有能な非正規は身分で下げられていた分が撤廃される
無能な非正規は給料変わらない
解雇規制が撤廃されて何の問題があるんだ
無能な正規は分不相応な給料分が下がる
有能な非正規は身分で下げられていた分が撤廃される
無能な非正規は給料変わらない
解雇規制が撤廃されて何の問題があるんだ
882: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:05:09.14 ID:ycLHZY0p0
>>838
採用済みの人事評価の具体例よろしく
その理論でいくと一旦会社潰して再雇用か新たに起業して人材獲得するなら良いんでない?
出来ればね
採用済みの人事評価の具体例よろしく
その理論でいくと一旦会社潰して再雇用か新たに起業して人材獲得するなら良いんでない?
出来ればね
840: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:00:24.90 ID:3KoyxW0j0
正社員は黄金聖闘士なんだよ
ブロンズごときが同じ待遇を要求とは片腹痛いわ
ブロンズごときが同じ待遇を要求とは片腹痛いわ
844: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:03.62 ID:Y7ozaEUQ0
私の書き込みに反応する人がいるけど、バイトの方って結構いるんだね。
正社員の面接受けてきなよ。
話はそれからだよ。
みんな正社員は少なからず面接を通り抜けてるし、安泰なんてこのご時世言い切れないよ。
ただバイトに賞与はあり得ないとだけ伝えとく。
正社員の面接受けてきなよ。
話はそれからだよ。
みんな正社員は少なからず面接を通り抜けてるし、安泰なんてこのご時世言い切れないよ。
ただバイトに賞与はあり得ないとだけ伝えとく。
848: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:16.78 ID:NLlwKcs40
この判決の一番恐ろしいのは非正規=その会社に欲しい人材と思われてないって最高裁の判決で分かってしまったことだね
退職金もらえるってことは3年は働いてるわけだから、そこで非正規のままならいらない人材なんだって自覚しろってことだ
退職金もらえるってことは3年は働いてるわけだから、そこで非正規のままならいらない人材なんだって自覚しろってことだ
909: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:55.38 ID:N6ktJg8a0
>>848
正規雇用が会社側から一方的に非正規に格下げされ解雇されても
文句言えないって事が決まったんだろ。
正規雇用を非正規格下げしたら駄目なんて労使間で定められてねぇだろ。
正規雇用が会社側から一方的に非正規に格下げされ解雇されても
文句言えないって事が決まったんだろ。
正規雇用を非正規格下げしたら駄目なんて労使間で定められてねぇだろ。
917: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:09:51.78 ID:NLlwKcs40
>>909
どこ見てもそんな事書いてないが?
どこ見てもそんな事書いてないが?
927: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:44.17 ID:N6ktJg8a0
>>917
経営者が考えてる事を投稿しただけだ。
経営者が考えてる事を投稿しただけだ。
850: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:23.47 ID:3Fv7ReqC0
最高裁の判断で
これは厳しいね 寸志 一時金とか 今後は廃止かな
これは厳しいね 寸志 一時金とか 今後は廃止かな
853: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:35.85 ID:V7JP9P070
いやまぁ理屈はわかるけど、これが格差と言えないなら何が格差なんだって言う
854: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:01:56.10 ID:+L8aNGho0
当たり前じゃん
好きで非正規やってるやつに退職金なんてあり得ないっす
好きで非正規やってるやつに退職金なんてあり得ないっす
856: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:17.38 ID:yzdjb/Ah0
そりゃ国やら自治体やらが率先して非正規宿ってるからね
今や役所の市民課、法務局・税務署の窓口等々ほとんど非正規の女性
国がこの問題を解決する気はないのがよく分かる
今や役所の市民課、法務局・税務署の窓口等々ほとんど非正規の女性
国がこの問題を解決する気はないのがよく分かる
869: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:37.75 ID:WgGWceEl0
>>856
マジでこれ
ハロワで無職の相談に乗ってるのは非正規だからな
マジでこれ
ハロワで無職の相談に乗ってるのは非正規だからな
870: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:40.68 ID:NLlwKcs40
>>856
ぶっちゃけ非正規多いのは官営か元官営ばっかだよ
普通の企業は必要な人材ならずっと非正規にしない
だって人材不足なんだもんw
ぶっちゃけ非正規多いのは官営か元官営ばっかだよ
普通の企業は必要な人材ならずっと非正規にしない
だって人材不足なんだもんw
857: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:25.80 ID:XQiakOHA0
日本は能力よりゴマすりだから
上司より仕事出来たらうざいと思われるだけなのでわざと出来ないフリをしてたら社員になりやすい
自分の身を脅かす優秀な人材を正社員なんかに推薦しない
上司より仕事出来たらうざいと思われるだけなのでわざと出来ないフリをしてたら社員になりやすい
自分の身を脅かす優秀な人材を正社員なんかに推薦しない
873: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:53.60 ID:yqdWrRGQ0
>>857
きつい競争にさらされていない企業はそれでも成り立つよね
きつい競争にさらされていない企業はそれでも成り立つよね
859: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:35.88 ID:NkbmeJ4N0
正社員一人を奴隷五人で支えるんだ。
861: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:02:42.70 ID:WP+1FEkR0
正社員という役職一纏めのパワーワード
866: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:09.74 ID:YnT6ekCQ0
非正規って言う奴隷以下の身分作る事で奴隷のガス抜きしてんのにボーナスくれて同等にしたら本末転倒やろ
872: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:03:45.23 ID:J+kNMm4O0
郵便局の判決は明日だよな
875: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:04:14.01 ID:7y7uAzuc0
上級理論
876: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:04:14.74 ID:vdRxfKIO0
大学でバイト面接を受ける時に面接官がボーナスや退職金の
説明をして大学側が支給すると説明していれば大問題、
これから面接を受ける人はスマホやボイスレコーダーを
持参して録音する事。泣き寝入りしない為に
説明をして大学側が支給すると説明していれば大問題、
これから面接を受ける人はスマホやボイスレコーダーを
持参して録音する事。泣き寝入りしない為に
878: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:04:27.49 ID:p0xRcA480
正社員マンセーしてる奴らはアホ過ぎる。
この判決をもとにそもそも正社員を置かない
経営に拍車がかかるだけ。
退職金もボーナスも払わなくていいからね。
この判決をもとにそもそも正社員を置かない
経営に拍車がかかるだけ。
退職金もボーナスも払わなくていいからね。
879: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:04:59.30 ID:7Nsnx28+0
職務制の働き方でまともな賃金もらえるようにすべきだと思う
ここ見てて思ったが、努力で正社員なれると思ってる人多すぎ
ここ見てて思ったが、努力で正社員なれると思ってる人多すぎ
881: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:05:07.91 ID:GZqxw6uT0
これって労務の先払いもされてないから裁判になってるんじゃないの?
話ループすると思うんだけど
話ループすると思うんだけど
884: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:05:25.76 ID:dlS7wSK40
なかなな生活保護に勝てませんな
働いたら負けがまた伸びた
働いたら負けがまた伸びた
887: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:10.12 ID:YPK0hjgu0
時代の移り変わりが早く
必要とされる人材もコロコロ変わる現代は
同じ社員を40年もつなぎとめておく必要性が企業には無くなっている
必要とされる人材もコロコロ変わる現代は
同じ社員を40年もつなぎとめておく必要性が企業には無くなっている
891: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:27.28 ID:vdRxfKIO0
郵便局で非正規していた時は有給とボーナスは出るけど
退職金は出ないと面接官がきちんと説明した。
退職金は出ないと面接官がきちんと説明した。
894: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:06:56.46 ID:6He0q/FF0
ボーナスと退職金だけの話だけど
月々の給料はどうなんだろ
自分契約社員だけど恐らく月にもらう額は正社員より多い
ただ月々少なくてボーナス貰う方が税金的には得らしいが
月々の給料はどうなんだろ
自分契約社員だけど恐らく月にもらう額は正社員より多い
ただ月々少なくてボーナス貰う方が税金的には得らしいが
895: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:07:01.77 ID:MQClVc9L0
むしろ良い流れじゃねーか
やっぱり非正規はだめだ、正規雇用してもらえるように学歴資格頑張ろうってなるだろ
やっぱり非正規はだめだ、正規雇用してもらえるように学歴資格頑張ろうってなるだろ
900: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:07:41.80 ID:ewZCotwR0
ここで真っ赤なヤツは派遣か無職
間違いない
間違いない
901: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:07:49.99 ID:p0xRcA480
企業「今後一切、正社員取りませんw」
905: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:33.38 ID:NLlwKcs40
>>901
誰も来ないし残らなくなるだけ
普通に負け企業だね
誰も来ないし残らなくなるだけ
普通に負け企業だね
957: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:05.85 ID:7y7uAzuc0
>>905
理想論はそうだろうが現実にそんなクソ企業はウヨウヨしてるんだよね
で、そこにしがみつくしかない人は驚くほど一杯いるのよ
裁判官どのにはご理解いただけないだろうけど
理想論はそうだろうが現実にそんなクソ企業はウヨウヨしてるんだよね
で、そこにしがみつくしかない人は驚くほど一杯いるのよ
裁判官どのにはご理解いただけないだろうけど
908: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:42.86 ID:n0BGmH+50
>>901
責任のある仕事は正社員にしかまかせられない
責任のある仕事は正社員にしかまかせられない
918: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:13.91 ID:QXDXXYP00
>>908
もしそんな意識なら
福島原発内の除染作業はバイトがやってないよねw
彼らいなくなったら日本は終わりってくらい責任の重い仕事だよ
もしそんな意識なら
福島原発内の除染作業はバイトがやってないよねw
彼らいなくなったら日本は終わりってくらい責任の重い仕事だよ
933: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:27.96 ID:n0BGmH+50
>>918
単純作業
替えはいくらでもいる
単純作業
替えはいくらでもいる
920: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:22.22 ID:YPK0hjgu0
>>908
政治家は非正規の期間雇用だけど?
職責とそれに見合う給料があれば正社員に限る必要はない
役に立たない政治家は契約更新されずクビにされる
政治家は非正規の期間雇用だけど?
職責とそれに見合う給料があれば正社員に限る必要はない
役に立たない政治家は契約更新されずクビにされる
903: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:18.49 ID:HdY2gaUx0
今回の件でいえば原告じゃない方の人も非正規でいいってことよ
どんどん企業にとって安く使える人材をつかうでしょうね
本当にスキルある人以外は非正規で足る
首切るぞって言えば「責任感」という名の搾取なんてし放題だし、非正規の拡大に問題意識持てないのは江戸時代の農民身分と同じだぞ
どんどん企業にとって安く使える人材をつかうでしょうね
本当にスキルある人以外は非正規で足る
首切るぞって言えば「責任感」という名の搾取なんてし放題だし、非正規の拡大に問題意識持てないのは江戸時代の農民身分と同じだぞ
907: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:08:42.66 ID:aIZp+/WR0
同一賃金同一労働
は定着してないからな
は定着してないからな
912: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:09:06.64 ID:EGmM9cs00
企業はボーナスぶんを払ってるが
派遣元が内勤の分抜いている
斡旋の対価としてじゃなくて
なにもしなくても家賃のごとく抜かれていく
派遣元が内勤の分抜いている
斡旋の対価としてじゃなくて
なにもしなくても家賃のごとく抜かれていく
914: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:09:07.58 ID:7Nsnx28+0
科学や産業は高度化する一方なんだから、職能制の働き方なんて減っていくぞ
全員職能制とか、パヨクは馬鹿すぎる
全員職能制とか、パヨクは馬鹿すぎる
915: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:09:21.83 ID:o0pzJXFB0
そもそも…なんで非常勤やバイトに応募してるんだよ
本業があって副業の仕事だろ
非常勤を本業とか、アホの極みだぞ
本業があって副業の仕事だろ
非常勤を本業とか、アホの極みだぞ
916: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:09:47.75 ID:Jv3fDYvC0
替えの利かない正社員なんて日本の会社員の中に1%もいるかどうかなんじゃ
925: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:10:42.16 ID:/W5O8By60
負け組ざまぁw
930: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:07.88 ID:tdxc4pvG0
まず裁判官の給料を下げようぜ
適当に好きなこと言って偉そうにしてればいいんだから楽ちんだよな
適当に好きなこと言って偉そうにしてればいいんだから楽ちんだよな
963: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:33.45 ID:5s9SVDLJ0
>>930
>まず裁判官の給料を下げようぜ
>適当に好きなこと言って偉そうにしてればいいんだから楽ちんだよな
どんなおかしな事をやってもどんな批判をされても痛くも痒くもない立場にいるからな
日本の裁判官だけだよそんなの
>まず裁判官の給料を下げようぜ
>適当に好きなこと言って偉そうにしてればいいんだから楽ちんだよな
どんなおかしな事をやってもどんな批判をされても痛くも痒くもない立場にいるからな
日本の裁判官だけだよそんなの
932: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:12.01 ID:oXqPrWWK0
ていうか正社員なら無事かってそんなことはなくて
いくらでも過労死してる
大企業・公務員以外はほぼ国民全体が長い間強盗されてる
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png
で、大企業・公務員にも過労死はいるっていう
誰が無事なのか
いくらでも過労死してる
大企業・公務員以外はほぼ国民全体が長い間強盗されてる
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png
で、大企業・公務員にも過労死はいるっていう
誰が無事なのか
983: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:57.35 ID:3KoyxW0j0
>>932
無職ナマポ野郎ども
無職ナマポ野郎ども
934: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:43.00 ID:Czipp3xQ0
ま、落ち目の国じゃ1万分の1も人を救済できんよなw
935: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:43.72 ID:vdRxfKIO0
大企業の役員と上司が無能過ぎて優秀な正社員が外資に
ヘッドハンティングされて日本から消えていく始末、
トヨタなどその事で怯えてるwww。
ヘッドハンティングされて日本から消えていく始末、
トヨタなどその事で怯えてるwww。
936: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:11:44.93 ID:AhaFqekT0
もう日本は終わりだね
まあ賢いやつはすでに日本いつでも脱出できるようにしてあるけどさあ
まあ賢いやつはすでに日本いつでも脱出できるようにしてあるけどさあ
942: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:12:50.73 ID:9MOooZ6w0
高卒が大卒に怒りをぶつけるみたいなもんだな
だったら正社員になればいいじゃん、で終わるのに
可愛そうなワタシと逆恨みでこんなことをする
だったら正社員になればいいじゃん、で終わるのに
可愛そうなワタシと逆恨みでこんなことをする
943: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:12:52.40 ID:UQ16bJ6Q0
「最悪クビになるだけ」と物事を軽く扱えるのが
非正規の特徴。
だから責任ある仕事は任せられない。
非正規の特徴。
だから責任ある仕事は任せられない。
952: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:14:17.78 ID:N6ktJg8a0
>>943
バレても簡単には解雇されないからサボりまくるのが正規雇用だろ。
バレても簡単には解雇されないからサボりまくるのが正規雇用だろ。
960: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:11.53 ID:n0BGmH+50
>>952
それは公務員
正社員は結果出さないと左遷される
それは公務員
正社員は結果出さないと左遷される
974: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:16:44.50 ID:EGmM9cs00
>>960
させんされても非正規よりは儲かってます
させんされても非正規よりは儲かってます
972: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:16:26.32 ID:UQ16bJ6Q0
>>952
PL/PM はサボれるほど暇ではない。
自分は優秀な方なので暇な方だけど。
PL/PM はサボれるほど暇ではない。
自分は優秀な方なので暇な方だけど。
982: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:39.37 ID:oXqPrWWK0
>>972
奴隷がいないと成り立たない商売はブラック社会がいいんだろうな
奴隷がいないと成り立たない商売はブラック社会がいいんだろうな
959: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:09.32 ID:YPK0hjgu0
>>943
クビが限度だろ?
命でも取られるのか?取られないだろ
金を取られるわけでもなし
自分の判断を見誤ったら金を失う投資家の方がよほど責任取ってるわ
クビが限度だろ?
命でも取られるのか?取られないだろ
金を取られるわけでもなし
自分の判断を見誤ったら金を失う投資家の方がよほど責任取ってるわ
979: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:22.75 ID:wlssPiYA0
>>959
リスクを負わないとリターンは追えないからな
社畜も気楽でいいよな
リスクを負わないとリターンは追えないからな
社畜も気楽でいいよな
999: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:35.37 ID:UQ16bJ6Q0
>>959
クビが限度なので貰いもその程度。
自分は現物株の毎日の変動が給料以上。
投資もしている。
三菱商事:15000株
三井住友FG:2000株
クビが限度なので貰いもその程度。
自分は現物株の毎日の変動が給料以上。
投資もしている。
三菱商事:15000株
三井住友FG:2000株
946: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:22.94 ID:d8p63Nlq0
これじゃアパルトヘイトだろ
998: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:32.15 ID:WJFACltt0
>>946
アルバイトヘイト
アルバイトヘイト
948: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:31.01 ID:xqO3MxLj0
めんどくせえな起業しろよ人に使われる以上理想の仕事なんざねえよ
962: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:21.76 ID:/l+CFuTp0
>>948
これが全て
これが全て
967: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:49.05 ID:oXqPrWWK0
>>948
起業は一種のスト破りで、ダンピングの加速
起業は一種のスト破りで、ダンピングの加速
949: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:45.03 ID:IcK3XU8P0
非正規やバイトは、クレーム報告書の作成&客先への謝罪をしない。
賞与とか、なめすぎ!
賞与とか、なめすぎ!
961: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:20.86 ID:Jv3fDYvC0
>>949
それを職務に含めてそのぶん時給も上げてやればいいよ
嫌なら辞めるだろう
それを職務に含めてそのぶん時給も上げてやればいいよ
嫌なら辞めるだろう
951: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:13:53.08 ID:6l6qMoqM0
正社員が負う責任を、負いたくないという、あなたのした判断の結果。
決して、正社員と同じなんかではない。
そこがわかっていない時点で、話は終わってる。
自分がした選択の結果が今。
決して、正社員と同じなんかではない。
そこがわかっていない時点で、話は終わってる。
自分がした選択の結果が今。
953: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:14:48.27 ID:P9oUllLU0
退職金はともかく福利厚生が不十分な分基本給が正社員よりよかったのに
そういう考慮を捻じ伏せて完全に無かった事にした風潮をまず反省すべきじゃないの?
なんなの基本給10万ちょっとって、彼らをバカにするのもいい加減にしなさいよほんとに
そういう考慮を捻じ伏せて完全に無かった事にした風潮をまず反省すべきじゃないの?
なんなの基本給10万ちょっとって、彼らをバカにするのもいい加減にしなさいよほんとに
954: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:14:53.35 ID:4Q4DZPYr0
バイト店長で仕入れも担当してるなら多分貰えるんじゃないのかな
案件によって変わる言うたし
案件によって変わる言うたし
965: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:38.71 ID:34TOARzq0
>>954
バイトを店長にするのがそもそもおかしい
バイトを店長にするのがそもそもおかしい
978: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:17.12 ID:Jv3fDYvC0
>>965
でもそれが当たり前のことになってるのが現実
でもそれが当たり前のことになってるのが現実
984: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:18:13.74 ID:n0BGmH+50
>>978
店長クラスなら正社員にするだろ
店長クラスなら正社員にするだろ
994: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:20.63 ID:34TOARzq0
>>984
ドラッグストアとか
契約社員が店長してると聞いてゾッとしたわ
ドラッグストアとか
契約社員が店長してると聞いてゾッとしたわ
996: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:28.91 ID:Jv3fDYvC0
>>984
店長が契約社員はなんぼである
アパレルとか
店長が契約社員はなんぼである
アパレルとか
993: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:19.96 ID:NLlwKcs40
>>978
店長バイトはなかなか居ないぞw
雇用保険や厚生年金で問題になるから
店長バイトはなかなか居ないぞw
雇用保険や厚生年金で問題になるから
955: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:14:53.91 ID:p2OpVNzB0
こんなん個別案件になるだろ
一般論と実情が違うところなんていくらでもある
一般論と実情が違うところなんていくらでもある
968: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:15:57.68 ID:h1lwMcU70
同一労働同一賃金を最高裁が否決したんか
日本ではもう永久に待遇変わらないと確定しちゃったん?
日本ではもう永久に待遇変わらないと確定しちゃったん?
977: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:15.69 ID:8xZFB5mg0
>>968
同一労働でないって言う判決だろ。
同一労働でないって言う判決だろ。
1000: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:37.01 ID:5s9SVDLJ0
>>977
>同一労働でないって言う判決だろ。
ちゃんと我々が監視しないと
綺麗事を棚上げして
全部「個別の案件だから」「同一労働でない」の一言だけで棄却されかねない
>同一労働でないって言う判決だろ。
ちゃんと我々が監視しないと
綺麗事を棚上げして
全部「個別の案件だから」「同一労働でない」の一言だけで棄却されかねない
969: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:16:08.01 ID:fmEVkVOd0
同じ仕事どころか社員の方が仕事しねえよ
970: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:16:14.49 ID:o0pzJXFB0
さっさと自営業すれば
そっちも退職金でないけどな
そっちも退職金でないけどな
990: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:18:51.11 ID:YPK0hjgu0
>>970
借金すれば簡単に店作れるせいで
狸の皮算用で借金返そうとした店が困って国に集ろうとしているのでやめてほしい
借金すれば簡単に店作れるせいで
狸の皮算用で借金返そうとした店が困って国に集ろうとしているのでやめてほしい
971: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:16:23.69 ID:vdRxfKIO0
日本の大企業も外資に乗っ取られて終わりwww。
正社員より生活保護のほうが勝ち組み、
働いたら負け。
正社員より生活保護のほうが勝ち組み、
働いたら負け。
976: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:12.45 ID:5qu59Xj70
非正規は責任持ちたくない残業したくないって女ぐらいしかやってないでしょ
981: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:17:35.15 ID:vdhq716i0
下流国民は身の程を知るべし
986: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:18:20.02 ID:wlssPiYA0
>>981
下流国家日本もな
下流国家日本もな
987: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:18:25.39 ID:9MOooZ6w0
嫌なら辞めて他に行けばいいのに、さしたる苦痛でもないものを耐えたフリして後でゴネるとか
優秀な非正規サマはやることがちげえな
優秀な非正規サマはやることがちげえな
991: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:05.24 ID:gFbWwxSR0
非正規と同レベルの正社員がいる会社なぞ知れてるわな
そもそも同一労働になる/する理由が全く分からんし
そもそも同一労働になる/する理由が全く分からんし
997: 速報ちゃん♪ 2020/10/14(水) 01:19:30.89 ID:o0pzJXFB0
後、苦労しないで最大利益を上げるのが能力だからな
無能はバタバタずっとする
バタバタを仕事してると勘違いしてるなら、やばいぞ
無能はバタバタずっとする
バタバタを仕事してると勘違いしてるなら、やばいぞ
1001: 速報ちゃん♪ Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 45秒
1002: 速報ちゃん♪ Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
引用元: ・【非正規職員】最高裁、アルバイトや契約社員へのボーナスや退職金認めず “不合理格差に当たらず” ★5 [ブギー★]
コメントする